親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

嬉しいやら!アホやら♪

2009年10月02日 | 日記
       昨日の夜8時仕事を終って帰ると 娘夫婦が来ておりました
      9月は旦那様・10月は娘の誕生日で合わせてプレゼントをあげたお返しに

       今月24日が マントの誕生日だから
      今回は『これが欲しい・・』と要求しちゃったので その物を買って来てくれて 
      少し早い誕生日プレゼントを頂きました



     そのプレゼントは これなんですが・・?


     

      英語で書いていて分らへんし
      娘に聞くと「ピンキーといってブランドなんやで!」と言ったけど
      ルイ・ビトン以外 現在のブランドには全く興味が無いマント・・ 

      『ピンキー&キラーズやなぁ~』と言ったら娘に笑われました


      忘~れられないよ あの人が好きよ~(青春の歌懐かしいです)



     

       マントがお願いしたのは財布で
      今使っている財布の がま口が壊れかけていたから
       『プレゼントに欲しい』と お願いしました



     

       “大”も知っているんかい?

       僕も知りましぇん!  マント一杯お金が入りましゅね・・

       イヤイヤ!! 貧乏暇無しで働いても貯まりません
         “大”の方にも出費が掛かっちゃうしね!

       僕・・節約して我慢しましゅ~


      と・・会話をしたように本当に財布を変えても中身が寂しいで~す



     

      そうだね!  “大”の誕生日も来年1月だね
      ねぇちゃんに “大”の好物のプレゼントをお願いしとくね





それと何気なしに テレビを観ていた娘の旦那様・・?

ビデオが何かしら可笑しいと思い リモコンで操作すると

週間録画になっており それも子供番組になっていて結構録画されていました

お父っさん・・どんな録画操作をしたのでしょうね

今の地デジ対応のビデオは慣れたら簡単そうだけど・・

それまで説明書見ながら操作をするので戸惑い 

なんと物覚えが悪い マント夫婦でありましょうか


そして娘の旦那さんが『解らない事があれば電話を下さい!』と言ってくれました


本当に アホな夫婦で・・・ご迷惑をお掛けしますね

地デジに変更になるまでには ビデオの操作を如何にか覚えてようと思っています




    皆様 いつも訪問くださり ありがとうございます



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私も色々・・居場所いろいろ... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