素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

豆まき

2010-02-04 09:41:51 | 年少さんともも組さん
子供たちが、保育園から大豆と鬼のお面を持ち帰ってきました。
夕飯後に、寝室代わりの和室で早速豆まき。

鬼のお面をつけた息子が「鬼は外~」と豆を撒いているのはご愛嬌というもの。
本来なら、鬼役が玄関から逃げ出せばいいんでしょうが、
あいにく北陸地方は前日夜から雪で、寒いことこの上なしだったんで、
豆まきは和室限定で。
あちこちに撒かれると片付けも大変だし。

とか言ってたのに、何故今朝の台所の床上から大豆が出てくるんでしょう?
布団を敷く前にあちこち確認したはずなのに、朝布団を上げたら枕の下からも出てきたよ。
大豆の上で平気で寝られた我が家は本当のお姫様ではなさそうです。

お手伝い

2010-01-22 10:47:39 | 年少さんともも組さん
今月は面接行ったり、子供が順番に熱出したりと、ばたばたしてました。


で、今週は娘が熱を出して火曜日に早退→昨日までお休み
母はさすがにバイトとはいえそう休み続けられないので昨日は実家にお願いしましたが、
火曜日の午後からと水曜日の一日半(日中だけだけどさ)娘と二人で過ごしました。


で、今保育園で流行っているこの風邪なんですが、他のお母さんたち情報では
咳と熱が長引く割に、結構元気なようです。
(2週間前に息子も同じような症状だった)
娘も、熱はあるものの、機嫌もそんなに悪くなく、
一対一というのもあって、そんなに甘えることもなく、
思ったよりも楽に過ごせました。

どうやら、母を取られる相手がいないと、安心して一人でも上手に遊べるらしい。



と、珍しく平和に余裕を持って過ごせたので、これはチャンス!と思い
一緒に夕飯の準備をしてみました。
と言っても、野菜を切らせただけね。
いつもは息子が乱入したがって、包丁の取り合いになるのが怖くてさせられないので。

左手がとても怖いのですが、とにかく「猫の手」の形だけとらせて
大根、ニンジン、じゃがいもを切ってもらいました。
切った野菜を鍋に放り込んで、煮込んで、練り物などを追加すれば
おでんの出来上がり

大根とか全部半月切りだけど気にしない。
おでんにニンジンは入れないだろうと姉に言われましたが、うちニンジン好きなんで(親子とも)それも気にしない。


娘は「○○手伝ったから、ママ助かった?」と何回も確認して、
夕飯のときは目をつぶって大根を口に入れて「おいしいわ」と無理やり言ってました



まだ少し先の話ですが、バレンタインの日は、父と息子にお出かけしてもらって、
その間に娘と二人で簡単なチョコレートのお菓子を作ってみたいと夢見ています
なんか、混ぜてチンするだけのケーキみたいなの売ってるじゃないですか。あれで

手抜きはばれてます

2010-01-18 10:56:35 | 年少さんともも組さん
息子が保育園に通い始めてから、ほぼ毎週土曜は母の実家で過ごしていました。
保育園に通う前は毎日実家に預けていたので、その延長と言う感じで甘えていたのですが、
最近娘がとってもつまらなさそう…

母の姉も一緒に実家に来ていて、年の近い従妹もいるから楽しいかと思っていたのですが、

「おばあちゃんの家だと、ママ遊んでくれないから嫌!」

だそうで…


確かに、実家は昔ながらの造りの家で、夏は涼しいけど冬はとても寒く、
この季節、母は居間から出るのが嫌で嫌で…
大人三人(母、母の姉、祖母)お茶をすすりながら
「3人であそんでなさ~い」が多かったかも

来月からは姉が出産で実家住まいになるので、
行くのを控えるべきか、子守がてらマメに行くべきか悩んでたんですが、
しばらくは控えようかしら…。
本当は臨月の姉に代わって、うちの子含めて3人の相手をちゃんとするのが一番なんだよなぁ。
分かっちゃいるんだけど、早く子供だけで遊んでほしい…。
本当に保育園では、子供同士で遊んでるのかしら?本当に謎ですわ。

年明けて・・・

2010-01-05 11:05:15 | 年少さんともも組さん
長い長い年末年始のお休み(と言っても6日間)が終わり、
昨日から通常営業が始まりました。

しかし!北陸地方は天気が悪い!
年明けてから天気がよかったのなんて昨日だけじゃないですか!
今日から一週間、毎日雪じゃないですか!

冷え性の母と、突然冬嫌いになった父(去年友人とスキーに行って年齢を感じたらしい)を尻目に
子供たちは、雪が降っててもお構いなしに外で遊びたがります。

寒風吹きすさぶ中、ひたすら雨樋から流れる雪解け水(推定0℃)をバケツに汲み続ける息子。
初めてのスキーにも関わらず、意外にも上手に庭を歩き回る娘。

息子のバケツを横取りしようとして、0℃の水を掛けられる娘とか、
雨樋の壊れてるところから落ちてくる水(0℃)で修行僧のように水を浴び続ける息子とか、
急遽着替えに走ることも多々ありますが、
それでも風邪ひとつひかずに、元気に新年を迎えられました。


実は、娘が熱を出さずに年を越したのは今年が初めてです。
今年は手洗いに気を遣ってるからでしょうね。
どこに言っても消毒用アルコールが置いてありますしね。(娘はこれが好きらしい)
今年も、家族みんなが健康に過ごせますように…。
人生色々ありますが、これが一番としみじみ思いますわ。
大病したことがない母が言うのもなんですけどね。

生活発表会

2009-12-14 10:37:11 | 年少さんともも組さん
先月予定されていた生活発表会が、2週間遅れで行われました。

予定していた日の1週間前に保育園がインフルエンザで閉鎖になっちゃったんですよ。
で、2週間延期になっちゃったものだから、子供たちのモチベーション維持が
大変だったそうです。
そうだよねー。さすがに飽きちゃうよねー。
でもやらないと忘れちゃうしねー。

というわけで、本来は息子は出番がなかったのですが、
演目の変更でプログラム最後のフォークダンスに出演することになりました。
でも、開始から2時間半…息子はお腹は空くし退屈だし…でグダグダ
フォークダンスは母の膝で踊ったんだか見てたんだか…状態でした。


メイン出場者の娘ですが、とってもがんばりました

オープニングの歌と手遊び
劇あそび
お遊戯
歌と楽器
全園児によるフォークダンス

しっかりセリフもお遊戯もできてました。
劇は何をやるのか、家では全然教えてくれないので、思った以上にセリフがあって驚きました。
しかし、…前に「リスさん」役って言ってたのに、ウサギだったよ?
リスいなかったよ?

歌と楽器は、家で歌う歌もあれば、全然話題に出ない歌もあり。

途中で息子は、大人しくしていられなくなり、
娘が出てくると名前を大声で呼び、
歌が終わるとその歌を歌いだし…
演目中は静かにしていてくれたんですが(先生の教育のおかげです。ありがとうございます)
その代わり立って見たくなってビデオ係の母の膝でもぞもぞと動き回り、
ところどころひどい映像になってしまいました

なんか、本当に立派だったんですよ。
いつも娘のことを大人扱いしすぎかと反省する日々なんですが、
こういうイベントを見て成長を目の当たりにすると、
娘の成長に気づかずに、言い方はあれですが見くびってたんじゃないかと
逆のほうへまた反省してしまいます。

年少でもこんなに色んなことができるんですね。
歌とかお遊戯じゃなくて、
出番を待ってること
手順を把握してること
出番以外は静かにしていること

息子も、上にも書きましたが、上演中は静かに見ていました。
2歳でもちゃんと教えると、声を出していいとき悪いときの区別がちゃんと分かるんですね。
父母で見ていたら、きっとそういうのは教えられてないと思います。

子供たちの成長を、またもや教えてもらえた、すばらしい発表会でした。

やっと接種

2009-12-10 10:23:38 | 年少さんともも組さん
今週、やっと新型インフルエンザの予防接種が受けられました

先月の24日9時に予約受付開始、ということで
うっかりしてて10時くらいに電話をしたところ
「一番早くて8日の夕方になります。午前中でしたら14日以降です。」
とのお言葉。
一時間でどれだけ電話が殺到したんだろう…

個人の内科とかでも接種はできたんですが(そして、11月中に受けられたらしい)
うちは、息子のアレルギーもあるのでかかりつけの総合病院じゃないと不安だったので
ま、しょうがないんですけどね。


で、行ってきたんですが、担当の先生がものすごく上手なのか
泣いてる子がほとんどいない
娘は、診察の「お口あーん」が嫌でその時点で泣き出してて、
注射を打たれたときも「痛いよ!」とか文句は言ってましたが
なんだか余裕っぽいし、
息子はけろっとしてるし…

もっと阿鼻叫喚の地獄絵図を想像してたので、ちょっと拍子抜けでした。



2回目は2週間後。
でも、待合室に「入荷の予定が立たないので、幼児・3年生以下の小学生の
新型インフルエンザの予防接種の受付はいたしておりません」
みたいな張り紙がしてあって、なんだか複雑…
1回だけでも接種して多少免疫のついた子を多くするのよりも
数は限られても2回接種で確実に免疫をつけさせることを優先したって事でしょうか。
確実なんて事はないんだろうけど。

大人(父母)は、季節性の方の予防接種をしたので、それで済ませる
…というか、ワクチンが回ってくる気がしません。
違う市に住む妊婦の知人すら、まだワクチン回ってきてないらしいですよ。
市によって対応が違うらしいからよくわかんないですけど。

