
俄かサッカーファンになった日本人もたくさんいると思われるが、今回のFIFAワールドカップ南アフリカ大会も大詰めを迎えようとしていて、昨夜の大番狂わせと言っても良い好ゲーム、南米の雄ブラジルがオランダに敗退し、残る準決勝のドイツVSスペイン戦が明日未明(日本時間で3:30)キックオフで決勝でのオランダの対戦相手が決まるのである。
結局日本が決勝トーナメントに進出した快進撃に日本列島が喜びに満ち溢れて大いに揺れたのだが、あの痛恨のPK合戦で惜しくもパラグァイに敗退し、帰国した代表メンバーと岡田監督は出発時とは打って変わって大歓迎のヒーロー扱いの中、テレビ局やマスコに出演したり故郷に錦を飾ったりと大忙しである。
中でも本田、遠藤、長友、長谷部、川島、松井、遠藤らは大忙しであったが、早くも進展力のオファーがあったゴールキーパーの川島選手はベルギーのチームとの契約のため日本を出発したし、岡田監督とキャプテン長谷部は、参議院選挙で忙しい菅総理を表敬訪問するなど全国的に「サムライジャパン?」の選手たちはモテモテぶりである。
ワールドカップは、日本が敗退後も決勝トーナメントが着々と進んでいて、日本に辛くも勝ったパラグァイやマラドーナ監督の一挙手一投足が話題となっていたアルゼンチン、次回の開催国でもあるブラジルなどの南米チームが全て姿を消して、ヨーロッパの国による優勝争いに絞られた。
中でもドイツの強さが私は際立っていると感じているが、そこはスポーツの試合の「やって見なければわからんない」鉄則通り、あと4時間余に迫ったドイツ対スペインの試合が事実上の決勝戦と言われるように、この勝者がたぶん11日の決勝戦でオランダに勝って優勝となると思われる。
後は得点王争いなどの個人の技量と運の良し悪しも手伝っての栄冠が誰にもたらされるかも楽しみなのだが、スペインのビジャが5得点でリードしているが、準決勝でドイツが勝利すれば、決勝戦に赴く現在4得点のドイツのクローゼが断然有力となり、2大会連続得点王も夢ではないといわれている。
スペイン対ドイツは、2008年のヨーロッパ選手権を争った決勝戦でも激突している強豪チーム通しで、スペインが優勝した時にはビジャが得点王に輝いたという実績がある。
日本の本田も2得点と、一応得点ランキングには名を連ねてはいるが、決勝トーナメントでは一点も取れず敗退したので、世界のトップクラスと比べれば、まだまだ見劣りする成績だが、ワールドカップ終了後の日本のFIFAランキングが何位になるかも楽しみである。
いずれにしても寝不足がちな俄かサッカーファンも含め、7月11日にワールドカップ葉閉幕するので、大騒動の大相撲NHKのリアルタイムの中継中止も決まったので、是非15日間の空き時間にワールドカップ全試合のビデオ録画放送でもして、もう一度愉しませてほしいものである。
結局日本が決勝トーナメントに進出した快進撃に日本列島が喜びに満ち溢れて大いに揺れたのだが、あの痛恨のPK合戦で惜しくもパラグァイに敗退し、帰国した代表メンバーと岡田監督は出発時とは打って変わって大歓迎のヒーロー扱いの中、テレビ局やマスコに出演したり故郷に錦を飾ったりと大忙しである。
中でも本田、遠藤、長友、長谷部、川島、松井、遠藤らは大忙しであったが、早くも進展力のオファーがあったゴールキーパーの川島選手はベルギーのチームとの契約のため日本を出発したし、岡田監督とキャプテン長谷部は、参議院選挙で忙しい菅総理を表敬訪問するなど全国的に「サムライジャパン?」の選手たちはモテモテぶりである。
ワールドカップは、日本が敗退後も決勝トーナメントが着々と進んでいて、日本に辛くも勝ったパラグァイやマラドーナ監督の一挙手一投足が話題となっていたアルゼンチン、次回の開催国でもあるブラジルなどの南米チームが全て姿を消して、ヨーロッパの国による優勝争いに絞られた。
中でもドイツの強さが私は際立っていると感じているが、そこはスポーツの試合の「やって見なければわからんない」鉄則通り、あと4時間余に迫ったドイツ対スペインの試合が事実上の決勝戦と言われるように、この勝者がたぶん11日の決勝戦でオランダに勝って優勝となると思われる。
後は得点王争いなどの個人の技量と運の良し悪しも手伝っての栄冠が誰にもたらされるかも楽しみなのだが、スペインのビジャが5得点でリードしているが、準決勝でドイツが勝利すれば、決勝戦に赴く現在4得点のドイツのクローゼが断然有力となり、2大会連続得点王も夢ではないといわれている。
スペイン対ドイツは、2008年のヨーロッパ選手権を争った決勝戦でも激突している強豪チーム通しで、スペインが優勝した時にはビジャが得点王に輝いたという実績がある。
日本の本田も2得点と、一応得点ランキングには名を連ねてはいるが、決勝トーナメントでは一点も取れず敗退したので、世界のトップクラスと比べれば、まだまだ見劣りする成績だが、ワールドカップ終了後の日本のFIFAランキングが何位になるかも楽しみである。
いずれにしても寝不足がちな俄かサッカーファンも含め、7月11日にワールドカップ葉閉幕するので、大騒動の大相撲NHKのリアルタイムの中継中止も決まったので、是非15日間の空き時間にワールドカップ全試合のビデオ録画放送でもして、もう一度愉しませてほしいものである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます