日々韓漢

いろんなところから拾ってくる今流行の韓流特集

実は中国産食品よりアブナイものだった。

2013-10-30 | 日記
明確な理由もなく、福島県など日本の8県の水産物輸入禁止措置を決めた韓国。
ちょっと、待て。我が国に輸入されている韓国食品のほうがよっぽど猛毒ではないのか。

キムチ、マッコリ、麺‥‥なじみのあるこれらの食品は、実は中国産食品よりアブナイものだった。

その背景にある驚愕の実態を公開する。

「日本人のお客さんで韓国食品を買う人が激減しました。賞味期限の問題もあり、ワゴンに入れて格安で投げ売りしている状態です」

こうボヤくのは、ある食料雑貨店の店主である。最近、韓国の食品に対する不信感が広がっている。消費者問題研究所代表で食品問題評論家の
垣田達哉氏が解説する。

「大量に輸入される中国食品に比べて、韓国食品は量も少なかったので目立ちませんでした。
ところが、日本でも知名度の高い『辛ラーメン』の騒ぎが起こり、意識されるようになりました」

この騒動は、昨年10月、韓国の食品医薬品安全庁が4社9製品から、基準値を超える 発ガン性物質ベンゾビレンを検出したのがキッカケだった。経済部記者が語る。

「検出された食品のうち『辛ラーメン』のメーカーである『農心』の製品が6種類含まれていました。
『辛ラーメン』からは検出されなかったものの、指摘された商品のうち2種類が日本で流通。
また、一部のスーパーなどから韓国食品が撤去されたのです」

昨年末には、韓国の高校で集団食中毒が発生し、キムチからノロウイルスが検出され、751万トンに回収命令が出された。また、今年3月には焼酎「チャミスル」から軽油成分が
検出、7月には冷麺などの食品が大腸菌に汚染されていることも明らかになった。

在韓日本大使館が、ホームページを通じて渡航者に「食中毒に注意」と異例の注意勧告を行っているほどだ。また、大手食品メーカーの粉ミルクからカエルの死骸が見つかったり、乾燥麺から金属片が発見された。

そんな中、オリンピックの開催地が東京に決まる直前の9月6日、韓国政府が突然、福島など日本の8県の水産物を輸入禁止にすることを発表したのだ。

「これを受けて、菅義偉官房長官は『科学的根拠に基づいて対応してほしい』と苦言を呈しました。
日本国内では東京五輪に対する妨害という意見も目立ちました」(前出・経済部記者)

一連の韓国内の食品の問題は日本にも知られることとなり、この輸入禁止措置に対して日本では「どの口で言ってんだッ」という憤怒感情も重なり、韓国からの輸入食品への危険性に対する意識が、より高まることになってしまったのだ。

日本で輸入食品の監視業務を行っているのは、厚生労働省であり、「輸入届出における代表的な食品衛生法違反事例」を公開しているのだが、
この中にリストアップされた韓国からの輸入食品は実に40品目に上っているのである。

◆10/15発売(10/24号)より

ソース(アサ芸プラス):
http://www.asagei.com/16456


民主党政権の影響で日本の検疫はスルー状態

韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国 2011年6月1日 レコードチャイナ

韓国農林水産食品部と農水産物流通公社(aTセンター)は1日、韓国国内のキムチ製造業者である大象(デサン)FNFと株式会社モアが業界初に日本の「輸入食品等事前確認制度」に登録されたと明らかにした。韓国メディアは、「キムチの日本輸出が速くなった」と相次いで報じた。
「輸入食品等事前確認制度」とは、海外から輸入される食品とその製造業者を登録することで、食品の輸入手続きが迅速化・簡素化される制度。登録された食品は衛生検査などの検査が一定期間省略されるが、今回この制度に登録された韓国産キムチに対する衛生検査は3年間免除されるという。

広島ブログ