北関東ばんがいち

ネットの極地に住む、ダメ大学生が日常と社会を淡々とつづるブログ。ネットで会ったおもろい人紹介アリ

KOVA伝説M~情報洪水の中、溺れて日本海にまで流されていくヤツ

2005-03-05 15:40:10 | 痛い人紹介
ところで一旦コヴァや紳士になってしまったら、現実にオデッセイすることは可能
なのだろうか?これは実は結構容易に出来るようだ。高校の時の研究会にいたKと言う
男は防衛大に入り更正し、別のケースでは「厳しいゼミに入ってゼミの先生に鍛えられ
脱コヴァ」という事例もある。大まかに言ってしまえば、やはり就職までに脱コヴァする
ケースがほとんどであるようだ。まあ、脱コヴァと言っても表面上取り繕ったレベルから、
オッサン保守・文藝春秋的なポジションに安定するレベルまでさまざまで、何故か脱コヴァ
具合と就職先が比例すると言う事例も目撃してはいるが、これが一般例として使えるか
否かは不明なので言及を避けておく。
しかし、人との出会いは人間を変える。積極的に様々なところに行き、様々な物の考え方をする
人間と出会い、ウヨサヨ以外の物の考え方を身につけるだけでコヴァに対しては強烈な抗生物質
になりえる。

学生は 北陸の人
彼のお供は 洋楽CDの山と 一台のパソコン

脱コヴァにおいて、重要になってくるのは私の見てきた例を重視すると「セカイ系」との親和性が
一番大きいが、次に重視されるのは情報を観るチカラの有無である。
M(仮)先輩はこれが全くと言って良いほど無かった。エロゲとかギャルゲには全くと言って
良いほど興味を持たなかったが(周りヲタまみれだったにも関わらず)、その代わり毎月ブブカと
ゴンとその他裏物雑誌を熱心に読みふけっていた。そして、家にはパソコンしかなかった。
必要最低限の教科書や辞書類はあったのだろうが、全ての情報をネット、しかも2ちゃんねる
仕入れていた。

仲の良かった私は、毎週のようにM(仮)先輩からネットやら裏物雑誌やらで仕入れたゴミの
ような情報を延々聞かされていた。勿論、M(仮)先輩は誇らしげだった。周りの四年生がなんだ
かんだ言いながらも就職を決めていく中、M(仮)先輩は取り残されていった。そして、とうとう
あの日が来るのだった。
(続く、関係者からの抗議等がありましたら、変更があるかも知れませんです・・・)

めありーすー

2005-03-05 15:21:26 | 日記
今日、成績が来てやっぱりドイツ語落としていてブルゥなオレです。
で、2chの某常連板に行ったらこんなものが

iwatam-server.dyndns.org/column/marysue/index.html

どうやら海外版二次創作の禁じ手みたいなのをチェックするチェックリストの模様。
「キャラクターを作ったらこれで計れ」と書いてあったので私の小説のオリキャラで
何回かやってみる。

・・・ええと、全員低すぎ。
男性キャラで全く当てはまらないようなヤツすらいたし、女性キャラはさすがに見た目を気をつけるからか
高めに出たけど男性キャラの平均が5点ほど、女性キャラでも10点台後半と極めてドリーム
具合が低いことが判明しました。最低点が0点で、最高点でも20点程度でしたね。

まあ、これ点数が低ければ低いほどよろすいというチェックリストなので全然気にしてないが。

ところでチェック項目に目を通して「あること」に気づいたキミはエライ。
そう、ライトノベル周りでは項目に大多数のキャラが引っかかりあまつさえ高得点を
マークすることが容易に予想されるのである。

まあ、ラノベのキャラが何故概ね高得点になるのか、そして何故高得点を取るような痛いキャラが
人気になるのかと言う理由はとりあえずおいておくとして、私の場合極端に点数が低く出た理由は
なんとなく分かっている。私の場合、主人公を痛めつけることにさほど疑問を持っていない。また、
不幸にしてそのまんま投げっぱなしにしても全然気にしない。美少女キャラになびいた男は不幸な
人生を送り、必要とあらば主要キャラにデブヲタヒキーで家庭内暴力をやる少年さえ出す。そして、そういう
変なキャラを何故か私は生き生きと描写することが出来るのだ。

実は妹に何回か小説を書き上げて読ませたことがあるのだが、いつも必ず言われることがある。
「お兄ちゃん性格悪すぎ」と。あと、主人公の友人や恋人が結構な確率で志ぬので「ガンダムの人」
とか、「ライトノベルデビューは絶対無理」とまで言われたことがある・・・。

別にいいもん。クスン