早くこの騒動が治まってほしいものです

初上京(笑)

2009-11-30 11:24:06 | 年少さんともも組さん
先日、実家で母の姉とその娘(従妹ちゃん3歳)と遊んでいたときのこと。

だいたい娘と従妹ちゃんが走り回って、その後を息子が追いかけていく
(追いつけない)という感じなんですが、
その時は息子は祖母に絵本を読んでもらってて、娘と従妹ちゃんの二人で

「じゃ、東京行って来るね」

と、走り去っていきました。


『東京』なんて地名知ってたんだ
と、そっちにびっくりです。

その後も「北海道に~」「○○(隣の市)に~」「△△(地元)に~」
あれ?一気に近場ですが。

あと、テレビで兼六園の紅葉を見て、父と一緒に
「金沢はいいねぇ、やっぱり兼六園だねぇ」
なんて言ってます。

将来は父のように旅行好きになるのでしょうか?
まったくの地理音痴の母には頼もしい限りです

今年もりんご狩り

2009-11-09 11:15:30 | 年少さんともも組さん
今年も行ってきました。りんご狩り。

去年の失敗を踏まえて、今回はフルーツナイフ持参で、持ち帰りは一人一個!
と事前に話してたんですが、母がモタモタと皮を剥いている間に、子供たちは次々と
「あれもー」「これもー」と収穫し…

結局その場で4個くらい食べ、一人3個ずつ計3.5kgのお持ち帰りと相成りました。
12個ならなんとか…がんばって消費します


ここの畑は、あちこちにゴミ箱(?)が設置してあって、その場で食べ放題なんで、
去年ナイフ持参の人を見て今年は真似してみたんですが、
今年はレジャーシート&まな板(プラスチックのペラペラのやつ)&おろし器まで持参してる人がいましたよ!
すりおろして赤ちゃんにあげてました。
我が家はもう、すりおろしてあげる必要はないので、来年はシート&まな板も用意しようと思います。
立ったままりんごを切ってて、指も切っちゃったので

新米×おにぎり×屋外=∞

2009-10-14 10:23:21 | 年少さんともも組さん
新米の季節ですね
私が覗いているブログでも、何人かの方々のところで新米の話題が上ってました。

そういう我が家も、ようやく古米を消費しつくし新米に到達しました

早速、この前の連休のうちの一日に、おにぎりを持って公園へ






あの・・・3合炊いたのに、父の分がないんですけど・・・
3合ってだいたい普段の一日分なんですが・・・
おにぎりだけで、おかずがないのが悪かったのかしら?
でも、突発的に出かける事になったから、ちゃんとしたお弁当を用意するだけの
技量は持ち合わせてないんです・・・

そういうわけで、遊び倒した子供達が車で寝てしまった後、
父はコンビニで遅い昼食になってしまいました。
まぁ、おにぎりだと成人男性一人で5合くらい食べそう(父談)なもんなんで、
足りないのは当然っちゃ当然なんですけど、
子供達の食べっぷりには驚きました。

明後日は保育園の園外保育でお弁当持参なんですが、
いつもの量で足りているのか不安です・・・。

台風です

2009-10-08 11:28:59 | 年少さんともも組さん
台風ですね。
ここは比較的台風の被害が少ない地域なので、夕べからの強風&大雨はちょっと恐怖でした。
息子はいつも以上に夜泣きだし(低気圧のせい?)
息子の泣き声で娘も起きちゃうし・・・


そして、今朝になって気づきました。


合羽ってものを用意してないよ・・・


登園時間は、台風最接近時間とほぼ同時。
傘なんて役に立たないどころか危険極まりない強風。
父と、どうする?着替え前提としてもこの土砂降りの中合羽なしは危険すぎる
と相談しているうちに、父が思い出しました。


スキーウェアあるじゃん!


というわけで、今日子供達はスキーウェア(上)着て登園です。
行ってみたら、みんな合羽着てきてました。
やっぱり用意してあるわよね・・・。ごめんね、子供達。
午後から雨が弱くなったら、合羽探しに行ってきます。
今日はバイトが休みでよかった
(県内の学校全部休校らしいので、これない人いるかと思ったけど今のところ連絡なしなので大丈夫そう。)
こんな天気だから、お客さんも少ないだろうしね



そういえば、ここが地震・台風被害が少ないのは、父曰く立山のおかげらしいんですけど、どうなんでしょうかね?
台風は確かにシーズンごとに聞くような気はするけど。
地震は前テレビで全国一体感地震の回数が少ない県って言ってましたが、理由は言ってなかったような・・・。
息子の名前は立山が由来なので、立山に守ってもらってるっていうのもなんかいいかも