ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

教員の配置の難しさ…

2010-10-23 15:24:17 | PTA・教育

2011年度の教員採用試験の結果が出たようだ。
友人の息子は、新卒で採用が決定したようだ。
友人は、嘘のようだと驚いていた。
採用試験を受ける時に、数年がかりでチャレンジすると言っていたもの。


非正規教員、7人に1人 財政難で毎年増加し10万人超(朝日新聞) - goo ニュース
各地の公立小中学校で、正規採用の教員ではない常勤講師や非常勤講師が増え、昨年は約10万5千人と全体の15.1%を占めた。文部科学省の調査でわかった。この7年間で約3万7千人増えており、こうした「非正規教員」が7人に1人を超えるまでになっている。財政難の自治体が、安い給料で済む非正規の採用に動いているためだが、任期が限られ、「教育活動の水準を保てない」と懸念する声が上がっている。
 文科省によると、全国の非正規教員のデータがあるのは2002年以降で、同年(5月1日)の人数は約6万8千人と教員全体(約67万3千人)の10.1%だった。以後、毎年増え続けており、09年は約10万5千人に。全体の15%を占めるまでになった。
 内訳をみると、正規採用の教員と同じようにフルタイムで勤める常勤講師は02年の約4万1千人から09年には約5万7千人と38%増加。授業時間だけ勤務するなど、パートタイムで働く非常勤講師は02年の約2万7千人から09年には約4万8千人と8割近く増えた。
 非正規教員の増加の背景には、少人数指導や35人以下学級を進めるため、給与のより安い教員で頭数をそろえようという自治体側の姿勢がある。国の規制緩和が後押しした。
 文科省は、1クラス40人を標準とした学級編成を01年から都道府県レベルで弾力化。続いて06年には市町村も、自前で教員を雇えば少人数学級にできるようにした。また04年、教員給与の半分を負担していた義務教育費国庫負担制度を緩め、国の計算した総額内なら、給与や人数を自由に決められるようにした。自治体側は人件費を抑制する動きを加速させ、非正規の採用が拡大した。
 自治体側には「今後、少子化が進んで教員の数が過剰になっても、任期の限られた非正規教員を抱えておけば人数調整がしやすい」という思惑もある。
 ただ、非正規教員は「次年度も雇用されるあてがなく、学校側が人事などの計画を立てにくい」「特に非常勤講師の場合、児童生徒とのかかわりが細切れになり、生活全体を踏まえた指導ができない」といった問題が指摘されている。
常勤講師は正規教員と同じくフルタイム(週約40時間)働き、学級担任もできる。非常勤講師は「直接担当する授業時間だけ」「週20時間」といった限られた時間の指導を担う。いずれも、非正規の身分で教壇に立ちながら正規採用を目指す人が多い。
月給は、たとえば大阪府の小中学校の場合、大卒の正規採用は、初任給が19万9700円、45歳では38万3500円、60歳は42万1500円。一方、常勤講師は初任給が19万5900円で、途切れず働き続けられたとしても45歳で31万円となった後は頭打ちに。非常勤講師は時間給で2790円と、さらに安い。



小学校の時、担任の若い先生は臨時採用だった。
若いなりの未熟さはあったけれど、はつらつとしたパワーがあった。

1年担任を持った翌年は別の学校に異動し、その翌年には戻ってきた。
それから2年担任も持った。

その頃には…
『担任を持ちながら採用試験を受けるのは、大変だよね。』
『現場で培ったものを、採用試験で得点に付けてくれないかな~』
なんて、言葉が保護者の中から出ていた。
その先生は、翌年には都会の採用試験に合格し、遠距離恋愛の恋人と結婚しました。


他にも、臨時採用の先生はたくさんいるものね。
諦めて、田舎に帰った人…
野球の指導がしたくて、採用試験を受け続けている人…
合格する保証もない中で、実際は不安が大きいだろうな~。



今、中学校等で担当外の教科を教えている先生がいる。
以前からもあったし、自分が子供の頃もあった。
特に、小規模校に多い。

ここの県では、そこに力を入れ初めているらしい。
でも、それにも臨時採用の先生。


この件で、ある県議と話したところ、雇用の問題と教育の現場の話しは別の問題だと言う。
私たちの目線は、なんで総合的に検討できないのだろう?と思うんだけれど…


義務教育費国庫負担制度を廃止するような話しも過去にはあったけれど…
今の段階で予算なんて言って、非正規採用の割合が増えると言うことは…
予算の掛けられない自治体との格差がでないのだろうか?

ひも付き補助金を廃止と言うけれど、中身はきちんと吟味してやるべきではないかな?
と私は思っている。


ちなみに、臨時採用の先生って、ほとんど任期が1年未満なんだよね。
4月中に採用して、3月の30日にはお役御免。
つまり、ボーナスなんて出ないんじゃないかな?

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告白…  親のあり方

2010-10-23 15:18:26 | がんばれ!PTA
「娘は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです。」

「ドッカン!   …なんてね。」

こんなフレーズのテレビCMが、耳に残っていたせいか…
久々に一気読みをしてしまいました。


告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
(2010/04/08)
湊 かなえ

商品詳細を見る



読み終わると、胸に重いものが残っちゃって…
しばらく、なんとも言えない余韻に浸ってしまいました。


犯人A … 自分の夢を追いかける為に、子供を置いて家を出た母。
       その母に対する募る想い。
       新しい家庭を持った母に対する憎悪。

犯人B … 何かある度に、学校に手紙を書くMPな母親。
       母と同じように育てれば良いと思い込む。
       何事にも周りが気になり、自分を認められない。



こんな家庭、いくらでも現実にあると思う。

ただ…
自我の為に、一つの命の大事さに気づかない。
そこが、違うんだよな~。


犯行の動機の根本には、母親の存在があったと感じる。
子供の心の中は、100%わかることはない。
わからないから、わかろうとする。
そこが大事なんだと思うんだ。


反抗期…
あるのが、当たり前。
だからこそ、小さいうちからコツコツ積み上げていくんだよ。
子供は反抗しながらも、きちんと戻る場所がわかっていく。


以前、ある講演での話し。
『子供たちは、親が欲しいわけではない。
 父親・母親が欲しいんだ。
 父や母の役割を担えない場合は、周りが力を貸してあげればよい。』


子育てには、父親も母親も必要。
やはり、その根本のところを考えていかなければいけないような気がする。
もしも、子育てで悩んでいる時は、相談するところもたくさんある。
何かのヒントで救われる場合もあるしね。



担任の先生=被害者の母
子供想う気持ちが、この話しを大きくしていく。
でも、それ以上に、強い想いが怖いぐらいの悲しみを感じさせる。


こんな母親や父親の気持ちも理解できるようになる頃は、子供たちの自立の時期だよな~。
私たちの子育ては、子供を自立させること。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球、アレコレ

2010-10-18 15:14:28 | 部活動

セリーグのCS第1ステージが終わっちゃいました。
アンチ巨人からの流れで、阪神ファンになった私。
もしかしたら、あの熱狂的なファンのファンなのかもしれない。


阪神、甲子園で連敗…また球児で終わった(サンケイスポーツ) - goo ニュース
 (セ・リーグ、クライマックスシリーズ・ファーストステージ、阪神6-7巨人、第2戦、巨人2勝、17日、甲子園) 球児で終わった。阪神・藤川球児投手(30)が八回から登板し、ラミレスに逆転2点打を浴びた。守護神のイニングまたぎの登板も裏目となり、今季を象徴する終焉となった。
 快音の連発に聖地に悲鳴が響き渡る。藤川が痛恨の逆転タイムリーを浴びて、猛虎の2010年が幕を閉じた。ミスが敗戦に直結する。これが、守護神の宿命-。試合後は自嘲気味な笑みを浮かべ、言葉を紡いだ。
 「腹を決めてやっているから、悔しさはない。やれることをやった結果。まあ、自分の力はこんなもんやということ」
 4点リードの七回に登板した久保田が3点を失い、1点差。9月11日のヤクルト戦(甲子園)以来の八回頭から逃げ切りを託された。しかし、二死から四球と長打が絡み二、三塁のピンチを招く。打席にはラミレス。外角のフォークを中前にはじき返され、逆転を許した。
 九回も無失点で切り抜けたが、“火の玉”の制球が定まらず、3四球。今季最多となった48球の球数の約半数がフォークという現状に苦渋の思いがにじんだ。真弓監督も「調子を落としているところもあったけれど、何とかしてくれるかなと」と無念の表情だった。
 「体調? どうやろね。わからん。普通に投げたんやけど…」
 悲劇は優勝を争った9月上旬だ。盟友の久保田が腰の張りをかかえて、必勝リレーが崩壊…。イニングまたぎが増え、負担はピークに達し、その左足も一時的に悲鳴をあげた。ときに試合前の全体アップを外れ、登板後には足を引きずった。それでも、心配する首脳陣に「投げる分には大丈夫ですから」と言い切った。球児が考えるストッパーの責務は「穴を空けないこと」。しかし、現実は残酷。9月30日の横浜戦(甲子園)で村田に逆転3ランを浴び自力Vを消すなど、救援失敗が目立った。08年の中日とのCS第1ステージもウッズに2ランを浴びて敗退。またも球児で終わった。
 「終盤はバテた感じがあるからまた考えたい」。ポストシーズンの通算成績は6試合で0勝2敗0セーブ、防御率7・88。鉄壁を誇ってきた虎の守護神が、屈辱を胸に苦難のオフに入る。



