私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

76歳 ただの通過点

2024年05月01日 | 自分のブログ

「団塊の世代」の私ですが、昨日76歳を迎えました。

誰しも通過する一瞬です。

76歳と言う年齢をChatgptに聞いてみました。

76歳という年齢は、人生の豊かな経験や知恵を積んだ方々が多くいますね。

これまでの人生で様々な挑戦や喜び、悲しみを経験してきたことでしょう。

しかし、新しい冒険や学びもまた、いつでも可能です。

どんな年齢でも、人生は楽しむことや成長することができますし、自分自身や周囲の人々に影響を与えることもできます。

+++++++

考えて見れば、取り巻く環境も大きく変化いたしました。

祖父母や両親がいて、日が暮れるまで遊び回った当時・・・。

働きバチと言われ、仕事が趣味のように自負していた時代・・・。

家族を持ち、趣味も増え、仲間も多かった・・・。

気が付けばお互いの両親は他界し、また中には若くして身内を亡くした方もいることでしょう。

この時代、学友と呼ばれる方とも疎遠になっています。

この人は友人と思っていた方々も、多くは仕事上の仲間でした。

+++++++

還暦(60歳)はまだ若かった。(ここからら年金を受給を選択しました)

古希(70歳)過ぎても72歳までの50年間は現職として働いていました。

そして、75歳になったと気に、嫌いな言葉で「後期高齢者」名付けられました。

自動車運転免許証取得も、認知機能検査や実地運転もあり、どんどんその世界に追い込まて行きます。

年上の頼りにしていた方も、ほとんどいなくなりました。

友人とのラインも”いま病院で検査待ち中”とあります。

そう言う自分も、物忘れも多く体力や気力も減少し、昔の思いなのか「そんな筈じゃない」が口癖になっています。

女性たちも、以前とは異なる筋肉の弛みや髪・顔かたちの変化に抵抗しているようにも見受けられます。

やはり76歳と言って通過点とは思っても、ターニングポイント(分岐点)なのでしょう。

数え年では喜寿にもなります。

若き日には、そんな言葉がやって来るなんて想像もしていませんでした。

情けなや、この自然の成り立ちである老いには勝てないのでしょうと、76歳にして感じた昨日でした。

人生山坂転んで起きて

還暦(六十才)   まだまだ三役 突き落とし

古稀(七十才)   そんな誘いにや 耳かさぬ

喜寿(七十七才)    この山越えれば 花畑

傘寿(八十才)   まだまだこれでも 役に立つ

米寿(八十八才)  もう少し楽しみ 米と酒

卒寿(九十才)   人生大学 卒業なしさ

白寿(九十九才)  この世は三色(みいろ) 黒白グレイ 光る色?

茶寿(百八才)   茶柱立ったよ まだまだ元気

皇寿(百十一才)  ここらでゆずろう 長寿日本一

 

yuki(75 )76


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただの通過点(76歳) | トップ | ほうき草(コキア)で箒の作り方 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いでのマネ)
2024-05-01 08:10:12
二人合わせて150歳!
おめでとうございます。
Unknown (いでのマネさん←yuki)
2024-05-01 09:10:28
ありがとうござます。
月日の流れは速いもので、もうこんな年齢になってしまいました。
マネさんのように、公私とも忙しく?していた時が懐かしく思えます。
さぁ~今日から待望の?5月です。
大きめのクーラーボックスを買い求めては?!
Unknown (azumino)
2024-05-01 10:26:06
こんにちは

お誕生日、おめでとうございます。
お元気で道志村に通っていらっしゃるのを拝見すると、当方も元気が出ます。

趣味が多彩で、いろいろな活動をされているので、貴ブログの記事も多彩で、引き続き楽しみにしています。
Unknown (azuminoさん←yuki)
2024-05-01 10:57:31
コメントありがとうございます。
本日、道志村に入ろうかと思いましたが、あいにくの雨模様で明日にしました。

記事が多彩なのは、これと言ってテーマが無いからです。
日記代わりに、打っているだけなので日常の出来事が中心になっています。
あなた様も行動半径が広く、かつどうてきだな~と常々思っています。
Unknown (sr1007)
2024-05-01 11:13:02
sr1007
お誕生日おめでとうございます。
年齢は通過点ですね。
通過なさってきた過去が華々しい。
まだまだこれからも健康に留意なさって華々しくお過ごし下さいね。
Unknown (sr1007さん←yuki)
2024-05-01 12:57:12
コメントありがとうございます。
通過点とは言っても、中間点ではありません。
すでに終着駅も見えて来そうな場面なのでしょう。

どんな坂、こんな坂と頑張る必要もなく、下り坂を進んで行くのでしょうね。
とは言っても、まだまだやりたいことが残っています。
もう少し頑張ってみますよ。
同世代 (カンレ)
2024-05-01 13:55:38
お誕生日おめでとうございます。
同じ時代を過ごされて、今日の記事では、全く同感でした。
想い出がよみがえってきました。
人生の下り坂を楽しみましょう!
Unknown (カンレさん←yuki)
2024-05-01 15:13:56
コメントありがとうございます。
東京地方は朝から雨が降り続いています。
山梨県道志村と言うところに隠れ家?があり、今日入るつもりでしたが、明日にしました。
これからはの上り坂はありませんので、のんびりとケガしないように下るだけです。

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事