庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

大分県と岩手県の野ばら

2018年10月31日 | ガーデニング
晴れていたのにサーッと小雨が降ったり晴れたり、暗い雲が流れてきたりおまけにきょうも風が強かったです。
日ごとに季節が冬に近づいていくのがはっきりと感じられます・・・霜も近そうです。


大分県のピンクの花が咲く野ばらの実、まだオレンジがかっていてかたいです。


岩手県の安比の野ばら(たぶんノイバラ)。
ピンクの花かもしれないから挿し木してみてって言われて枝を貰ったのはもうずいぶん前です。
うちの庭では白い花が咲きました。
実が熟していて柔らかく食べてみたら甘酸っぱくて美味しいです。もう野鳥も食べているようです。


実生の小菊のそばのノイバラ(安比)


ノジギク
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2018年10月30日 | 
だんだん気温が上がらなくなってきました、きょうは14度まで。




しばらく前から声は聞こえていましたがようやく姿を確認できました。
ジョウビタキ、今年は男子ですね。
あちこちの高い所でしきりに鳴いて縄張りを主張しています。


10数年前に街道歩きで拾ったミズナラのドングリを蒔いたものがだんだん大きくなっています。


こんなところにポツンとコーネリア(笑)


ユウガギク
とてもきれいです。


そこらへんの藪にいっぱい生えているヌルデの紅葉も冴え冴えと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワコガネギク、サラサドウダン

2018年10月29日 | ガーデニング
きょうも晴れて暖かい日かなと思いきや小雨が降ったり強風が吹き荒れたり変化が激しいお天気となりました。気温も下がってきています。


日が差してまだ穏やかな朝の時間帯に庭で写しました。


アワコガネギクがあちこちに群落を作ってたくさん咲いています。
種が落ちてどっさり芽が出るので抜くのが大変。



サラサドウダンが黄葉し始めました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルシの紅葉

2018年10月28日 | ガーデニング
昨日の雨降りから一転してきょうは素晴らしいお天気でしたね。

自治会行事に夫と参加して楽しく体を動かしてきました。
午後からは庭の手入れをガンバルゾーと意気込んでいましたが、孫ちゃん(5か月)をお昼寝させて見守りをして早くも夕方になってしまいました(笑)

そんなわけで昨日の画像を。






家の近くに生えているウルシの木の紅葉がとてもきれいだったので。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーの紅葉、かぼちゃプリン

2018年10月27日 | ティータイム
降ったり止んだりしながら午後3時近くまで雨でしたね。

午後遅くなってからちょっとだけ庭の様子を見に行きました。
作業するほどの時間が無いので見回りだけ。


ここ数年は紅葉する前に葉が落ちてしまっていましたがきょうは少し紅葉した葉がきれいに見えたジューンベリーです。
雨の後のためかハラハラ散っていく葉が多いです。





雨が降っていて庭に行けないので久しぶりにかぼちゃプリンを作りました♪
ラム酒がちょっぴり入って大人のおやつです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清澄白山菊、ブルーベリー、サラサドウダン

2018年10月26日 | ガーデニング
きょうもよく晴れて暑いくらいの陽気でしたね、明日は雨の予報です。



</center>


清澄白山菊いつみても可愛らしい野菊ですね。


ブルーベリーもよく日の当たるところが真っ赤です。


サラサドウダン、黄色と赤が混在してとても美しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリハノイバラ

2018年10月25日 | バラの実
暖かく穏やかな日でしたね。


10数年前に挿し木したテリハノイバラの実です。
県南の海岸の防風林に這っていた枝を貰ってきたもの・・・津波で何も無くなったと聞いていましたがあれから7年、どうなっているのでしょう。


6月19日の花
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキネバラとその実生

2018年10月24日 | バラの実
朝にはまだ雨が少し降っていましたが次第に止んで曇りの一日、寒くは無くどよ~んとしていました。

春のバラの季節には多忙でブログを書く気力も無くほとんど覚えていませんが時々写真は撮っていたのでそれを眺めては来年はもう少し庭の手入れに力を入れたいなあと思うこのごろです。

昨日庭でカキネバラの実を見たので春の花も出してきました。
10年以上前に蒔いたカキネバラの実生苗と比べてみたので一緒に見てください。


カキネバラの実(親株)


実生のカキネバラの実 親株と似ているようでちょっと違います


カキネバラ(親株)


カキネバラ(親株)


