まめはる帳。

出会った景色や雑感、四季折々のことなどなど。

赤米の田んぼアート♪

2015-09-20 03:30:00 | おでかけ...福岡県内


昨日の続きです(*^^)/



そうです♪
「赤米の田んぼアート」



赤米鑑賞用の櫓が組まれています!! 


きっと...。
今はこの道の脇から、満開の彼岸花が出迎えてくれると思います♪

わたしは、固い蕾たちに出迎えられました(^^ゞ

実は...この日は13日。
先週の日曜日なんです(^^;)

とてもキレイでしたが、
赤米もちょっとだけ早かったのです!!


周辺も含めて、たくさんの彼岸花が咲きますし、
赤米田もきっと今週が一番キレイでしょう♪



櫓はこんなカンジ...。 比較的楽に登れます(^^♪




櫓に上がって、見下ろすと...♪


数種類のお米を使った、メッセージが浮かび上がっています!!



“タイ 日本一”が真っ先に目に入ってきました!!

櫓の上から撮ってみましたが、広くて...。
残念ながら、全景はうまく撮れません(。>0<。)



こういうデザインらしいです(*^-゜)


毎年、糸島に関するメッセージが描かれるんですよ(〃▽〃)

今年は、
「めでタイ! ヨッ 日本一」なんですね(^^)

鯛の漁獲量が、
3年連続日本一だったなんて初めて知りました(*゜o゜*)









全体の大きさは...。
縦20m、横100mくらいの田んぼアートだそうです♪
ハッキリと、キレイにできていますね^^
今週は、もっと真っ赤でしょう♪


真ん中の鯛が、

実に...“めでタイ!”です(●▽<)




アップで見ると...。
ベースになっている赤米の緑と赤、
文字に使っている、白米の稲穂の様子が面白いですね♪


同じ“お米”と呼ばれるものでも、
こんなにいろいろ違うんですね~(⌒¬⌒*)




華やかな彼岸花の赤が、素敵な挿し色に...(〃▽〃) 


まだ数本しか咲いていませんでしたが、
秋の田んぼに、彼岸花はとてもよく似合います(^^)/




21日(月祝)には、楽しいイベントもあるみたいですね♪


今年は、日程が合わずに残念ですが、
昨年、一昨年はイベントの日にお邪魔しました!!

赤米のオニギリやお団子コロコロ...美味しいですよ(^^)v

農家の方と直にお話しして、
いろいろと教えていただくのも楽しい時間でした(*^^*)


真っ赤な田んぼに、
くっきりと楽しい文字が浮かび上がる、二丈の田んぼアート♪

すっかり秋の風物詩として、我が家に定着していますd(^_^o)






【赤米鑑賞田】
<場所>
福岡県糸島市二丈吉井
<アクセス>
二丈浜玉道路(202号バイパス)「吉井IC」より車で約3分

※「二丈赤米産直センター」のすぐ近くです。
 (糸島市二丈吉井1364-1 TEL:092-326-5075)




。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。
ランキングに参加中です。
ポチっと応援お願いします(^人^)

人気ブログランキングへ
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