リーグ終盤の阪神は、お家事情が丸見えでしたものね。
ネットの速報を見ながら、イライラしっぱなし。

ちょっとだけ知り合いの久保田投手。
「一番いってはいけないところにいってしまった。申し訳ないとしかいいようがないです」と肩を落として引きあげた。
このシーンが、思い浮かぶよう。

藤川投手もそうだけれど、酷使し過ぎれば故障につながる。
久保田投手の去年一年間が、その結果のような気がして…

来年を期待しよう~!





さて、最近気になる野球は中学生。


一つは、女子部員の存在。
女子の野球人口が増えている中、スポーツ少年団で活躍した女子が、中学でも野球をしたいと希望する。
その希望に応えてくれるところも増えている。

野球って、どちからと言うと男臭いスポーツの一つだと思う。
そういう中で鍛えられてきた指導者が、女子をどのように扱っていいのか苦慮しているように感じる。

同じように扱うと言っても、それなりに配慮しなければならない部分はあると思うから…
どうなんだろう?

そして、もう一つは大人の手出し
家の子供たちが中学生の頃。
部活動は教育の一貫だから、保護者は手を出さない。
こんな感じで、本当に外郭からの支援しかできなかった。

最近は、弁当の調達から飲み物の準備まで、大人掛りでやっているのを良く見る。
とくに、クラブチームで多く見られるような気がする。

それは、それで仕方がないのかもしれない。
問題は、高校生になあった時、何も自分でできない部員がいる。
年々、それが増えているようだ。

道具の片付けも、グランド整備もできない。
それを、上級生が指導するのも大変なんだよね。
やはり、保護者も指導する立場であって欲しいんだよね。
『野球ができればそれでいい』と言うことではないと思うんだ。
上に行けば行くほど、上下関係は厳しくなるんだから。


野球もシーズンオフまで、もう少し。
なが~い冬が待っているけれど、そこが力のつけどころ。
親も成長する大事な時期なものね。

我が家にも、まだ一人、白球を追いかけているのがいるから…
私も、がんばらないと!



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の米は…

2010-10-15 18:14:26 | ニュースから
野菜が高~い
そんな事を思っていたら、どうも米もおかしい。


これ、実家から貰った新米。
かなり小粒で、割れている物が多いんだ。

この辺りは、どこも似たような状況。
水加減も難しいし…
精米も難しいわ


コメどころ新潟、猛暑に泣く 1等米比率が過去最低に(朝日新聞) - goo ニュース
 全国最大規模のコメ生産量を誇る新潟県で、9月末時点の新米の1等米比率がコシヒカリで17%、全体で19%と過去最低となる見通しとなった。県農産物検査協会が8日、公表した。記録的な猛暑の影響と見られるが、米どころの東北各県と比べても落ち込みの幅が突出しており、県は原因を調べる。コメ余りによる新米価格の低下に加えて2等米にランクが下がることで農家の経営はさらに圧迫され、自治体とJAが共同で緊急融資に踏みきる産地も出てきた。
 新潟県内の作付面積の8割を占めるコシヒカリの1等米比率は、1978年以降60~90%の幅で推移し、最低だった2004年でも49%。ところが、今年は17%と32ポイントも落ち込んだ。



等級が下がれば収入が減る。
野菜も米もダメなら、農家はどうなるんだろう?

融資が受けられて何とかなるのならいいけれど…
借りたら返さなければならない。
そんな余裕のある農家はどれだけいるんだろう…

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議員は嘘をついてもいいんだ~

2010-10-15 17:51:12 | ニュースから
谷亮子議員、柔道引退を表明 「多くのファンに感謝」(朝日新聞) - goo ニュース
 女子柔道のシドニー、アテネ両五輪金メダリストで参院議員の谷亮子さん(35)が15日、東京都千代田区の憲政記念館で会見し、競技生活の第一線から退く意向を表明した。「本日、競技生活の第一線を退くということにいたしました。長年、私を心から応援してくださった日本中、世界中の多くのファンの皆様、世界中の選手の皆様に深く感謝を申し上げます」と語った。
 谷さんは7月の参院議員選挙比例区に民主党から立候補し、初当選。政治活動と並行して「(2012年)ロンドン五輪を目指します」と語っていたが、柔道との両立は難しいと判断したとみられる。



立候補した時、両立するって言ったんだよね。
周りからいろいろ言われても、両立するって言ったんだよね。

あれから、まだ数ヶ月でしょ?


いくら小沢さんに誘われたからって、もっと真剣に考えるべきだったんじゃないの。
国会議員、何もしなくても国会議員。
それだけで、1年にに3,000万円ぐらい税金がつぎ込まれるんでしょ?
やっぱり、おかしいよ。


国会議員は、嘘をついてもいいのかい
これからは勉強をして、やるべきことをやって欲しい。


でも、とっても不思議なんだよね。
柔道界からの引退でしょ?
なんで小沢さんまで同席するの?


あ~、やっぱりわからない世界だよね、政界は…

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2010-10-11 15:51:08 | がんばれ!PTA
今日は、秋晴れのちょっと暑い日。
        洗濯物も乾いて、ご機嫌です。



icon011.gif
こんな日には、運動会の話題を…


その1
  PTA参加競技ってありますか?


  実際は参加者が少なくて困っていたり…
  なんて事はありません?

  こういった事も『やればいい』と言う気持ちでは、やってもつまらない。
  やはり、ここはリーダーの出番。
  やるからには、周りの人を乗せることです。

  理事のみなさんに、
    「両手にお友人の手をつないできてくださ~い」とお願いをする。
  それだけで、理事数の3倍は集まるのです。

  そして…
  広いグランドで、端でコソコソ競技をやっていても、
                周りは関心を持たないのです。
  運動会は、みんながみんなを見ているから…
  みんなの目を引くものをすることも大事です。
  見ていて楽しかったら、次の年も期待されるのです。
  子供からも、大人からも…


  もちろん、リーダーも率先してやらなければ、なりませんけれど…

  わかりきっていることでも、はっきり言葉にすることが大事です。



その2
  整列と競技
 

  本当の問題は、保護者に日本語が通じないこと。
  どうしても、集団化すると烏合の衆となる。
  子供にできることが、大人にできないのです。

  だから、競技は簡単でシンプルで、見栄えの良い物がベストです。
  
  もちろん、またまた周りの方々の力を借りるしかあるません。
  ぜひ、素早い行動ができるよう作戦を練ってみてください。



その3
  カメラ&ビデオ撮影に要注意
 


  よく、カメラを抱えて、周りが見えていない保護者も多いですよね。
  ぜひ、競技の妨げにならないように気をつけてください。

  そして…
  言葉は慎みましょう。

  なぜって?
  それは、よそ様のビデオに録音されていることがあるからです。
  自分の知らないところで、怒鳴り声でも録音されていたら…
  それは、怖いことです。
  


高校の体育祭では、保護者のお弁当でもめていました。

  競技参加者に出すのか?
  応援者にだすのか?
  校長が代わったことで、事務局の対応が変わってしまったのでした。

  こんなのは、論外ですが…



ぜひぜひ、楽しい運動会を!




Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を大事にできなければ、誰も守れない

2010-10-11 14:38:13 | PTA・教育

神戸の高2刺殺、凶器の小型ナイフ発見(読売新聞) - goo ニュース
 神戸市北区筑紫が丘の路上で、私立高校2年・堤将太さん(16)が刺殺された事件で、兵庫県警は10日、現場近くの住宅街の道路側溝から凶器の小型ナイフ(全長約20センチ、刃渡り約10センチ)が見つかったと発表した。
 鑑定の結果、血液が検出され、堤さんのDNA型と一致した。
 ナイフは片刃の調理用で、発表によると、10日午前、側溝を掃除しようとしていた付近住民の男性が発見した。県警は、刺した男が逃げる途中に捨てた可能性があるとみて、周辺を集中的に聞き込み捜査するとともに、販売ルートも調べる。
 一方、堤さんと一緒にいた市立中3年の女子生徒(15)が、刺した男について「まゆ毛が濃く、髪は長めで外側にカールしていた」と証言していることが捜査関係者への取材で判明した。男は20~30歳代で1メートル60~1メートル70、小太りで黒のジャージー姿とされ、県警は似顔絵を作成して、聞き込み捜査を始めた。



傷ましい事件が起きてしまい、悲しい。
犯人が早く捕まることを祈っている。


何で、23時過ぎに中学生と高校生が、外で話をしていたのだろう?
そんな事が、とっても気になった。

今の時代、塾の帰りが遅くなることもあるし、深夜に出歩く事に抵抗がないのだろう。
でもね、この時間に外で会話することに必然性を、おばさんには感じない。


この少年は、女子中学生がとっても大事だったんだろうね。
命を落としてしまっては、何もならない。

極力危険を回避することが大事なんだ。
自分の大事な人を守る為にも…


以前、性教育の講演で、『相手を大事に思うなら、自分を大事にすること。』と言う話しがあった。
これって、性教育の話しだけじゃないと思う。


この事件に二人の過失があったとは思わない。
でも、少なくとも回避する方法はあったと思う。
そして、未成年者をしっかり養育する大人たちの姿勢が大きく影響するのではないか?


まだまだ、未熟な子供たちをどう育成するか…
これは、これからの日本のベースとなる重要な事だと思う。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘をついちゃ~いけないんだよ!

2010-10-09 14:06:06 | ニュースから

場外の方が賑わっているみたいだね


蓮舫氏がファッション誌の撮影=国会内、野党が問題視(時事通信) - goo ニュース
 民主党参院議員の蓮舫行政刷新担当相が国会内でファッション雑誌の写真撮影を行っていたとして、自民、公明両党は7日の参院議院運営委員会理事会で「国会のルールに違反している」と問題視し、民主党に説明を求めた。国会事務局によると、私的な宣伝や営利目的でなければ写真撮影を認めているが、同党は対応を明言せずに持ち帰った。
 写真撮影を行ったのは「VOGUE NIPPON」11月号で、白いスーツを着て国会内でポーズを取る蓮舫氏の写真が掲載されている。西岡武夫参院議長は同日の本会議後、蓮舫氏を呼んで事情を聴いた。写真撮影について注意したとみられる。  [時事通信社]



片山さつき氏も国会内撮影の過去…蓮舫氏批判できず(朝日新聞) - goo ニュース
 自民党の片山さつき参院議員は、蓮舫行政刷新相の国会内のグラビア撮影問題を8日の参院本会議で追及する予定だったが、直前に取りやめた。片山氏にも同様の過去があることを周囲に指摘されたためだ。
 衆院事務局などによると、片山氏は衆院議員だった07年9月、ファッション誌のモデルとして、上下で約55万円するスーツ姿などで国会内で撮影をしていた。衆院には理由を「議員活動の一環」として届け出ていた。この時の様子は、自身のホームページにも掲載していた。



