毎日のできごとの反省

 毎日、見たこと、聞いたこと、考えたこと、好きなことを書きます。
歴史、政治、プラモ、イラストなどです。

東條英機の歴史的評価

2021-01-23 12:27:36 | 歴史

東條英機小論

 誤解を恐れずに、などと言う弁解をせずに言う。小生は、昭和史の人物で東條英機を昭和天皇陛下の次のNo.2にあげる者の一人である。東京裁判でのキーナン判事に対する弁論を高く評価する人物ですら、大抵は有能な秀才官僚に過ぎないという評価を与える人が多い。事実を閲して見ればそうではないことが分かる。

 その前に大東亜戦争開戦が日露戦争に比べて無謀だったという説に反論しておこう。伊藤総理にしても児玉源太郎にしても、開戦するにあたって講和の見通しを立てていたのに、大東亜戦争の指導者はそのような手筈を全くしていなかったという批判が司馬遼太郎を筆頭とする多くの識者によりなされている。しかし単純に考えて欲しい。日露戦争当時は世界で戦争をしているのは日本とロシアだけであった。だから講和を斡旋する第三国の存在の可能性はあった。ところが第二次大戦に参戦していない欧米の大国と言えばアメリカだけである。そのアメリカは日本の戦争相手なのである。大東亜戦争の指導者を批判する人は、どこの国を講和の斡旋国と想定しているのだろう。どういう終戦を想定することが可能だったというのだろう。これでは批判のための批判である。
 
 昭和18年の大東亜会議は、多くのアジア諸国の独立を果たした画期的な会議である。発想したのは東條自身ではないのにしても東條の指導力により実現したのには間違いはない。日本人が大東亜会議を大西洋憲章と比較して低く評価しているのは、東京裁判と言論統制によるアメリカの洗脳によるものである。そもそも民族自決をうたったとされる大西洋憲章もチャーチルは、ヨーロッパにしか適用されないと明言しているし、ルーズベルトも有色人種には適用されない、としている。こんな民族自決に何の意味があるというのであろうか。何の事はない。ドイツに占領されたヨーロッパを開放せよ、と言っているだけで、アジアの植民地の解放とは関係ない。アフリカなどは脳裏の隅にもなかった。これに比べ実際に民族自決を実現した大東亜会議の方が余程重要である。

 別稿でも述べたがユダヤ人問題に関する東條の功績を再掲する。ナチスのユダヤ人迫害に対する日本人の救出は、外務省の杉原千畝が有名であるが、陸軍の樋口季一郎は、安江大佐とともに亡命ユダヤ人救出に奔走した。当時の東條関東軍参謀長は外務省の方針に従って、ユダヤ人脱出ルートを閉鎖しようとした。しかし、樋口が説得すると方針を一変し、全責任を取るとして脱出支援を承認したのである。当時日独防共協定を結んでいた、ドイツ外務省の抗議に対して東條は「当然による人道上の配慮によって行ったものだ」と一蹴した。満洲ルートによる亡命ユダヤ人は3,500余人に及んでいる。これは東條の決断なしには実現しなかったものである。このような判断は単なる優秀な官僚のなせるわざではなく、本人の見識によることは明白である。

 意外と思われるのはインパール作戦であった。インパール作戦はインド国民軍INAの指導者のチャンドラボースのインド独立戦争の情熱にほだされて東條が実行を決定したものであった。作戦で倒れた多くの兵士には哀悼の意を捧げるしかないが、その作戦目的はインド独立と言う壮大なものであった。インパール作戦に日本の勝機があったことは英軍の幹部が証言している。最大の問題は作戦発動の時期が遅かったことであった。しかしインド独立の始まりはそのINA幹部を処刑しようとした英国に対して全国で暴動が起きた事である。インパー作戦は実際にインド独立の契機となったのである。

 大東亜会議にしてもインパール作戦にしても、秀才官僚の発想ではないことは明白である。開戦の御前会議の夜、昭和天皇の意に反して開戦の決定をしたことを悔いて、一晩泣き明かしたことも知られている。自らの行為について、これほどの責任感を持つ政治家が戦後の日本にいるであろうか。ぐず元と呼ばれた杉山元陸相ですら、夫妻で自決した。優柔不断と揶揄される近衛文麿も自決した。当時の日本人の責任感に優る現代日本人はいないのである。

