愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

現金

2024年04月16日 | Weblog

二年前のこの日に「送金手続き」と題して、
郵便局の窓口で送金するのに現金取扱手数料110円なるものが徴収されると憤慨している。

それがあまりに評判悪かったようで今では110円は取られなくなった。
当たり前の話だ、と思う。

いまでは、バーコード支払に対応する徴収者も増えたし
その支払に使えるPaypayなどの電子マネーも増えてきた。

世の中はキャッシュレスに雪崩ってる!
ん?なだれってるって!?(笑)

確かに自分もスーパーやコンビニで現金を使うことは皆無。
カードがスマホがあれば買い物はOKだ。

電車もICカード!
小銭なんてコインパーキング以外で使うのは自動販売機くらい。
その自動販売機も電子マネー対応機種が増えつつある。

かくして行き所の無くなった小銭は、銀行や郵便局に持っていくと手数料をしっかり取られる。

これがあまりに評判よろしくなかったようで、当たりまえだ!
今年、郵便局は以下の様に若干改定した。

 硬貨取扱料金の改定(改定日:2024年4月1日(月))

(税込)
硬貨枚数 2024年3月31日(日)まで 2024年4月1日(月)から
1~50枚 無料 無料
51~100枚 550円
101~500枚 825円 550円
501~1,000枚 1,100円 1,100円
1,001枚以上 500枚毎に550円加算 500枚毎に550円加算

この手数料は金融機関によっても違いがあるが、概ねこの水準のようだ。

つまり、1円玉を500枚預けると550円の手数料という、なんともおかしな話なのだ!

で、これがいやなら、ATM入金せよということらしい。
ATMなら無料で入金できる。
しかし、一回の受入枚数は100枚までと言う所が多い。
何回にも分けて投入せよということだ。

で、思う。これって初詣で何百万人もお賽銭を投げる人が居る神社も同じ対応?
ちがうやろねぇ。億を超える賽銭を数えるのに数百万の単位で徴収?

いやいや、大口様ですからサービスさせて頂きます、なんてダブルスタンダードなんやろね。
銀行ってそういう所だと思っている。(^^;

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする