私、水廼舎學人です

久保憲一のプライベートな世界。なんでもありです。

郷土からの出土品

2007年10月31日 | 郷土
                山茶碗 土師器 須恵器 刀剣など


縄文後期、弥生、平安、鎌倉、室町と幅広い






縄文遺跡「宮の東遺跡」通称クボギリで採取したという

石鏃



ご参考
http://blog.goo.ne.jp/goo25715/e/e6845f7c390ca8b9de8dc29e5b4170c6

いつか郷土歴史館を建ててこれらも列べたいものだ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古代ロマン (こういち)
2007-10-31 00:14:31
またまた すばらいいものを ^^!
ありがとうございます。

先代宮司より引き継ぎ
またそれを次世代へ

近年
物の価値がだんだんと変わってくるような氣がして
ならない・・

このような出土品は 大事に 親しまれ 地域の
みんなの宝物みたいに なるといいなぁ

現代宮司 ^^

なんとかしていこうねー
智恵のみせどころ!?
返信する
水屋神社歴史館が欲しいですね (京都北山細野の神主)
2007-10-31 10:43:13
水屋神社には茶室を造るより先に水屋神社歴史館を作ってほしいですね。特に縄文時代の発掘物があると言う事は興味があります。歴史を残していくのは神社の役目でもあると思うのです。日本の歴史の奥深さは縄文文化をもっと解明する事だと思います。内緒の話ですが個人的には国学院大学の考古学者樋口清之先生が最初の結婚(別れてしまってすんません)の仲人でしたから。

返信する

コメントを投稿