素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

デコレーション蒸しパン

2008-12-26 05:18:32 | 子育て-アレルギー問題
イブは娘の熱がぶり返したので、クリスマス当日にケーキを用意しました。

無事に牛乳解禁になったので、生クリームも大丈夫v(^-^)v
ということで、最初は卵抜きホットケーキを飾りつけるつもりでしたが、試しに焼いたら、温かいうちはともかく、冷めると硬くなってイマイチ。なので、止めに。

で、同じタネを焼かずに、型に入れて蒸しパンにしました。
ホットケーキよりも、見た目スポンジっぽい(^_^;)
なにより、ホットケーキは焼いてる間は手が離せないけど、
蒸しパンなら、多少放っておいても焦げないから、子供達がグズったら相手をしてあげられるし、
失敗なしで楽チン♪

息子はクリームにまみれながら、ばくばく食べてました。
娘は…クリーム避けてましたが。

ま、今後も誕生日とかはこれでいくかー、と父と話してました。


が、

やっぱり市販のおいしいケーキも食べたいし、食べさせたいもんです。
食べるかどうかは別にして。
(アレルギーのない娘は、ケーキ好きじゃないからなぁ)

鬼門の公園

2008-12-24 05:39:09 | Weblog
前にも書いた事があるかもしれませんが


我が家から近いとは言えないけれど、車必須の地域なので遠いと言うほどではない距離にある公園が母のお気に入りで、
先週の土曜日が今年最後の晴天かも…ということで久々に行って来ました。

前回は毛虫がいたので(携帯からなのでリンクなし)人気がありませんでしたが、
今回は数組遊んでて安心、安心。
砂場セット持っていって、一時間程楽しみました。


そして、日曜日のお昼前、娘が発熱。
解熱剤も効かず
(正確には、効いた上で38℃代)
小児救急に問い合わせると
「今来ても一時間待ち。インフルエンザの患者さんもたくさんいるので、余裕があるのなら明日掛かり付けに行って欲しい。
」(要約)
とのこと。

で、月曜になって受診したら、
やっぱりインフルエンザでした。
保育園に入って来てたから覚悟はしてたけど
ズルズル予防接種を遅らせてしまったのを本当後悔しました。

一転火曜日には、熱が下がって元気一杯だったのは驚きました。
すごいぞ、タミフル!



で、公園との関連ですが、
この公園で遊ぶと、必ず数日後には熱を出すのです。
保育園入園後、風邪をこじらせてマイコプラズマが検出されたときも、
去年の年末に風邪と赤ちゃん返りが重なって家庭崩壊しそうになったときも
覚えてない程度の風邪も…
風邪=公園ではありませんが
公園⊂風邪(含むってこの数学記号であってたっけ?)は成り立ってます。

好きな公園だったけど、もう行きません。
あ~あ、残念。

次の段階へ2

2008-12-16 13:04:13 | 子育て-うめ組さんと1歳児
娘のオムツが取れましたよ!

結局ほぼ保育園にお任せ状態でしたが、
夜もこの1週間はパンツで寝ました。

内心あせりつつも、どうしたら本人がその気になってくれるかわからず、
パンツが履きたいといえばパンツ、オムツが良いといえばオムツと
母からはほとんど働きかけませんでした。

失敗しても、あまり気にしてないというか、
ケロッとした顔で「ママーおしっこ出たー」と言うだけで
着替えもしようとしない娘に怒ったことも何度もありますが
無事に分かってくれるようになりました。


娘は、本来なら4月から幼稚園(3年保育の場合)入園の年齢なので
母が働いていなければ、当然母が全部を教えていかないといけないのですが、
その場合、この時期に取れていたかと言うと、多分無理だったように思います。
本当、保育園様様です。



ついでに、昨日子供二人連れてスーパーに行ったら、(息子はカート、娘は歩き)
レジの人に
「あらー、この前までカート二つ引いて大変そうだったけど、
お姉ちゃん、ちゃんと歩くようになったのねぇ。
大きくなったね。偉いねぇ。」
と声を掛けられました。

なんか、知らない人だけど、見守られてるんだな~と思って、ちょっとホロリと来ました。
買い物の半分以上を抱っこかおんぶで過ごしていることは、レジの人には内緒です

次の段階へ1

2008-12-16 12:51:49 | 子育て-卒乳問題
ようやく、重い腰を持ち上げて
息子の日中の授乳を止めてみました。

まぁ、定番の問題点として、あまり食べないんですよ。
少し食べては、すぐに親のほうに「あ~ん」になっちゃう。
それで、食事中にも関らず、おっぱいを欲しがるんだけど、
こっちとしては、たとえば納豆とかの付いた口であげるのは嫌なんで
食事中の授乳はぜーったいダメ!って言うんだけど、
そうしたら泣いちゃうし・・・

と、ストレスも溜まるので、思い切って日中は一切禁止にしました。
昨日で3日経ちましたが、今朝も欲しがってグズってた・・・
グズってたけど、切替は早くなりました。

初日(土曜日)はもう、「おぱ」って言ったら
「よーし、ママ歌でも歌おうか!」
「じゃ、絵本でも読もうかな!」
など、異様なハイテンションでごまかしてたんですけど
少しずつ諦めるようになったかな。

でも、「おぱ」→「ねんねの時しかないよ」
と言ったら、絶望の表情を浮かべるので
やっぱり他の事で気をそらせてますけどね



寝かしつけ&夜間は、暖かくなってから。
娘のときを思い出すと、抱っこして家中をウロウロするだけでは泣き止まなくて
外に出て月やら星やら見て泣きやまさせて
寝室に戻るとまた号泣
だったので、冬にこんなことは出来ませんですもの。

というか、夜の断乳の時は、号泣したら、娘をどうするかが心配。
先のことは今心配してもしょうがないんだけどね。

雪遊び

2008-12-10 12:47:55 | 子育て-うめ組さんと1歳児
今更感がありありですが、日曜の写真。

土曜日に雪がどっさり降り
日曜は晴天
ということで、早速完全防備で雪遊びです。

スキーウェア着て、長靴履いて。

息子は厚着が嫌で大泣きでしたが、外に出たらそれなりに遊んでくれました。
砂場用のスコップで雪を掘っては、ぽいっ

娘は小さな雪だるまをいっぱい作ってご満悦です。


もう、すっかり雪は消えてしまったので(多少残ってはいるけど)
次回はいつになるのかな~?

寒いのは嫌いですが、雪遊びは大好きです

意外な効果

2008-12-04 11:40:55 | 子育て-うめ組さんと1歳児
歯磨きが大嫌いな息子。
毎朝、毎晩足で羽交い絞めにして、食いしばる口に歯ブラシを突っ込んで・・・
こんなことじゃ余計に歯磨きが嫌いになるけど、しないわけにはいかないし・・・
と、悪戦苦闘していました。
1月にある歯科検診&フッ素塗布が恐怖でした。


が!

最近は、おとなしく口を開けてくれるようになりました!

なにがきっかけかというと、それは鼻吸い器

先月から家族みんなでダラダラと風邪気味で、
子供たちも順番に中耳炎疑惑とか実際に中耳炎になったりとかの不健康家族だったので、
極力鼻水を処理しようとがんばってました。
で、鼻水を吸い取るっていうのはあまり気持ちの良いものではないので
当然息子はギャン泣き。
それを体を足で押さえつけ、両手を掴み、顔を抱えてと、それはそれは地獄絵図とはこのことか、
みたいな光景を繰り広げていたわけです。

そうしたら、気が付いたら歯磨きをそんなに嫌がらない。
鼻を吸うのに比べたら、どうってことないと思ったのでしょうか?
息子が嫌がるのに無理やりしてたから、こっちも少しつらかったけど、
緊急時の鼻吸いのお蔭で日常の歯磨きが平気になったのなら、結果オーライ

それでも、歯科検診(赤い試薬を歯につけて、それを磨き取らなきゃいけない)は憂鬱ですが。
娘に比べると、暴れると押えるのが大変なんですよね。
やっぱり男の子は力が強いわー。

生活発表会

2008-12-02 13:01:37 | 子育て-うめ組さんと1歳児
遅くなりましたが、
土曜日は保育園の生活発表会がありました。

娘は、プログラム1番の「全員による歌」と、
3番の「うめ組さんによる劇ごっこ」に出演。
運動会のときの反省を踏まえて
前日まで発表会の話題には極力触れず、
当日も母と二人で登園し、
教室で平日のように「バイバイ」をして、
一旦家に戻り、父・息子と共に再登園してお遊戯室でスタンバイ。

入場で、思いもよらなかった大人数にびびったらしく、案の定怖い顔に
運動会のときの入場行進&ラジオ体操の再現です。
泣いたりぐずったりはしないものの、直立不動で客席を睨みつける。
もちろん、歌は歌いませんでした。

まぁ、これは想像通り。
予行演習では、客席空だったからね。

2番の年少さんの楽器演奏は立派でした。
すごいな~。来年はあんなに出来るのかな~。
と感心するだけですわ。
今年の年少さんは、平均よりもしっかりしてるとの評判なんで、
あまり娘のハードルを上げないように気をつけよう。

そして、メインの「劇ごっこ」です。
「劇」だって。2~3歳児が。「ごっこ」がつくけどさ。
全員が電車ごっこのようにつながってステージに上がる(予定では)なんですけど、
予想通りグダグダ。
先生に名前を聞かれて、自分の名前を言って、椅子に座ってお遊戯を2曲、という構成でした。
が、逃亡者やら、客席に手を振るやら、まぁ色々でした。
娘は、前半は相変わらず直立不動でした。

が、ちゃんと名前も言えたし
セリフ(と言っていいのかどうかは謎だけど)も言ったし
2曲目のお遊戯も後半はちゃんと参加したし

もう、母も父も母方の祖母もみんな大感激です。
ちょっと泣きそうになりました。

そりゃ、ステージから客席に手を振ったり、大きな声で歌ったりする子もいて
クラスで一番の出来とは誰も思ってませんが、
娘の中では、ものっすごいがんばった、最高の出来なんですよ。
練習での出来が発揮できないのは残念ですけど、あがり症なのはしょうがないじゃんねー。


という感じで、親ばか&ババ馬鹿満開で終了しました。
うめ組さんは、出番が終ったら速やかに教室に迎えに行くことになっていて、
その後は解散になったので、他のクラスの出し物は見ていません。
来年は最後まで参加なので、それもまた、楽しみです。