ゴミ拾い日記 Gomihiroi-nikki

町内全路8キロ程度を
散歩しながらゴミ拾い。
ひとりでも多くの人が捨てるのを
止めてくれれば、バンバンザイ。

ゴミ拾い日記 190120~190126

2019-01-26 | ゴミ拾い

 

190122 老の山公園から下関市六連島を望む  

 

 

190122 老の山公園から工場のエントツは北九州小倉・手前は下関市彦島  

 

 


 

ゴミ拾い日記 190120~190126での、ゴミ拾い回数 4回

   

今週の主なゴミ拾い推定量  
写真では回収した紙類・レジ袋等は実態かりにくくなることから、
写さないことが多々ある。

●ビン カン ペットは、自販機に備え付けてある回収ボックスに
 入れる場合がある。その場合は回収数には加算しているが、
 下の写真には写してはいない。今回の主なゴミ拾い推定量

1 タバコ吸殻      150    
2 ★タバコ空箱      7
3 ★ペットボトル     11
4 ★ガラスビン      4
5 ★アルミカン      10     
6 ★スチールカン     4   
7 ★トレー等容器     3  
8 ★プラレジ袋       11     
9 ★ポリ等個別包装袋    10     
10 ★飲料アイス等紙製品   13     
11 マスク                      4           
12 ティッシュ           10    
13 その他               10     
14 計              247   
2」上記のうち本来なら再資源に分別すべき推定点数 77
2」のうち資源化に分別できた点数           29
今回資源化分別できた率                38
1」の内、近くの店で購入して捨てたと思われものを、拾ったゴミの数 20 



190126

 


190125



190124



190123 

 



190122

 

 

190121

 

190120


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ拾い日記 190113~190119

2019-01-23 | ゴミ拾い

 

190119

椿の季節がやって来た

少し早いと思ったが、時間がとれたので、萩の椿群生林に

思った通り未だ少ししか咲いてなかった。
今年はもう行けないだろうと、見学者はあまりおらなかったが
ほぼ貸し切りのようななかを散策した。

 

 

 

  

 

 
 
萩・椿まつり 2019年2月16日(土)~3月21日(木・祝) 

萩市笠山にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のツバキが花を咲かせ、
例年2月中旬から3月下旬頃に見頃を迎えます。
 

 


 

ゴミ拾い日記 190113~190119での、ゴミ拾い回数 5回

   

今週の主なゴミ拾い推定量  
写真では回収した紙類・レジ袋等は実態かりにくくなることから、
写さないことが多々ある。

●ビン カン ペットは、自販機に備え付けてある回収ボックスに
 入れる場合がある。その場合は回収数には加算しているが、
 下の写真には写してはいない。今回の主なゴミ拾い推定量

1 タバコ吸殻     160    
2 ★タバコ空箱     6
3 ★ペットボトル     10
4 ★ガラスビン      3
5 ★アルミカン       11     
6 ★スチールカン     7   
7 ★トレー等容器     5  
8 ★プラレジ袋       10     
9 ★ポリ等個別包装袋    12     
10 ★飲料アイス等紙製品   15     
11 マスク         3    
12 ティッシュ           10    
13 その他               10     
14 計              262   
2」上記のうち本来なら再資源に分別すべき推定点数 84
2」のうち資源化に分別できた点数           31
今回資源化分別できた率                37
1」の内、近くの店で購入して捨てたと思われものを、拾ったゴミの数 25


190119



190118



190117



190116



190115


190114



190113



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ拾い日記 190106~190112

2019-01-14 | ゴミ拾い

 

 

 

1901012

 金豆柑(キンズカン)のその後。一番小さい柑橘類だそうです 

 

 

 

 

 

ゴミ拾い日記 190106~190112での、ゴミ拾い回数 7回

   

今週の主なゴミ拾い推定量  
写真では回収した紙類・レジ袋等は実態かりにくくなることから、
写さないことが多々ある。

●ビン カン ペットは、自販機に備え付けてある回収ボックスに
 入れる場合がある。その場合は回収数には加算しているが、
 下の写真には写してはいない。今回の主なゴミ拾い推定量

1 タバコ吸殻     190    
2 ★タバコ空箱     4
3 ★ペットボトル     8
4 ★ガラスビン      4
5 ★アルミカン       10     
6 ★スチールカン     5   
7 ★トレー等容器     6  
8 ★プラレジ袋       12     
9 ★ポリ等個別包装袋    15     
10 ★飲料アイス等紙製品   20     
11 マスク         4    
12 ティッシュ           10    
13 その他               10     
14 計              298   
2」上記のうち本来なら再資源に分別すべき推定点数 89
2」のうち資源化に分別できた点数           27
今回資源化分別できた率                30
1」の内、近くの店で購入して捨てたと思われものを、拾ったゴミの数 30


190112

民家の前の道路を挟んで

持ち上げると重く感じ、中を見ると吸い殻がいっぱいのコーヒ缶。
家のなかでは吸えないので・・・・・

ペットボトルやこのような缶類の中から、吸い殻を取り出すことは、
ほとんど無理(吸い殻が湿って膨張し、多くの水と手間がかかる為。ウソと思うならお試しアレ)






190111



190110



190109



190108

お菓子の包装のようですが、何年も前からこの付近に捨てられている。
継続してこんなに永く捨てる人も珍しい。

暫くは放置する。




190107



190106



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ拾い日記 181230~190105

2019-01-05 | ゴミ拾い

 

190105

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミ拾い日記 181230~190105での、ゴミ拾い回数 4回

   

今週の主なゴミ拾い推定量
  
写真では回収した紙類・レジ袋等は実態かりにくくなることから、
写さないことが多々ある。

●ビン カン ペットは、自販機に備え付けてある回収ボックスに
 入れる場合がある。その場合は回収数には加算しているが、
 下の写真には写してはいない。今回の主なゴミ拾い推定量

1 タバコ吸殻     110    
2 ★タバコ空箱     3
3 ★ペットボトル     6
4 ★ガラスビン      3
5 ★アルミカン       8     
6 ★スチールカン     4   
7 ★トレー等容器     5  
8 ★プラレジ袋       11     
9 ★ポリ等個別包装袋    10     
10 ★飲料アイス等紙製品   12     
11 マスク         5    
12 ティッシュ           10    
13 その他               10     
14 計              197   
2」上記のうち本来なら再資源に分別すべき推定点数 67
2」のうち資源化に分別できた点数           21
今回資源化分別できた率                31
1」の内、近くの店で購入して捨てたと思われものを、拾ったゴミの数 20


190105 

 


 

 

181215に見つけて放置していたマスクは今日いくと、予想に反してマスクは増えていなかった。
少しは恥じての事だろうか。
場所を変えて捨てるのではと勘ぐるのは、ゲスの勘ぐりなら良いのだが?

と言うのも少し前だが、50メートル位離れたところで、毎日のように
マスクを捨てられていたことがあったので。
 

181215 付けのマスクの内容

近くにあったマスクを拾い集めると5枚。
ほぼ間違いなく同じ人物でしょう。


ぶざまな様子を捨てた本人にわかって貰うために、暫くはこのまま放置する。
(もっとも、気づいてくれない可能性の方が、大でしょうが)
石を乗せて飛び散らないようにした。

 

 

 


 

 

190104

 

 

 

 

190103

 

 

190102

 

 

190101

 

 

 

181231

 

 

181230 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする