不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

管理組合様、防犯カメラの操作をできるようにしてくださいね 1

2009年03月24日 | マンション向け情報


何も起きなければ、防犯カメラの操作はしません

防犯カメラを導入したあとは、事件や事故が何もなければビデオレコーダーの
操作をする機会はありません。平和なマンションでは2年も3年も操作しないことに
なり、導入時に業者から操作を教えてもらっても完全に忘れてしまいます。

その後、たとえばマンション内で自転車へのいたずらが多く発生して、映像を
再生したいがやり方がわからず業者を呼ぶことになります。

業者を呼んで直ぐに来てもらえれば良いのですが、3~4日位しか録画期間が
なければ、業者が来る前に見たい映像が消えてしまうかもしれません。


  


再生・巻き戻し・早送りの操作は覚えましょう

そうならないために再生・早送りや巻き戻しぐらいは誰かができるようにしておいて
ください。管理人さんにお願いしてもよいですが、ほとんどが管理組合名義で導入
していますので、管理人さんは防犯カメラに係わらないのが建前になっている
ことが多いです。



 

万が一に備え、防犯カメラの運用の細則には「第三者(管理人さんを想定)に
防犯カメラの維持管理を依頼することができる」という項目を追加したほうが
よいでしょう。

 




また、この運用の細則には、「理事長や他の役員の立会いの下に限り再生できる」と
記載があれば操作の練習をすることもままなりません。万一の為に理事長や防犯の
責任者の方が維持管理のために操作できることを盛り込んでおいたらどうでしょうか。

その他、導入した業者から、映像の検索方法、再生、早送り、巻戻し、USBメモリー
などへの映像のバックアップ方法、パソコンでの再生方法などについての説明書の
抜粋を用意してもらいましょう。
弊社でも製造元発行の厚い取扱説明書の他に各機種の「簡易マニュアル」を用意して、
納品時に必ずご提出しています。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年1月

近年、警察の犯罪の捜査には防犯カメラの映像が非常に多く利用されています。
たくさんの防犯カメラの映像を時系列にまとめ、容疑者の移動をつなぎ合わせて、
居場所を推測する捜査です。リレー捜査と呼ばれています。

筆者の防犯カメラの企業やマンションのお客様のところに警察が来て、その場で
録画映像の再生や映像のバックアップを取ることが多いです。
バックアップとは、録画された映像をUSBメモリーやDVDにコピーすることです。
時には映像のバックアップを依頼され、警察に提出するよう求められることも
あります。

録画された映像は古い日付の分から消えていきますので、できれば空のUSBメモリーと
USBメモリーへのバックアップの方法を覚えておいた方がいいです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------


他のマンション関連記事

防犯カメラの操作をできるようにしておいてくださいね 2
防犯カメラ運用の細則

防犯カメラ映像のバックアップ

何日間録画できるの?
防犯カメラ画像を証拠で提出したが無罪判決
防犯カメラ映像の捜査当局への提供
警察がビデオごと持っていった

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

 

 



最新の画像もっと見る