なんとなく・・・

僕が”なんとなく・・・”思ったことや経験したことを書き綴っていこうかと思う、今日この頃。

今日の時計(SEIKO SEIKOMATIC-P:Cal.5106A)

2017-07-17 10:31:53 | Weblog
セイコーの自動巻き(+手巻き)モデルで60年代後半の準高級品のラインナップらしいです。「P」は諸説ありますが、竜頭部分に押し込んで日送りが出来る機能があり、「プッシュボタン」の「P」では無いかと。

このデザインは、60年代のレトロフューチャーを意識したモデルでしょうか?円盤のような本体に、フラットなベルト。凝ったインデックスのデザイン等見ると、今でも古さを感じないデザインです。

プッシュボタンの辺りからの防水性が心配ですが、古い時計として大事に扱いながら長く愛用していきたいと思います。

今日の時計(SEIKO BELLMATIC MATIC:Cal.4006A)

2017-07-17 10:16:57 | Weblog
セイコーのベルマチック(別名ビジネスベル)です。名前の通りベル(アラーム)が鳴るモデルで、特に実用性を求めて買った訳では無いのですが、周りでお持ちの方が多く何となく感化されて買ってしまいました。

アラーム操作方法はネットにも出回っているので割愛しますが、師匠曰くこのサイズにアラームと自動巻き・デイデイトを納める技術は凄いと。

実際につけてみると、確かに機能盛りだくさんで少しコロッとしたイメージですが、逆にそれが可愛らしく感じます。2時方向のアラームON/OFFボタンと竜頭で日付送りやアラーム合わせ等が操作出来る、本当に良く出来た機械だと思います。

アラームセットのインデックスのモデルは幾つかあるようですが、僕はこのM字型に切りこみの入ったモデルが一番すっきりしていて好きです。

デジタル時代に機械式のアラームの需要はほとんど無いかと思いますが、現行品で購入しようと思うと高価になってしまうので、まだ十分に使えるこの年代の機械式アラーム時計は持っていて損はないと思いますよ!

今日の時計(SEIKO SEIKOMATIC 35石 MATIC:Cal.6218C)

2017-07-17 09:49:59 | Weblog
手巻き機能が無い60年代の自動巻きシリーズで、後のクロノメーターや62グランドへを変遷を遂げたベース機です。このモデルは後期型のCal.6218Cで歯車式の緩急調整装置装備となっています。

見た目にも高級感があるGC(ゴールドキャップ=厚金張り)で、大卒初任給がおよそ19100円の時代に26000円したそうです。現在だと20万円台後半くらいですかね?実際につけてみると、GCのずっしりとした重みは想像以上に高級感があります。

自動巻きに特化したモデル故の、竜頭が4時方向に隠れているスタイリッシュなデザインですが・・・その犠牲を払った操作性の悪さは気が狂いそうな位です(汗。

色々試行錯誤していますが、この竜頭の簡単な操作の仕方をご存じの方がいたら是非教えていただきたいです。そんな弱点もあるモデルですが、その分愛着がわきますね。