評価を落としたのは自決に失敗した事である。死なないようにわざと小型拳銃を使用したと批判する御仁がいる(元都知事の石原某である)。これはとんでもない間違いで、東條が使用したのは女婿が自決したときに使用した大型拳銃であった。心臓の位置を記していたのは律儀さの故である。米軍は東條を裁判で晒しものにするために大量の輸血で助けた。そのような治療が無ければ確実に死んだのであって、助かったこと自体が奇蹟に等しい。おかげで東條はインチキ裁判でキーナン検事を圧倒したのであり、我々は東條の宣誓供述書を今読むことができる。今は解説書まで出ているので一読して欲しい。東條の歴史観は確固としたものであり、マクロな思想もある。昨今の平和主義者のような薄っぺらなものではないことが分かるだろう。

 付言するが、東條の自決と戦陣訓と結び付けるのはいくつもの意味で間違っている。東條は自ら言うとおり、正規の手続きを踏まずに米軍がやってきて捕縛しようとしたら自決するつもりであったのであって、令状なりがきたら出頭するつもりだったのである。まさに米軍は東條家に突如押し入ったのである。戦陣訓の生きて虜囚となるなかれ、と言うのは、支那の軍隊の捕虜に対する極めて残酷な処刑をされるなら自決の方が楽だという意味で、当時の軍隊では明言しなくても常識であった。米軍ですら、日本兵が投降しなくなったのは米軍の残虐な扱いの結果だと、大西洋横断飛行で有名な、かのリンドバーグらのアメリカ人自身が書いている。そもそも東條は大東亜戦争当時から戦闘員であった事はなく政治家であった。捕虜と言うのは敵に捕縛され武装解除された戦闘員である。捕虜でもないのに戦陣訓は適用されない。そのことは先にあげた東條の自決の理由とも合致する。

東條の処刑の時の態度も尊敬に足るものである。何よりも精神の修養ができていた証拠であり、付け焼刃で出来るものではない。東條の大和民族に対する最大の貢献は、皇室を守ったことである。国体を護持したことである。東京裁判で東條は、天皇は平和を愛する旨と日本臣民たるものは天皇の命令に従わないことは考えられない、と証言した。このことは天皇の開戦における責任に言及したと受け取られかねない。それに気付いた者たちのアドバイスもあって、次回の証言では、それは感情問題であって、開戦には陛下は反対であったが、輔弼の進言にしぶしぶ同意されたのである、と答えて見事に開戦責任問題を解決した。

この点では米国は既に天皇については追及しないことにしていたとは言うものの、中ソは執拗に天皇の訴追や処刑を画策していたから対応を間違えれば大変なことになりかねないのであった。それに天皇の意思に反して開戦したというダブルスタンダードは東條自身の苦悩の元でもあった。そして天皇を免責することによって自身が後世にまで犯罪者の汚名を着る覚悟がなければできないことであった。当時の恥を知る日本人には死よりも大きな苦痛であった。事実東條はその覚悟を「一切語るなかれ」として弁解を禁じている。現在でも東條に感謝すべき日本人自身が「A級戦犯の靖国神社合祀反対」などと言っているではないか。さすがに当時の日本人は東條が皇室を守ったことを知っていて、先の証言によって東條の評価は回復したのであった。東條は身を捨てて国体を護持したのである。皇室のない日本は日本ではない。その日本を後世に残したのである。保身に陥りやすい官僚の発想ではないことは言うまでもない。

余談だが、東條の次男の輝雄氏は父に軍人より技術者になるように勧められ、航空技術者になっている。東條の父、英教は会津閥なので出世できなかったため、東條は軍人になって仕返しをした、などと言うのはこのことからも下衆の勘繰りであることが分かろう。また、東條輝夫氏は三菱自動車の社長会長まで勤めている。出世レースにおいて「A旧戦犯」の息子であるというのは大きなハンディキャップであったろう。輝雄氏はそれを乗越えるような人格者であったのであろう。これも父英機の薫陶も大きかったのだと信じる。

残念ながら小生は山本五十六を評価できない。真珠湾攻撃でもミッドウェー作戦でも作戦目的が不徹底であって失敗している。真珠湾の海軍工廠と燃料タンクを破壊しなかったのはその後の米軍の反攻を容易にした。軍艦の航続距離からも真珠湾が軍港として使えなければ、太平洋の波濤を超えての反攻作戦はできないのである。破壊を実施するよう上申する部下に山本が、南雲はやらんよ、と言ったという説があるが、事実なら無責任であり確実に実施するよう指示すべきである。おそらくは山本は破壊の重要性を知っていたと弁護する作り話であろうと推定する。なぜなら工廠などの破壊をすべきと考えていたのなら、当初から作戦計画に織り込んでいたはずであるから。

