ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

長いトンネルの果て@結愛丸

2024年04月30日 | ジギング
アメリカ出張から帰国。

降り立った日本はゴールデンウィーク突入済み。そして全国で夏日の異常気象。

ここまで暑いとお魚さんの活性も爆上がりしているのでは?!

タイミング良く、帰国翌日はOGWクンが仕立ててくれた鳴門ジギング。

体力的にフラフラなものの、時差ボケ解消にはもってこい。

そして、昨今の釣れないトンネルから抜け出すことができるのか?

体力と釣果が問われる釣行当日。

時差ボケで午前2時にオメメパッチリ。
釣りの持ち物チェックを入念に済ませて、ご近所出船の結愛丸(ゆめまる)の乗船場所へGo!

乗船場所にはリーダーのOGWクンの他、OKJー、TKYさん、MRKさん、IMRさん、HMDさんの気のおけない面々。

当日の天気は曇りのち雨。



ザ・ドンヨリ。

降りそうで降らない絶妙な天気。

序盤から気を吐いたのが、オカッパリ盟友のMRKさん。

ヒラメ釣ったり、アコウ釣ったり、一人独壇場で流石!

・・・にしても、この時期の鳴門は甘くないのはわかっちゃいたけど、なかなか釣れない!

30mの浅場で、タコベイトをキャスティングしてボトムバンプしてヒラメを狙っていたら・・・

ヒットー!!

思ってた通りにアタリがでたものの・・・



チャリコちゃんでした。

カワイイ・・・

再会を誓ってお別れ。

お昼前、あまりに釣れないので船長から、

『そろそろ帰ろか・・・』

なんて弱音が出てくるほど(笑)

ホントに帰りそうな雰囲気の中、はるか西側で・・・



鳥山発生!

エライこっちゃー!

お通夜だった船中にこの世の春が到来!!

ワタクシもメジロとツバスを釣らせてもらいました。



長いトンネルから脱出!

久々に魚釣ったぜ・・・

タックルメモ
ロッド:ダイワ TD-S 591MLXS-S 改
リール:シマノ ストラディックC3000HG
ライン:サンライン シグロン4 1号+FCベーシック4号
ルアー:シマノ フラットライト80g 緑金

ロッド:シマノ グラップラーBB Type Slow J B66-3
リール:シマノ 13 オシア カルカッタ 300HG
ライン:ゴーセン CUBE4 1.5号+ダイワ船ハリス 8号


雨も本降りになってきて終ー了ー。

ということで、時差ボケも釣りのスランプも青物ジギングがリハビリに最適。

帰宅後、フラフラになりながらも手巻き寿司の調達係を拝命していたため、魚を捌いて夕飯の準備。



青物はお刺身のつくりが絵になりますな。

ワインと一緒に流し込んだら、泥のように爆睡!

疲れすぎて永遠の旅に出るとこでしたが、またこの世に戻ってきました。

釣りトモの皆さん、また行きましょう!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の日和佐で轟沈!@八千代丸 | トップ | 春イカとカワハギとカヤック »
最新の画像もっと見る