goo blog サービス終了のお知らせ 

アラビア語に興味があります。

 イランはペルシア語の国です。トルコはトルコ語で、現代トルコ語はローマ字で表記されます。

ベイルートの国立博物館

2009年09月19日 22時45分14秒 | アラブ・中東の現地の話

  


 レバノン滞在中に、国立博物館に行ってみた。NHKアラビア語会話のレバノン編(講師が師岡カリーマ・エルサムニーさんとアブドーラ・モーメンさんだったとき)で、カリーマさんがここに立ち寄る場面がある。カリーマさんが、写真を撮って良いか係員に尋ねるが、撮影禁止の札が出ていることを言われ、すみませんと謝る、というスキットだ。
 そのとき、画面上部に、
「これは2005年11月に撮影されたものです。」
といった意味の字幕が出るので、何かなと思っていたら、2009年夏の時点では、カメラ持ち込み自由(追加料金取られず)、写真撮影が禁止でなくなっていた! ただし、フラッシュを焚くと注意される。
 エジプトっぽい展示品もあり、嬉しくなって、ばちばち撮ってしまった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。