カキネバラ(親株)咲き終わり頃にはこんな風に褪色


実生カキネバラ 淡いピンクで白く褪色

別の実生苗は一重に咲く花ばかりだったと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマのツルを片付けて

2018年10月22日 | ガーデニング
土曜日に庭奥のヘチマのツルを全部片付けました。

9月の十五夜から根元のツルを切って一升瓶に挿しこんでヘチマ水を採取しました。
2本しか植えなかったのですがヘチマ水はたくさん採れましたよ。

根元を切っても伸びたツルの節々から根が出てヘチマは枯れませんでした。
以前雌花が咲かないってブログで嘆きましたが今思うにあれは猛暑のせいだったのかなあ、と。
いくらか気温が下がってきたら雌花がどんどん咲きました。
葉の付け根毎に小さなヘチマの赤ちゃんをつけた雌花が咲いている状態。


ツルを片付けながらほどほどにヘチマを収穫。小さめのものはまだ柔らかそうなのでたわしはできないかもしれませんね。

以前沖縄でヘチマ料理を食べたときに中のネット状のものが口に残って風味もちょっと嫌な感じがして好きになれなかったのですが今年はたくさん食べました。
あの時は少し大きくなったヘチマを出されたのかなあ・・・今年はきゅうりか小さめのズッキーニのようなものを採って食べたら癖も無くお味噌汁に大活躍。ほかにもサッと湯がいて酢の物や鍋にも入れました。

食べるヘチマ、最後のもの。

たくさん採れたヘチマ水は2度濾過して加熱して冷蔵庫に入れてあります。
1回目の手作りヘチマ化粧水を毎日使っていますよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の花

2018年10月20日 | ガーデニング
午前中は晴れて穏やか、予報では昼から雨でしたが降りだしたのは15時半ころから。
少しでも庭仕事が進んで助かりました。


そろそろ藍の種が熟したかな、と畑に行ってみましたがもう少しかかりそうです。
春に寒くて芽が出なくて蒔き直した分生育が遅れたんですね。
また時期を見て種採りしましょう。


ドライ用にきれい目なところを少し摘んできました。


これは私の庭の丸葉藍です、ほとんどが種になっていてドライ用に摘んでみたけどあまりきれいじゃありませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオメ

2018年10月19日 | ガーデニング
日替わりで今日は曇り。

昨日の画像ですが。


クレオメと言うより西洋風蝶草と呼んだ方が好きなのですが。
夏の名残りで咲いています、寒くなってきて花色が濃くなりました。
そろそろ片付けないと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の花

2018年10月18日 | ガーデニング
隔日で暖かい日と肌寒い日が交互にやってきます、今朝は放射冷却で冷え込みましたが日中はポカポカ陽気。室内仕事にはもったいない日でしたね。


暑さを避けるように日陰に置いたまま忘れていましたが今朝思い出して表に出しました。
母から貰ったお茶の実生苗です。
親株は震災の時に下の池に道路の路肩ごと崩れ落ちて無くなってしまったそうです。
花ばかりではありませんがずっと永遠にそこにあるというわけにはいかないものですね。
すでに咲き終わった花柄が下にいくつも落ちていました、もっと早く思い出せばよかったのに。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の花、ロサ・フィリペスの実

2018年10月17日 | バラの実

週末の画像ですが
こぼれ種であちこちに咲いてくれる藍の花そろそろ終わりころ、今年はドライにしませんでした。


ロサ・フィリペスのヒップが少しだけついています。
10年以上前にスモさんが送ってくださった枝を挿し木したものだったと思いますが。
春の花も素敵ですがなかなか見事には咲かせられません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワコガネギク、カツラの落ち葉、紅姫

2018年10月16日 | ガーデニング
暖かくて穏やかな一日でしたね、こんな日が数日続いてくれたらうれしいのですが。

久しぶりに朝の庭を覗いてみました。


アワコガネギクが満開です。台風の風で茎があちこちに倒れ込んでいたので先日途中で縛りました。黄色い花は元気が出ますね・・・こぼれ種で増えすぎるところはやはり野生種の強さでしょうかね。


クリスマスローズの葉の上に落ちたカツラの落ち葉がものすごく良い香りです。
朝露で落ち葉が湿っていたせいでしょう、カラメルソースの香りが~


紅姫がまた咲いていました・・・良く咲いてくれるバラですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブサンザシ

2018年10月15日 | ガーデニング

昨日の夕方庭の隅で見つけたヤブサンザシ
大きな株になって庭の奥に陣取っている2株。

でもきれいでしたよ昨日は。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする