Blog Heaven's Garden

MACとJUVEとAJAXを愛するぐうたらな日々の雑記です。

今日もニュース雑記。

2010-01-20 21:44:59 | 移籍関連
■6人の候補者
チーロの続投を決めたユベですが。
そんなことカンケーネェTuttoは以下6人の候補者をリストアップ。
フース・ヒディンク:以前より監督候補に挙がっており代理人はオファーについてはないと否定を繰り返しシラを切っているが最近ではリバポの監督後任にも名前が上がる。現ロシア代表監督。
マルコ・ファン・バステン:ミランのレジェンド。オランダ代表監督を経てアヤックスの監督に就任するも選手とのコミュニケーションの問題からリーグ戦でも奮わず、当たりもあったがスチャラカ采配で優勝を逃しあっさり辞任。現在フリー。
ミカエル・ラウドルップ:80年代にユベで活躍。引退後デンマーク代表アシスタントを経てブロンビーでリーグとカップを制しマドリ栄転の決まったシュスターの後を受けヘタフェへ。UEFA杯でのウマイフェぶりは目覚ましくコパデルレイでも決勝まで進むが惜しくもクーマンのバレンシアに破れる。シーズン終了後1年契約を残すも更なるステップアップを求め辞任、オファーは舞い込むが纏まらず。その後ロシアのスパルタク・モスクワの監督に就任するも成績不振で解任。選手とのコミュニケーションについて言葉の壁があった事が原因と後に語る。スペイン方面の監督人事の話が浮上すると高確率で名前が挙がるが現在フリー。
ファンデ・ラモス:07-08シーズン途中にマルティン・ヨルを解任したスパーズからセビージャの4倍の年俸を提示されあっさりとイングランドへ。降格圏内のスパーズを最終的には真ん中へんまで引き上げるも08-09シーズンは開幕から8試合勝ち無しでUEFA杯でウディネにトドメを刺され解任。その後解任されたシュスターの後を受けマドリの監督に就任。出来次第では契約延長も。という話も結果延長はナシ。成績不振でジーコを解任したCSKAモスクワの監督に就任するも1ヶ月半であっさり解任。監督を解任したクラブから絶大な人気だが解任される確率も高い印象。多分現在フリー。
アルベルト・ザッケローニ:90年代ウディネーゼの監督として貢献。在籍最終シーズンにはウディネを3位に導き翌シーズンはミランの監督に就任しスクデット獲得。その後ラツィオ、インテル、トリノの監督を務める。今何してんの?
ジョバンニ・トラパットーニ:UEFA3大タイトル、トヨタカップ、4カ国でのリーグ制覇を成し遂げた名将。ユベでは76年からの10年間と91年からの5年間監督を務めその間に国内、欧州の主要タイトルを獲得しトヨタカップをも制す。
近年はイタリアを離れヨーロッパの強豪を率い08年にアイルランド代表監督に就任。御年70歳。

トラップさんに1票。この際面白くなくても良い。勝つ事が重要なのだ。
また、Tuttoによるとトラップさんはシーズン残りをアイルランド監督との兼任で喜んで承諾してくれる、はず。と伝えているモヨウ。


■現在進行中
リヴォルノのカンドレヴァ獲得に向かっていると言われるユベですが。
カンドレヴァ自身が今週末にもユベと合意する可能性があるとコメントしたモヨウ。
しかしながらこの移籍には代替選手を差し出さなくては行けない訳で、更にはカンドレヴァの所有権を持つウディネーゼまで出て来て3つのクラブ間で互いに満足出来る結論には達していないモヨウ。
ということでしたが。
ガセッタによると、今シーズン終了まで50万ユーロでのレンタル移籍で落ち着くモヨウ。
なおシーズン終了後には700万ユーロでの共同保有権の買取オプションありらしく50万ユーロはそれに充当される見込み。


■ランキング
IFFHS(International Federation of Football History and Statistics)が1987年からの23年間のゴールキーパーのランキングを発表。
1位は我らがブッフォンです。
1. Gianluigi Buffon (ITA) 87
2. Iker Casillas (SPA) 73
3. Peter Schmeichel (DAN) 69
4. Oliver Kahn (GER) 62
5. Edwin van der Sar (OLA) 60
6. José Luis Chilavert (PAR) 58
7. Walter Zenga (ITA) 55
8. Petr Cech (CZE) 50
9. Michel Preud''Homme (BEL) 43
10. Claudio André Taffarel (BRA) 40
11. David Seaman (ING) 38
12. Fabien Barthez (FRA) 37
13. Andoni Zubizarreta (SPA) 35
14. Nélson de Jesus e Silva "Dida" (BRA) 35
15. Rinat Dasaev (RUS) 27
16. Sergio Javier Goycochea (ARG) 26
17. Johannes Franciscus van Breukelen (OLA) 23
18. Peter Shilton (ING) 22
19. Vítor Manuel Martins Baía (POR) 22
20. Andreas Köpke (GER) 21


■視察
リッピさんがミラネッロに視察に訪れたモヨウ。ネスタの復帰もあるかもしれない。
マルチェロ・リッピ@イタリア代表監督
 アンブロジーニ?
 TVで試合を見ているよ、最終決定は6月にする。
 ネスタについても、他の誰についても同じだ。
 ミランの練習をこうしてみるのは楽しいね。チーム全体に熱気を感じるよ。
 いろいろなクラブを尋ねて選手や監督と話をするのは代表監督の仕事のうちだ。
 他のクラブにも行くつもりだ。
 アッピアーノ・ジェンティーレには行かないよ。あそこには多くのイタリア人がいないからね。


■ダービーを前に負傷者続々
今週末はミラノダービーですが。パトとネスタの欠場が濃厚。
パトが右太腿の肉離れで今後数週間理学療法をうける事になったモヨウ。
同じく右太腿の筋肉を痛めたネスタも木曜に再度検査を受けるらしい。
またフラミニは肩を打撲、数日間様子見。
セードルフさんは本格的にトレーニング開始出来る状況に戻ったもののザンブロッタは右ふくらはぎの負傷で未だ個別トレーニング。
んで、パトはあったか~いブラジルで理学療法を受けることを決めたモヨウ。


■誤報です
先日マンCにフラミニがレンタル移籍を報じられた件でミランは事実無根と全否定。
ブライダ@ミランSD
 マンチェスターシティがフラミニに興味があると言う噂は聞いた事がある。
 しかし公式なオファーはない。
 従ってフラミニはミランの選手だ。


■移籍の準備はできている
移籍志願のフンちゃんはテレグラーフにて心境を語りました。
クラース=ヤン・フンテラール
 僕はミランを離れる事を考えているよ。
 ディレクターにも話をした、彼らは僕を慰めてくれたし僕を信頼してるって言ってくれたよ。
 僕にとっては重要な事だ。
 ファンマルワイク監督は代表でプレイをする前に自分のクラブでその何倍もプレイをする必要があるって言った。
 大きなリーグでプレイしたい。それにミランの選手として価値があることを見せたい。
 だからレンタルで移籍したいんだ。


■引退したら専業主夫
ジラちゃんはミラン時代にピポちゃんから多くの事を学んだそうです。
アルベルト・ジラルディーノ
 確かにピッポから多くの事を学んだよ。
 美容室は違ったけどね(笑)
 ストライカーになると思ってたよ。
 だって僕の生まれた7月5日はパオロ・ロッシが5ゴールを決めた日なんだ。
 いつだって覚えてるよ、嬉しいことだからね。
 引退したらフルタイムで父親業だ。
 今は試合や練習で頻繁に家を空けるからね、その分も一緒にいるよ。


■負傷
1/4にジェノアから950万ポンドでラツィオに加入したフロッカリですが。
右太腿裏を痛め1ヶ月アウトのモヨウ。
バッラルディーニ監督は1月末のユベ戦に間に合えばと期待しているようですが間に合う見込みは低いらしい。


■そゆ訳で
ウエストハム買収に自信満々だったらしいカリアリのチェッリーノ会長ですが。
結局失敗に終わり失望しているらしい。


■準備
バイエルンからローマにレンタル移籍中のトニさんですが。
センシ会長は買取の話を進めるべく準備中とのおハナシです。
なおバイエルンのオヒサルサイトはもう戻って来ないニュアンスでローマへのレンタルを報じていたモヨウ。
またトニはバイエルンで600万ユーロの年俸を受け取ってらしたそうですがローマにはそんな金出せるはずはなく2年+1年延長オプション付で年俸350万ユーロを提示するのではとの話。


■恋しいだって…またまたぁ
オスカー・デ・カルチョにて最優秀プレイヤー&最優秀外国人プレイヤーを受賞したズラのコメント。
ズラタン・イブラヒモヴィッチ
 バルセロナは好きだよ。でもイタリアが恋しい。
 ちょっと買物に行ったくらいでそれっきりミラノには帰ってない。
 でも皆と縁が切れたわけじゃないよ。
 ここではフットボール以外でも多くの友人が出来た。
 何人かの元チームメイトからもいろいろ聞いてる。
 パトリック・ヴィエラとジュリオ・セザールとか今でも良い関係なんだ。
 今パトリックはいないけど彼の試合はTVで見てる。
 インテルの試合も全部見てるよ。
 日曜にはダービーがある、きっと彼らは勝つだろう。
 インテルには何をすべきか良く知ってる素晴らしい監督がいるしなんの問題もない。
 この賞を貰えて本当に嬉しい。
 これは俺の仲間だけじゃなく他のチームの皆からも与えられた賞だ。
 皆に感謝してると言うよ。
 こういう賞は誰もが欲しいと思うものだ。
 ジャーナリストがくれる賞じゃないからな。


■口の減らない男
同じくオスカー・デ・カルチョにて最優秀監督を受賞した名将様のコメント。
ジョゼ・モウリーニョ監督
 Mr.ベレッタ(レガカルチョ会長)
 私はエトオをアフリカネーションズカップで欠いて中盤の4人の選手も怪我でいない。
 この状況で日曜にダービーはやりたくないんだよ。

なんでもミラノダービーを前にミランのディレイ分のフィオ戦、コッパイタリアの試合が日程変更になった事でミランに有利じゃないか。ということらしい。
なおベレッタ会長は私の電話番号を後で渡すから連絡してくれと笑顔で応えたモヨウ。

ユベだってこんな怪我人フェスティボーでローマなんかとやりとうないわッ!!

■参戦
ミランとマドリとアーセナルがお熱のカナレス君争奪レースにマンUも参戦。


■今度は金に糸目をつけないよ
スペイン方面からマドリが今夏再びデロッシ獲得に動くとの噂が出ているモヨウ。


■リーグカップ
Man City 2-1 Man Utd
Goal
: Giggs 17(U), Tevez(pen) 42,65(C)
Man City: Given, Richards, Zabaleta, Garrido, Kompany, Boyata(Onuoha 69), Wright-Phillips(Sylvinho 84), Barry, De Jong, Tevez(Mwaruwari 79), Bellamy
Substitutes: Taylor, Onuoha, Sylvinho, Ireland, Petrov, Robinho, Mwaruwari
Man Utd
: Van der Sar, Evra, Brown, Rafael Da Silva(Diouf 90), Evans, Anderson(Owen 72), Giggs, Carrick, Fletcher, Valencia(Scholes 88) Rooney
Substitutes: Kuszczak, Neville, Fabio Da Silva, Park, Scholes, Owen, Diouf
ファーストレグはマンC勝利。
それにしても相変わらずテベっさんのアップはコワイなー。
なおネヴィルがこの試合で中指を立てたジェスチャーをしたと言う事でFAが調査に入るモヨウ。


■そんなの嘘っぱち
ジェラードさんが夏に移籍。について語ったモヨウ。
スティーブン・ジェラード
 同じ噂を1ダース分のバージョンで聞いたよ。
 どれもこれもバカバカしいモンだね。
 彼らは信じらんないくらい創造力が豊富だね。
 一体その根拠はどっから出てくるのか知りたいよ。
 何も起こってない、それが事実だ。
 このナンセンスな話で俺とクラブが動揺してると思ってるならそれは誤解だ。
 こんなこと俺の周りじゃ笑い話だ。
 ベニテス監督がここに来て以来俺は監督や彼のスタッフと問題があった事はない。
 俺にとって重要なのは出来るだけ早く自分のコンディションを取り戻して
 監督と一緒にこの状況を改善する為に働く事だ。
 俺が出て行くって言う記事には何の根拠もない。
 コンディションを良い状態に戻してリヴァプールは高い順位でシーズンを終わる事を
 ファンの皆に約束するよ。


■移籍情報
プレミア方面の移籍情報→the SUN掲載情報




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう1人いる。 (hici)
2010-01-21 19:30:38
ユーベ監督候補。(自分の)
スベン・ゴラン・エリクソン

ラツィオ時代はべろんを
匠に操り、安定したサッカーを
展開してた印象あり。
あと、ユーベ、ボクが採ったらいいなと思う選手。
シュバインシュタイガー
メルテザッカー
ファーディナント
アグエロ
ファブレガス
デ・ゼーウ
マスケラーノ

上から順にです。
6000万ユーロぐらい積めば
二人ぐらいは変えるかな。
Unknown (REEZ@管理人)
2010-01-26 00:25:35
エリクソンとはまたヒディンクに負けるとも劣らずの高給取りですね。
絶対ユベには給料出せない(笑)
どん底のチームを立て直す。というタイプじゃない気がするので私的にはここはユベを良ーく知ってるはずのトラパットーニに1票を投じたいです。
シュバインシュタイガーには契約延長のダシにされた感が否めないんですよね。
のであまりいい印象がありません。
マスチェラーノは獲れたら良いですけど難しそうですね…。