風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

琵琶湖周航の歌 (加藤登紀子)

2019-07-01 | 音楽
 琵琶湖周航の歌です。
 旧制第三高等学校のボート部によって歌われた学生歌です。
 加藤登紀子の歌でお聴きください。


琵琶湖周航の歌 加藤登紀子 <YOUTUBE>から

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
琵琶湖周航の歌 (加藤登紀子) (夕凪)
2019-07-03 00:22:33
いせえびさん 今晩は。
今日も、琵琶湖周航の歌を聴いています。
歌詞で「我は湖の子」で湖を【うみ】と歌っています。日本語は、意味深いですので好きです。
琵琶湖周航 (いせえび)
2019-07-03 08:58:16
夕凪さん、おはようございます。
古代、琵琶湖は近江(おうみ)、浜名湖は遠江(とうとうみ)と言って、大きな「湖」は「海」だったのでしょうね。
琵琶湖をボートで漕ぎながら、2~3日かけてめぐる・・。
まわりは風光明媚な近江八景など・・いい想い出が残ったことでしょう。
ボートはスマートなイメージのスポーツですね。
私の友人は北大のボート部で、石狩川やその三日月湖でボートを漕いだ楽しい思い出をよく語ってくれました。
コメントをいただきありがとうございました。

コメントを投稿