A → Z : Xserve

モラモラ会社員がムラムラしながらお届けするヌルヌルアーカイブ。

著作権でXserve

2004-05-05 | ヌルヌルアーカイブ
goo BLOG内で著作権について何やら盛り上がっているので、ちょっと酔っ払いながらも便乗Xserve。

思うのが、ちょっと過剰に気にしすぎじゃないかなぁ、と。

仕事で特許出願や商標登録に関わることがままあるんですが、一担当者としては、ただでさえ忙しいさなか、なんでこんなメンドいことをわざわざやんなきゃいけないの? と思うわけ。で、そういうときに考えたり諭されたりするのが、そもそもなぜ企業が特許や商標を欲しがるのか? ということ。

それは、

1.作ったネタをパクられたくないから
2.そのネタで最大限儲けたいから

ということに尽きるのかな、と。で、やはりキーなのは2の「儲けたい」ということで、1はその前提条件になるんだけど、大多数は将来ゲットでいるかもしれない2を1でリザーブするために申請されている。

で、著作権。これは特許や商標と違って、いちいち申請しなくても何かを「著作」した時点であまねく発生する権利というのが、便利であり厄介でもあるんだよなぁ。ちなみによく見る「(c)」とかのコピーライト表記だけど、あれって法的な意味は一切ないんだよね。著作権というものが効力をもつまでの歴史で生まれた因習に過ぎない。だって、著作権は著作した時点で発生するんだから。あっても無くても一緒ということ。

で、企業が著作権を気にするシーンというのも、基本的には先と同じなんだけど、著作権ってやつがあまりにあまねく存在しているので、ちょっと気をぬくとすぐに侵害しちゃってたりするんだよね。ほんとに、気にしだすと業務ができなくなってくるわけ。だけど、法律ってやつはさすがその辺りはたいへんよくできていて、例えば次のようの例の場合は著作権法上はOKになる。

【著作権ケーススタディ:東京タワーTシャツ】

Q:東京タワーのTシャツを作ってイベントで配りたいんだけど、著作権法上で大丈夫?
A:以下の条件をすべて同時に満たさなければ大丈夫。

 1.東京タワーだけをフィーチャーする場合
 2.東京タワーに創作性がある場合
 3.有償で提供する場合

例えば、1は東京タワーの手前に他の建物や人や動物etc...がいれば「だけ」って要素が取れるのでOKだし、2は創作性があると考えるのが普通だろうからスルーするとして、3は無料で配るならOKと。有料で配る場合でさえも、さっきの1の条件をクリアにすればOKになる。

また、著作権の有効期間は、

 ・著作者が人間の場合
  →著作者の死後50年。
 ・同法人の場合
  →完成してから50年。

なので、これのチェックも忘れずに。

で、この問題ってさ、特に業務上で発生した場合、突き詰めると裁判沙汰になったときに勝てるかどうか? なんだよね。そこまで行かなくても、異議申し立てして自分の主張を通せるかどうか、とか。ただそれって絶対的なセオリーとかはなくて、すごい複雑でそしてあいまいなんですよ。著作権といっても上記のようにいろんな要素が絡んでくるから。あと、あまりにあやふやな権利であるためにすべての勝敗のパターンが判例として出揃っていないわけ。一つの裁判の結果で、それまでは当たり前だった法的解釈が覆っちゃったりする。そういえば、メリケンがディズニーの利権を守るために著作権法を改正しちゃった、なんて事件もあったなぁ。

一方、まだまだ黎明期のBLOG界隈に視線を移すと、裁判沙汰になって負ける例ってあまりないんじゃないだろうか。ほとんどが情状酌量にすらならないレベルじゃないかなぁ。というか、わざわざ目くじらたてて訴えてくる企業はないよね。それくらいBLOGってのはまだまだ社会的影響力があまりにも極弱。文句つけてくるとしたら、ディズニーとかに代表されるイメージキャピタルで成り立ってる企業くらいかなぁ。

なので、まだ社会的に影響力があまりにミニマムなBLOG界で著作権についてあまり気にし過ぎるのってどうかと思うんですよ。自分の首を真綿で占めるようなもんですよ。せっかく目の前に面白フロンティアが広がってるのに、なぜこの山は登っちゃいけないとか、あそこの沼は危険だから絶対入るな、とかそういうことになるんでしょうか。全然意味ない。そんなことじゃ、将来の群雄割拠もゴールドラッシュも夢のまた夢。

とはいえこの記事で言いたいのは「著作権法違反をしよう!」というアジテーションではないし、仮に著作権なんぞまったく気にせんでええんじゃ~ぃ、みたいな空気が蔓延してしまうと、そのうち社会問題化して国家権力に見せしめ的に吊るし上げられるBLOGとか出てきちゃうかもしれない。けど、それはそれである意味BLOGというムーブメントの勝ちでもあるわけで。その過程で各社のBLOGサービスの規約を変えちゃうぐらいの判例が出ちゃう可能性もあるわけで。

要は、一人ひとりの自立したバランス感覚が必要かな、と。仮にも一つひとつのBLOGも「著作物」であるわけだし、みんなが右向いたから俺も右とか、みんなが左向いたらから俺も左とか、そういうのだけはやめてほしいな、と。

気持ち悪いので。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワンクスタ)
2004-05-05 12:27:27
なんか・・・ここまで書く気になるのが不思議ですね(笑)。

さぞかし、ご自身が持っておられる商標登録等の知識をひけらかしたいのか(きっとそう)?こいつら、こんなことも知らないの?みたいな、そんな感じがして非常に不快ですよね。私的には、あなたの方が気持ち悪いわ。

ここは、あなたの様な博識のある方が来られる所では、ありませんよ。せっかくのGWなのに、やる事もないのかしら?

荒らすのは可哀相、この辺で帰ります。きゃはっ。
返信する
すげー (わど)
2004-05-05 15:35:53
激しく勉強になりますた。

おれ、行くぜ!

どこへ? 全然わかってないんですけど。wwww
返信する
東京タワーに (タツ)
2004-05-06 00:54:16
行きたくなってきましたから。



初めて行ったのが中学の修学旅行で、

結局それっきり。



ちょっと行ってみたいですから。

けど、どこから行けばいいのか分かりませんから。

しょんぼりですから。
返信する
よし (ゴー)
2004-05-06 03:55:39
行こう!
返信する
Unknown (*nisshi)
2004-05-06 04:00:03
まあ、確かにみんな一色になって著作権!著作権!、

と騒ぎ出しているのもなんだか気持ち悪いですが、

それこそ「一人ひとりの自立したバランス感覚」を探してる段階のような気もするし、

放っておけばよいのではないかとw



ちなみに東京タワーTシャツは無条件に大丈夫だと思いますよ。

もうひとつ東京タワーを作るとかでない限り大丈夫です。(著作権法46条)
返信する
とても重要なコト (mookei)
2004-05-06 05:51:19
>一人ひとりの自立したバランス感覚が必要



結局コレだと思います。

「大丈夫だよ、コレっくらい。みんなやってるじゃん」という意識が、「 WINNY 」を巡る見せしめ逮捕となったんでしょうし。

著作権の事を知らずに大ケガするケースって少なくないですもんね。



まだまだ、いろいろ考え中でまとまってませんが、ガチガチに凝り固まって創造性を狭めるコトは馬鹿クサイと考えてます。
返信する
長い。 (えっけん)
2004-05-06 12:19:40
著作権著作権と騒ぎすぎのえっけんです(爆

まぁ、今回の騒ぎの発端者の一人として書き込みます。

これまでのコメント(デンパは除く)に大筋で合意、一部に反対です。

僕、実は殆どのP2Pソフトに反対なんですよね。使い方によっては素晴らしいことができるのでしょうが(実際されているのでしょうが)、ユーザーの大部分はやはり違法な使い方をしているわけですよ。

そもそも違法行為をしているのでなければ、匿名性に優れたソフトが歓迎されるはずもないです。

低俗なPC雑誌でも、「こんな使い方はダメだからね」と、その違法で便利な使い方を「ファイル交換ソフト自体は違法ではない」と講釈たれながら特集組んでいるものが多いですが、なんだかなぁ…

いろいろなところでCCCDに反対運動が見られ、そしてその多くは「CD売れないのはコピーのせいではなく、音楽自体の質の低下」とか言われているけれど、それも一理あるとは思いますが、P2Pによるファイル交換がもたらす被害はかなり大きいと思います。CDアルバム、高すぎだろ、というのは同意ですけど。

あ、論点がずれてますね、すいません。

個人WEBサイトの多くはたいていなんらかの著作権違反をしており、僕もそれに対していちいちメクジラたててどうのこうの言うつもりはないし、実際僕も何らかの違反をしているんだろうな、とは思うのですが、仮にガチガチにされたところで、単純に創造性を狭めることにはならないと思うのです。もちろん、ガチガチにされた結果、一部では面白さがぐーんと落ちでしまうところもあるとは思うのですが、実のところ、その著作権画像を使う必然性が全くないところって多いんですよね。

僕のところで取り上げた、例のところのように「あの漫画は面白かった」と、ただ一言書き込むことについて、「あの漫画」の画像を載せることに何らかの必然性を感じますか?

漫画やアニメのキャラクターになりきって記事を書くサイトも多いですが、そのためにそのキャラクターの画像を無断使用することについても、僕は何の必然性も感じません。そのキャラクターに愛を感じて使っているのかも知れませんが、僕に言わせりゃ単なる客寄せパンダとして利用しているだけじゃないか、ということです。

そういうサイト(blogも含む)を運営されている人って、自分のサイトをパクられることについては物凄い敏感なのに、そもそもオマエがパクリやん、とか思っちゃうのですが、いかがでしょうか。

創造性を狭めるなとか言う前に、他人のものを利用してしか成り立たないものは、創造性が高いとは言えないんじゃないの?



まぁ、著作権、権利者にとって有利すぎとは思いますし、これだけWEBが進んできて、著作権のあり方も変わってきて良いんじゃないか、とは思いますがね。ただ、「著作権法がおかしいから、オレはそんなもの無視」ではなく、それならば変えていく努力をし、変わってから使うのが筋じゃないかと。

それでもやっぱり使う人は使うだろうし、僕もそれを逐一通報するとか、コメント欄で注意しようとは思わないんですけど、まぁ、ワケの分からない言い訳をしなくても済むようにヒッソリと上手く立ち回りなさいよと思うわけです。

つまり、コレ↓

>一人ひとりの自立したバランス感覚が必要



返信する
えっけんさん、すげw (g_ss)
2004-05-06 23:44:47
長っw

ブログ書いてトラバした方が良かったのではと思い、紅茶を吹き出してしまいましたw
返信する
Unknown (ゴー)
2004-05-07 03:21:14
>*nisshiさん

なるほど。勉強になります。で、私がしょぼい見識でほえたのは結局自分のためなんですよね。せっかく縁あってここにいる以上、居辛くなりたくなかったので。効果があったかは微妙ですけど。



>mookei

もっといろんな意見があっていいと思うんですよねー。でもネットで大勢と違う意見いうのってもしかしたら現実以上に勇気いるのかも。



>えっけんさん

みんながみんなえっけんさんばりに考えをめぐらせられたら、おもろい世の中になりそうですね。

思えば、記事書いてからこんだけ考えさせられるのもめずらしい経験。BLOGって自分のなかでのテーマの消化と他人の反すうがほぼ並行して堪能できるので、やっぱおもろいなと。



>g_ssさん

禿同ですねー(笑)
返信する
あは、 (えっけん)
2004-05-07 12:24:04
投稿ボタン押してから、トラバのほうが良かったと思ってました。

でも転載はしない。

こういうお付き合いもありと思っているから。
返信する

コメントを投稿