連合艦隊が作戦実施中に愛人と同室していたことがある、と言う説がある。小生は当時の風潮として愛人がいたことを批判するものではない。しかし作戦中は陣頭指揮ではなくても刻々入ってくる情報を基に指揮を執るのが連合艦隊司令長官である。最悪なのはガダルカナル方面でだらだらと陸攻と零戦による攻撃作戦を行って、膨大な搭乗員を消耗してしまうのを放置し無策だった事である。石原莞爾と気が合ったであろうと考える向きもあるが、石原は海軍の攻勢終末点を超えた作戦行動を批判していたのであり、それを強引に実行したのは真珠湾攻撃の大戦果で批判することができるものがいなくなった山本自身であった。

以上閲するに、小生には東條を超える人物は昭和天皇以外に見当たらないのである。石原莞爾は戦略の天才であった。石原の戦略に従って日本陸軍が行動していれば、日本にも勝機はあったと小生は考えるものである。海軍は、補給路遮断や上陸支援などによって陸軍の作戦を支援するものであって勝利は陸戦、最後の勝利は歩兵によって得るものである。日本海海戦が生起したのは、大陸と日本との補給路遮断しようとウラジオストックに向かうバルチック艦隊を、そうはさせじと日本艦隊が入港を阻止しようとするために発生したものである。その後日本海軍が艦隊決戦を戦略目標においたのは本末転倒である。残念ながら石原には組織を動かす行動力に欠け、戦史に貢献することが無かった、と言わざるを得ない。
 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石原莞爾は天皇陛下に嫌われていた (kotaro)
2012-05-15 07:50:39
石原莞爾は満州事変を立案実行した首謀者。
戦史に貢献しないどころか
国際連盟脱退の主因を作った。
天皇陛下は満州事変の後、
陸軍が次期陸軍大臣に石原莞爾を推挙したが、
満州事変の際の手法を嫌われ
同意されなかった。

2・26事件では天皇陛下の重臣が殺害され、
反乱軍が勝手に天皇の軍隊を動かした。
その事にご立腹された天皇陛下は
自らの御意思で戒厳令を出された。
天皇陛下は飾りではなかった。
明確に意思を持たれていた。
天皇陛下と石原莞爾、両立できない (kotaro)
2012-05-15 20:54:57
天皇陛下と石原莞爾、両立できない

天皇陛下は平和主義者だった。
石原莞爾は「世界最終戦争論」にあるように、
世界でいずれ生き残りをかけた戦いが起きる。
その時に備える為の「満州国建国」だった。

そして次なる布石は・・。
だが天皇陛下は石原莞爾を
陸軍大臣に就任させなかった。
その後、若手将校らが石原莞爾の
意図した事をした。
が、それは似て非なるものだった。
そうなる位なら、天皇陛下は石原莞爾
を陸軍大臣に就かせ日本の
将来を任せるべきだった。
敗戦後の日本は戦を全くしていない。
だが、世界の列強はどうだろう。
天皇陛下の世界観と石原莞爾の歴史観、
どちらが正しかったか。

  天皇親政 (kotaro)
2012-05-16 04:23:50
    天皇親政
水戸藩が永年「大日本史」で
武士の本来あるべき姿を
追求した結果、武士とは
天皇の護衛にすぎない、
大政奉還し、一護衛に帰るべしとした。
だが、実際に明治新政府が出来てみると、
天皇親政とは違い、貴族政治、
公家政治になっていた。
それを今一度天皇を取り巻く
不忠の輩を排除しようと
昭和維新が行われた。
だが、天皇ご自身がそれを拒否された。
だから、極東裁判で天皇陛下に
責任がないとする主張はおかしい。
それだと天皇親政にならない。
小沢一郎が秘書任せで私は
無実と主張していて、
9月に行われる総裁選に立候補して
総理大臣になろうとしている。
天皇陛下に戦争責任がない以上、
小沢一郎にもない。
世界大恐慌は戦争でのみ解決する (kotaro)
2012-05-17 23:57:20
世界大恐慌は戦争によってのみ解決する

天皇陛下が早い段階で戦争は
不可避と読まれていたら、
陸軍が石原莞爾を擁し満州国建国等、
一致団結し事に当たっていた
のをよしとされたでしょう。
ですが、真珠湾攻撃のその日まで
日米交渉を続けられていた。
それをアメリカはだまし討ちと
見るがそうではない。
天皇陛下のご本心がそこにある。
だが、現実の世界はそうではない、
天皇陛下は幻を見られていた。

マッカーサーが戦後天皇陛下に謁見し、
その見当違いの世界観、
その世界観で臣下を選ばれていた事、
その判断を何人の助言も
なしに下されていた事、
それをまじかに見て驚愕した。

天皇陛下の潔さ、東条英機の忠心なる行い。
それで昭和は語り尽くされる。
そうだろうか。
1929年の世界大恐慌、
2008年のリーマンショック、
どちらも起きて直ぐ各国は必死の努力をした。
だが経済政策では問題は解決しない。
ヒットラーが政権を取る頃、
ドイツの失業率は30%を超えていた。
2012年現在、
ギリシャの失業率は21%、
スペインの失業率は24%、
1929年の大恐慌は
戦争をする事で解決した。
リーマンショックも
戦争をする事で解決されるだろう。


石原莞爾と辻正信の関係 (kotaro)
2012-06-09 04:55:54
  石原莞爾と辻正信の関係
石原莞爾をインターネットで調べていたら、
意外な事実が分かった。
辻正信は石原莞爾を導師と呼び
終生崇拝したと言う。
どうして意外かと言うと石原莞爾は天才だが、
辻正信は中国人捕虜の虐殺を命じたり、
戦後の評判は最悪と言える。
その二人が戦後会っていたと言う事は、
石原莞爾は辻正信の戦後の評判を
どう受け止めていたのだろう。
kotaroさんコメントありがとうございます (猫の誠)
2019-08-18 18:16:28
海兵隊は、死んだジャップは良いジャップ、と命令したそうです。これは捕虜にせずに殺せ、の意味だそうです。従って、負傷して戦闘不能になったものは、とどめをさします。だから玉砕です。大抵戦死者の二倍以上の負傷行動不能社は出るはずなのです。なお、情報を持つ価値のある日本兵だけは、捕虜にして優遇したそうです。人道的米軍神話の誕生です。小生は元米軍基地の街なので米兵は乱暴で怖いのです。
ご無沙汰しております (小平次)
2021-02-03 19:40:57
猫の誠さん、こんばんは

すっかりご無沙汰してしまいました
とてつもなく仕事が忙しくなりまして、なかなか頭がついて行かず更新が滞ってしまいました

さて、この度の記事、まさに溜飲が下がる名文だと思います

全てに同意です

私と妻は、尊敬する歴史上の人物を聞かれると、それはたくさん出てきてしまうのですが、近現代史においては昭和天皇、東条英機、と真っ先に答えております

ありがとうございました
コメントありがとうございます。 (猫の誠)
2021-02-03 20:17:08
 私以外に東條英機を昭和天皇と並べて評価するひとがいることは、日本もすてたものではない、と思う次第です。小平次さんのブログの更新もお待ちしております。
重ねてコメント失礼いたします (小平次)
2021-02-04 16:03:57
重ねてコメント失礼いたします

私の妻は、ある意味育ちが良かったのでしょう
幼い頃から東京下町に育ち、大相撲が大好きで、若い頃から相撲部屋に出入りし、そこそこの幕内力士とも懇意にさせてもらっていました

天覧相撲などのある日、国技館へ出かけ、昭和天皇が天覧席から手をお振りになるお姿を見るだけで涙がこみ上げてきた、といつも言います

私にもそういうときがありますが、これはもはや日本人の本能としか言いようがありません

その昭和天皇、日本の国体を命を賭してお護りしようとした東条英機、まさに武士である、と夫婦そろって思っております

『死なないようにわざと小型拳銃を使用した…』

本当にバカげた小人の浅い発想です

そんなことをする理由がまずありません

この辺の話をすると長くなりますのでいずれまた

ありがとうございました
再度のコメントありがとうございます。 (猫の誠)
2021-02-04 17:07:36
小生も子供の頃イベントがあって、上皇陛下が皇太子のころ、近所の道路をお召しの車が通りました。後席の左に美智子妃、右に皇太子のシルエットが見えました。
 近所の親戚の子供と二人だけで見ていたのですが、眼前を車が通る瞬間に自分は極度に緊張していました。皇族がどうのこうのという意識のない子供ですら、日本人として皇室に対する本能的崇敬の念があっのだと解釈しております。

コメントを投稿