陽だまり

人生いろいろ

句集を贈られる。

2024-05-18 16:00:01 | 

突然今の句会の先生から句集が届いた。

何も聞いてなかったのでびっくりしたが、今の先生になってまだ3年位だから

どうしていいのか分からなくて先輩の句友さんに電話でお尋ねしました。

「お祝いは皆さんおいくらですか?」と尋ねたら

「いつも句会費から一同としてお渡しするから個々では送らないでください。」

と言われて「そうですか助かります!」と言って切った。

以前所属していた結社の方々から送られてくると相場として3000円同封が決まり事だった。

まだ打ち解けてどんな先生か分からなかったが、阪大工学部応用科学科を卒業後、

化学会社に入社したものの、実験が苦手で会社の役に立たなかったので

府立高校の教師として転職定年まで勤めて今は「雪解」という結社の同人会長であり

編集者として活躍と主宰の序文に書かれています。

お礼文を書いて投函するのにいくら切手を貼っていいのか分からない。

先日ハガキ投函するのに印刷されていたここに切手を貼って下さい。

と84円と印刷されていたので値上げは聞いていたが封書なみになったのだな!と

84円切手貼ったので、スマホで聞いてみたら120円と出たので、

84円切手と20円切手2枚を貼って投函して石屋さんに寄ったら

まだ84円でいいよ!と言うのです。

どっちが正しいのかな?出した後だったから間違いだったら恥ずかしい~。

足りないより良いか!とも思うけど・・・。

この頃ホントお手紙書かなくなった!!

アマリリスが遅くに咲いた。


紫陽花が色ずき始めた

ヤマボウシ

ユキノシタ

沙羅の花

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑化センターのお花 | トップ | 雨の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