問題は、写真を撮ったことじゃない。
嘘をついたこと。
こんな事、子供だって知っているじゃない。

行政刷新大臣が、高価な服を着たっていいじゃない。
それだけ、稼いでいるんだろうから…

ま~、モデルでもないのに、ポーズとって写真に納まっていることの方が不思議なんだけれどね。


なんで、国会議員になると、みんな偉くなっちゃうのかな~。
何でもOKみたいな気になっちゃうのかね~。

小沢議員だって、『起訴すべき』と言われたには、それなりの意味があるんだよね。

国民は、法で裁けるかどうかなんて関係ない。
怪しげな事をしていても、偉そうに切り抜けていけそうな態度がゆるせないの。
だから、法廷ではっきりさせたいだけ。

有罪が確定するまで、議員辞職なんてしなくてもいい。
国民の前で、きっちり話をして納得させて欲しいんだ。


こんな情けない姿を見せられてはね~
「やくざな世界では生きていけません。」
そう言って、市議選のお誘いをお断りしました

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅さん、何だか魅力ないんだ

2010-10-07 16:43:56 | ニュースから
廊下だから?中国首相との会談、菅首相は「懇談」と表現(朝日新聞) - goo ニュース
 菅直人首相は6日の衆院本会議の答弁で、訪欧先で実現した中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相との首脳会談を「懇談」という表現で説明した。日中両国が「あうんの呼吸」(政府高官)を演出しただけに、偶発的なものと強調したかったようだ。
 自民党の谷垣禎一総裁の質問への答弁で、首相は「懇談では、尖閣諸島は我が国固有の領土で領土問題は存在しないという立場を申し上げた」などと語った。



菅首相は、何事もプラスに考える方なのか…


先日の温首相との立ち話だって、会談と言うにはお粗末すぎる。
先方も重視されるのであれば、廊下などで話す訳もないし…
私は、立ち話… 井戸端会議にしか感じない。


国会の答弁でも、女性議員の質問にシドロモドロ。
答弁書を目で追うばかりで、自分の言葉には聞こえない。


もう少し、人をひきつける話し方ができないのだろうか
最近の民主党の発言にも、幻滅してしまうことが多いんだ。


Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査 いろいろ

2010-10-07 16:17:08 | ニュースから
10月1日は国勢調査日 郵送導入で提出済みも(共同通信) - goo ニュース
 日本の人口や世帯構成などを調べる5年に1度の国勢調査が10月1日を調査基準日として全国一斉に実施される。総務省の概算によると、対象は国内居住の約1億2700万人、約5千万世帯。今回から調査票の提出方式が調査員への手渡しだけでなく郵送も可能になり、回収を待たず9月中から市区町村に続々と送り付けられている。東京都港区役所に30日までに届いた調査票は約7千通ある。


国勢調査、「手間省ける」と自治会の集会で回収(読売新聞) - goo ニュース 
1日から始まった国勢調査で、奈良県大和郡山市の男性調査員が、自治会の集会に合わせて住民に調査書を持参するよう依頼し、30通を〈一括回収〉していたことがわかった。 調査員は「回収の手間が省け、記入の点検もできると思った」としているが、市は「個人情報の漏えいにつながりかねない問題」としている。 市によると、調査員は約50世帯を担当。9月下旬、調査書を配布し、大半の世帯に公民館で今月2日に開かれた集会に持参するよう記した文書も配り、30通を回収。調査書は調査員の戸別訪問による回収とともに、今回から郵送回収も導入されたが、調査員は郵送用封筒も抜き取っていた。 住民の指摘で市は事実を把握したが、回収分は有効とした。調査員は市に「回収方法は知っていたが、集まって書けば記入漏れを防げると思った」と話したという。



以前、調査員をしたこともあるので、調査員の方にはやさしい対応をしちゃいます。(当たり前のことですが…)
ここは、地元の方がやられていたので、先方に都合もわかっていたのかスムーズだったようです。

この調査の意味を理解していない方や、拒否される方もいるようで、調査員は特別職の国家公務員ということだが対応は難しい。

先日聞いた話では、自分の居住するマンションの方々には、自宅のポストに投函してもらったと言うのがあった。
きっと、これも問題になるのだろう。

10月1日現在の状況と言うが、既に9月中に郵送された物もあるようだ。
1日の午前中から、精力的に回収している調査員も見かけた。
皆さん、予測で記入しているんだよね。

調査する側は、正しくと思っているようだが、国民はそんな事気にしちゃいない。
国勢調査の必要性は、わかるのだけれど、調査の仕方には問題が多数あるように感じる。

もちろん、我が家は提出しましたが…
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする