赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

広藤園の藤まつりから、思い出の三河線跡地まで碧南のまちを行く。

2016年05月08日 00時00分01秒 | 名鉄ウォーキング

平成28年5月3日(火・祝)

2016年名鉄 春の歩け歩け大会

広藤園の藤まつりから、思い出の三河線跡地まで碧南のまちを行く」コースに参加しました。

距離:9キロ 所要時間:2時間10分 難易度:★ 天気:曇り

コースは、

碧南中央(スタート)→広藤園→神有天満社→霞浦神社→妙福寺(志貴毘沙門天)→

→えびせん家族本店→玉津浦広場(玉津浦駅跡)→碧南駅(ゴール)

 

今回は碧南の街を歩きます。

「ひろの長藤」で有名な広藤園や毎月3日に開かれる妙福寺の縁日を楽しみます。

後は遊歩道として整備された、三河線跡地を歩いて行きます。

 

スタートの駅、碧南中央駅です。

名鉄三河線、碧南駅の一つ前の駅です。

コースマップをもらってスタートです。

 

しばらく道路沿いの歩道を歩いて行きます。

3キロ程。。

 

最初の目的地、「広藤園」へやってきました。

(・-・)・・・ん?

何か様子がおかしいw

 

花が・・・・・(*・o・)、ないwww

せっかく楽しみにしていたのに、時期が過ぎてしまっていました。

残念。。

 

バス停、天神町。

 

天満社がありました。

お参りしていきます。

 

参道。

そして牛さん。

 

拝殿です。

菅原道真公。

ここの天満社は、神有天神社といいます。

神有という地名が気になったので、由緒を見てみました。

 

天平宝字の昔(760年頃)、

朝廷がこの地に繁っていた巨木で軍船を造った。

村人は、その余材で漁船を造り、海を渡り伊勢神宮に参拝し、帰って遥拝所を建てた。

寛治年間(1090年頃)、伊勢の山田右近がこの地に来て、綿の栽培に力を入れたが、敬神の念厚く、遥拝所に天神様を祀り氏神様とした。

これより神有というようになった。

その後、伏見の三宅又兵衛が新田を開拓した折、後陽成天皇の書「天満大自在天神」の新号を奉納したので、

道真公を祀り、天満社とした。

 

この頃の天神さんは、道真公ではなく、天津神のことだったようですね。

今は天神さんといえば、菅原道真ですもんね。

いつから変わったのだろう。

 

天神さんからまた道路沿いの歩道を歩いて行きます。

 

霞浦神社へやってきました。

ここも御参り。

 

御祭神は素戔嗚命、豊受毘賣命。

創設文治2年(1186年)、不動明王を御祀りしていたが、慶応4年の神仏分離令で津島神社より御分神を勧請し、津島社とした。

その後、同字宮下の神明社を合祀し、霞浦神社とした。

 

こじんまりとしたお社ですが、長い歴史があるのですね。

 

住宅街を抜けて行きます。

 

少し歩いてくると、沢山お店が並んだところへやってきました。

妙福寺へやってきたようです。

ちょっと見て行きます。

 

ここが本堂みたいです。

際までお店が並んでいますねー

 

本堂。

外の賑やかさとはうって変わって、厳かな雰囲気。

 

阿弥陀如来様。

 

隣の建物からとっても賑やかな太鼓を打つ音が聞こえてきます。

ちょっと見に行ってみます。

 

なんかやってるー

志貴毘沙門天。

そういえば今日は5月3日、毘沙門天のご縁日なのですね。

読経が聞こえてきました。

 

読経の様子です。

ちょっとだけど。

誰か笑ってる?

 

変わった門ですね。

 

さすがにご縁日とあって、大変賑やかでした。

さらっとお参りさせてもらいました。

 

妙福寺前の通りは普通の道路ですが、縁日の日は歩行者一杯です。

 

またまた住宅街を歩いて行きます。

 

細い路地へ。。

 

玉ねぎいっぱーい@@

 

あ!

汗取り名人のおっちゃんだ。

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

 

黄色い花がいっぱい咲いていました。

 

えびせん家族へやってきました。

えびせん美味しそうなのあるかなぁ?

見て行きます。

 

(*・ε・*)ムー

いっぱいいろいろな種類のえびせんがありました。

3袋1000円。

いっぱい買っても、もって帰るのが面倒なので、

帰ってから一袋50円のカッパえびせんを食べます^-^;

 

次にやってきたのが、道にずっと白線が引かれた場所。

ここは三河線の廃線になったところだと思います。

 

案内板がありました。

こんなん知らんかったなぁ。

 

だいぶ歩いてきました。

レールの一部が残されていました。

ずっと続いていた白い線は、レールの跡ですね。

ここが終点の駅だったのかな?

 

いろいろ説明がありましたが、忘れちゃったw

 

碧南レールパーク

 

今はもう線路はありません。

 

道を越えると、まだ線路らしい跡が残っていました。

 

手前には線路のレールがまだ残っています。

 

( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

ここから先は、碧南駅になるのですね。

ということは、今の碧南駅の先に、この廃線になった線路があったということか。

 

先程の碧南レールパークから少し歩くと、真っ直ぐな道にでました。

この先にゴールの碧南駅があります。

 

駅が見えてきましたね。

ゴールはもうすぐです。

 

ゴール、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

帰りの碧南駅です。

 

今回は碧南の街を歩きました。

藤の花は残念でしたが、碧南の歴史の一部を知ることが出来て良かったです。

御覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やさしい気持ち | トップ | ミルクの里 「四日市酪農 ... »
最新の画像もっと見る