goo blog サービス終了のお知らせ 

GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「男を磨く旅(w):スイス・北京の旅 2009」に出かけて来ました。77

2011年02月23日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:世界遺産編

「男を磨く旅(w):スイス・北京の旅 2009」に出かけて来ました。77


                              OLYMPUS E-30 + Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

やる、やるって言って、全然更新が出来ていなかった「スイス・北京のシリーズ」の再開です。この前「世界ふしぎ発見」でスイスアルプスの特集を観て、そう言えば、そろそろやらなきゃいけないなと、重い腰を上げることと致しました(w)

これまでの大雑把な経緯は、成田から「北京」に飛び「故宮博物院(紫禁城)」で感慨に耽り、「チューリッヒ」に飛び、そこで観光、列車に乗って「ベルン(Bern)」を散策し、昨晩、スイスアルプスの玄関の街「グリンデルヴァルト(Grindelwald)」に到着しました・・・・・・・・・、って言う感じです。

到着時は雨が降っていたいたので、翌日の天候が非常に気になっていたのですが、朝起きて窓を開けたらこの風景が拡がっていました。








                                                        OLYMPUS E-30 + Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

山の右側部分が、有名な「アイガー (Eiger)」ですね。朝、ホテルの窓からこんな絶景を目の当たりにすると、否が応でも盛り上がって来ちゃいますね!!








                                                        OLYMPUS E-30 + Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

暗くなって到着したので、外観が良くわからなかったのですが、これが泊まったホテルです。(午後撮影)










                            
 OLYMPUS E-30 + Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

せっかく、スイスアルプスに来たので、滞在中は毎日「トレッキング」中心の時間の過ごしかたでした。初日は「グロッセシャイデック(Grosse Scheidegg) → → ブスアルプ(Bussalp)」の約16kmの行程です。
 路線バスでトレッキングのスタート地点に向かいます。                           





ちなみに、バスの後はこんな感じ、日本人、愛されているんでしょうか・・・・・・・・・・・・・?









                            OLYMPUS E-30 + Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6


本日の「トレッキング」のスタート地点「Berghotel Grosse Scheidegg」に到着です









                             OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

この辺りからの眺望で、正面の山が「アイガー (Eiger):3970m」で、左の岩山が「メッテンベルグ(Mettenberg):3104m」ですね。









                             OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
    
多分、「ヤギ?」だと思うのですが、アルプスでは本当に絵になりますね。









                             OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
   
まだ、昨晩の雨に濡れたトレッキングルートを、約16km先の目的地「ブスアルプ(Bussalp)」に向け歩き始めます。







                    
←1つ前に戻る・・・・・・・・・・・・・・・1つ先に進む→
         * このシリーズ、更新続けるエナジーください(w)、ちょっと応援してみてください。
                           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
                           にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




                        


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^o^) (JOKER)
2011-02-23 20:13:36
絶景の写真
すごいですね。
じっさいにいったのですよね。
うらやましいです!
応援します(^o^)
返信する
Unknown (かず某)
2011-02-23 22:18:35
こんばんは~~
アルプス、、一度は撮影に出かけたい場所です。
これって、ハイジ、、そのものですね~~
う~、、行きたい!!
すばらしい写真と行動力に☆します!
返信する
こんばんは (bara)
2011-02-23 22:33:15
スイス~~~♪

ホテルもすべてスイスですね。
山が切り立って凄いですね。でもでも綺麗です。
クララとハイジが出てきそうですね。

ヤギまでも絵になるんですね^^

これから又楽しませてもらいます♪
返信する
この風景は (1$)
2011-02-23 23:21:37
自分の目で見ないと解らないでしょうね。
トレッキングは16kmですか。
あの風景の中を約4時間、長いのか短いのか?
返信する
スイス (上総)
2011-02-24 00:40:04
行ってみたいなぁ。
一枚目の写真の場所に行ったら、
何も、考えない時間が(強制的に)持てそう。
返信する
おはようございます! (zeroco)
2011-02-24 04:36:41
まさに別世界・・・。

このようなところで暮らしたら、今の自分の悩みは
なんてちっぽけ…と思えるのではないでしょうか。

たしか「ハイジの村」か何かがあって、
日本人観光客も多いんじゃないのですか?

最後のお写真は、その雄大さに、圧倒されますね・・・。
返信する
おはようございます。 (GOCCI)
2011-02-25 06:49:34
JOKERさん

>絶景の写真すごいですね。
>じっさいにいったのですよね。うらやましいです!
ありがとうございます。
前日の夜が雨だったので感動一入でした。
とっても、素敵な場所でした。


かず某さん

>こんばんは~~アルプス、、一度は撮影に出かけたい場所です。
>これって、ハイジ、、そのものですね~~う~、、行きたい!!
ヨーロッパはどこも良いんですが
スイスアルプスはまた特別ですね。
ぜひ、訪れて見てください!!


baraさん

>山が切り立って凄いですね。でもでも綺麗です。
>クララとハイジが出てきそうですね。
アイガーとか有名な山々が目前に迫ってきます。
ハイジが出てきそうな場所なんですが、ハイジの村はマイエンフェルトと言う所にあるみたいですよ。


1$さん

>自分の目で見ないと解らないでしょうね。
>トレッキングは16kmですか。あの風景の中を約4時間、長いのか短いのか?
おっしゃる通り、写真では全てを表現できませんね。
トレッキングは風景や花の写真を撮りながら
楽しく散策できました。


上総さん

>行ってみたいなぁ。一枚目の写真の場所に行ったら、
>何も、考えない時間が(強制的に)持てそう。
とっても、気持ち良い時間を過ごせますね。
ここでの、トレッキングは本当に最高でしたよ!!


zerocoさん

>まさに別世界・・・。このようなところで暮らしたら、今の自分の悩みは
>なんてちっぽけ…と思えるのではないでしょうか。
大げさじゃなく、本当に別世界っていう感じがしましたよ。
心の洗濯にも良い場所じゃないかと思いました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。