朝に更新したときに使用した若林源三の画像にちょいと違和感・・・。

↑これが今朝使用した若林

↑別バージョンの若林

↑更に別バージョンの若林
キャップのメーカーが全部違う・・・。PUMAにadidasにFILA。ドイツのメーカーが2つにイタリアが1つ。だから若林はハンブルグに行ったのか。
ただ、上の画像の3つめは恐らくプロになったであろう姿。ブンデスリーガに行ったのに、イタリアのFILAを身につけるとはいかなるものか?
ちなみに、プーマとアディダスの本社が同じ街にあるのは有名な話(しかもW杯時にはアルゼンチン代表の拠点となる)。まぁ、創設者が兄弟だから別に不思議ではないですが。

↑これが今朝使用した若林

↑別バージョンの若林

↑更に別バージョンの若林
キャップのメーカーが全部違う・・・。PUMAにadidasにFILA。ドイツのメーカーが2つにイタリアが1つ。だから若林はハンブルグに行ったのか。
ただ、上の画像の3つめは恐らくプロになったであろう姿。ブンデスリーガに行ったのに、イタリアのFILAを身につけるとはいかなるものか?
ちなみに、プーマとアディダスの本社が同じ街にあるのは有名な話(しかもW杯時にはアルゼンチン代表の拠点となる)。まぁ、創設者が兄弟だから別に不思議ではないですが。
土居はおっさんだしね~
筋肉が硬くなってまする・・・
だからケガするんじゃー
年はとりたくないねっ!
キーパーは基本的に選手生命の長いもんですけど、やはりここいらで若手を入れないと。でもシーマンやチラベルトなんか40近くまでやってましたしね(今もやってるのかな?)。まぁ日本人じゃカズやゴンじゃないとしんどいと思いますが。