桜を満喫してください。
山梨のわに塚の一本桜はまだつぼみ
でも…身延は満開でしたよ。
しだれ桜が身延のお山を彩ってました。
そして 52号線で帰宅途中あまりに見事だったので途中で写真撮らせてもらいました。
日本人って桜大好きですよね。
ちなみに窓際族の私のデスクから見える桜↓
ふっふふ…ちょっとお得な仕事デスク位置…
大昔ここを開所する時に 何故現場の隣にデスクを置かないと文句いい
しっかり委託業者の扉の前に栄養士のデスクを陣取った。
当時 立ち上げの私から引き継いだ栄養士は寒いとか文句言っていたけど
…私はこの位置は最高って思っているよ。
だってね…一歩外出ると
満開です疲れた心癒してくださいな
しだれ桜ってのも、なかなか
圧巻ですね。
この下に和服で立ってみたい・・。んふふ・・。
梅「ちょっとおー。なんで桜さんのこと
ばっかり、みんなが大騒ぎするのよ。
私なんか、正月早々から寒いの我慢して
咲いてるのよ」
桃「マジ、むかつくー。私だって
ひな祭りには欠かせない存在よ。私たちの
開花日だって予想しなさいよ・って
言ってやりたーい」
・・・って、梅と桃がやきもちやいてる
会話を想像してみました。
すばらしいね。
私も日曜日寒い中、しだれ桜を見てきたよ。
北海道人だからなのか、ソメイヨシノの後がしだれ桜の開花って印象なんだけど、本当は逆なのね(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
誌乃さん、その会話サイコー!
梅って、時代劇だと商家の粋なおかみって感じがする。
桃は、若い子。
桜は、姫か花魁って感じかな?
別格よね。
おいおい
ほら、梅も桃も実になって花より実が楽しみでしょ
ソメイヨシノはあの実じゃ食えないし さくらんぼは別だよ。
なんたって散り際がきっと好きなんだよね。
和服かぁ~わたしゃ肩幅ガッツリでから 着流しで立ってみるかな
メチャその辺の女性達にもてると確信しちゃうわ
北海道ってソメイヨシノ…ある??
あの花は全て同じDNAを持つクーロンだから
散り際も同時で見事なんだよなぁ~
あのねエドヒガン…こいつが長生きの桜が多い種類ですが
ピンクが可愛い奴ですぞ。
梅は花の時期も長いし地に足付いている長屋の女将って感じ?
桃は可愛い街娘
でっ…桜は やはり花魁か
函館の五稜郭公園はすぐ横のタワーから見下ろせるんだ。
おぉ~ありましたか
五稜郭で土方さん思っての花見ですな