城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

和歌山城

2016年12月11日 | 
和歌山城には13年ぶりに訪れました。
前回は全部見れたわけではなかったですが、今回はゆっくりだいたいの場所をみることができました。
そして前回にはなかった御橋廊下があり、堀の外から御橋廊下越しの和歌山城がすごく格好良かったです。

・和歌山城
・日時:2016年11月26日 午後 晴れ
・場所:和歌山県和歌山市一番丁

・遺構:復元天守、櫓、門、御橋廊下、石垣、水堀、曲輪、碑、説明板
・歴史
1585年 豊臣秀長が築城し、普請奉行として藤堂高虎があたる
1586年 桑山重晴が城代として3万石で入城
1600年 浅野幸長が37万石の城主となる
1619年 徳川家康の第10子頼宣が55万の城主となる




























徳川吉宗の銅像

2016年12月04日 | 銅像
徳川吉宗の銅像が和歌山城向かいの県立近代美術館前の交差点にありました。
暴れん坊将軍をイメージさせる騎馬姿でした。

・徳川吉宗の銅像
・日時:2016年11月26日 午後 晴れ
・場所:和歌山県和歌山市吹上1丁目

・徳川吉宗
1684年 紀州藩主徳川光貞の4男として生誕
1705年 紀州藩主となる
1716年 8代将軍となる
享保の改革を行う
1751年 死去






真田庵

2016年12月03日 | 歴史
九度山の真田庵に行ってきました。
高野山九度山蟄居というイメージで勝手に山深い場所を想定していましたが、丹生川と紀の川に挟まれた地帯にありました。
初めは高野山の蓮華寺院に入り、それから寒くて九度山に移ったようです。

・真田庵(善名称院)
・日時:2016年11月26日 午前 晴れ
・場所:和歌山県伊都郡九度山町九度山


















真田古墳(真田の抜け穴伝説)