花夢

うたうつぶやく

039:乙女うた

2006年12月21日 | 題詠2006感想
乙女らしい乙女を探しました。
美化しちゃイヤだ。


もう二度とあの日の空に戻れない乙女ごころを3文で売る
暮夜 宴

これぞ、乙女。と思いました。

「乙女ごころを3文で売る」
この潔さ、強さは、本物の乙女。と思います。
決して、かよわいだけの生き物ではない。
そう。乙女って、こういうものだと思うのです。

だって、
もう二度とあの日の空に戻れないのだもの。

失ってしまったもの。戻れないところ。
もう自分の手に入らないのであれば、乙女ごころだって3文で売ってしまえる。
手放したって怖くない。
あの日の空に戻れぬのなら、意味をなさない。
失うものは、もうなにもない。

そのひたむきさ。迷いのなさ。
乙女以外のなにものでもないように思います。



歯に風を感じていると乙女座のあるべき場所に盛り塩がある
我妻俊樹

なんだかわからないのだけれど、とてもとても気になった作品。

どうとっかかっていいのかわからないのですが、多分、そのわからなさがパワーのような気がします。

なんだか、汚れた下町っぽい場所で、神聖な異物(盛り塩)を見つけた気分です。なんでだ。



炭酸の泡がのぼって消えていくくらいの乙女心がほしい
ゆづ

可愛い。乙女ちゃんな作品。
炭酸の泡。ってところが、乙女の小道具で、しゅわしゅわです。

乙女心は、ほんのりと。
刹那的なのがいいの。



夢なんかみたくもないし乙女とか呼ばれたくない十七の夏
瀧村小奈生

十七の夏は、どっぷり乙女な時期ですね。
夢なんかみたくないあたり。乙女とか呼ばれたくないあたり。

このころは、どんなにヤンチャでも、夢を見なくても、乙女でいられた時期に思います。
か弱いものが嫌いで、自由奔放で、だからいろんなものに反発できたのだけれど、それこそが乙女の証だったように思います。

大人になってしまったら、抵抗はおろか、肯定することだって簡単には敵わないのだから。


コメントを投稿