根性無しの山羊座

山羊座のくせに、飽きっぽく根性無しです。

有明スポーツセンターに行ってきました

2011-11-26 21:18:31 | 丞太郎
 今日は有明スポーツセンターに行ってきました。寒くなってきたので、外で長くは遊べないなぁ → 温水プールでも行ってみるか、という流れです。

 有明スポーツセンターというのは、りんかい線で行くと「東京テレポート」駅と「国際展示場」駅のちょうど中間くらいの位置になります。


「国際展示場」駅から行ってみたのだけど、結構歩く。


ようやく着いた。埋め立て地の方は1ブロックが広くて、歩いて移動するのは結構大変です。

 ここの温水プールは、どこもそうですが、ごみ焼却場の熱を利用した物です。特に江東区民でなければならないということはないようです。


子供用プール。水深は30cmと1mです。


大人用(一般用)プールは25m×6コースで水深1.2m。

 丞太郎は水深1mだと微妙に足が届かないのですが、子供用プールは浮輪を使っても良いとの事なので、浮輪を持っていってぷかぷかやっていました。奥のスライダーは身長が1.1m以上じゃないとダメで、丞太郎は数センチ足りません。まぁ性格がチキンなので、あんまりスライダーとかやりたがらないのですが。

 プール内は思ったより寒いです。大人用と子供用はつながっていて、しかも天井が結構高いので、室内の容積が大きく、暖まりにくいようです。常に水の中に入ってないと風邪を引きそうです。プール休憩の時は水温が高めのジャグジーがあるので、雪国のサルのように皆がそこに集まることになります。大きめのタオルをプールに持ち込んで、出るときはさっと身体を拭いた方が良いですね。

 温水プールとは言え、こんな季節なので子供用プールはほとんど人がいませんでした。ほぼ貸し切り状態です。丞太郎は久しぶりのプールが楽しかったようで、浮輪につかまって1時間半ほどバタ足で遊んでいました。

 プールで遊んだ後は、ぽちぽち歩いてお台場の方に行ってお昼ご飯を食べました。


モーターショーが近いせいか、映画館の前にレトロカーが並べてありました。

 後は大道芸を見たり紙芝居を見たり。丞太郎は最近大道芸が好きで、人だかりがしているとすぐに寄っていきます。(そして終わった後に帽子にお金を入れたがる)


イベントでやっていた紙芝居。まぁ、昭和の紙芝居がどういう物だったかという紹介で、中身はちゃんとしてなかったです。


丞太郎はクイズに答えてお菓子を貰っていました。

 せっかく新しいカメラを買ったのにオートでばっかり撮っています。X10のムックみたいなの出ないかなぁ。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野動物園 2011-11-23 | トップ | 17cmケブラー2way かさ上げ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

丞太郎」カテゴリの最新記事