ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

あまご料理

2022-09-08 03:45:53 | 写真

ナス・カボチャ・ピーマンの付け出し

”ナスがこんなに美味しった?”こんなありふれた食べ物の味付けにクオリティの高さを感じました

イワナのお刺身        あまごの塩焼き

あまごの甘露煮          あまごの魚田

あまごの唐揚げ          あまごの南蛮漬け

あまごの雑炊           養殖場

窓際の置物 一寸滑稽な置物

窓の外は木々のみ

玄関

日曜日娘夫婦に誘われて、共にあまご亭に行ってきました。

揖斐川(岐阜県)の渓流沿いの山道の奥深く

お店が存在するのが考えられない場所でした。

ポツンと一軒家所か?お店だもの頭を傾げてしまいました。

暫く行くと到着 駐車場はかなり広く

店内も50席ありゆったりと食事が出来ました。

世俗からかけ離れて、癒されながら、・・・

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作品展ハスの花フォト | トップ | レンゲショウマの花(上) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-09-08 06:00:34
アマゴ尽くし、ご馳走ですね。アマゴの魚田はまだ食べたことがありません。元のアマゴが絶品でしょうから、どんな料理にされてもでしょう。
アマゴを養殖されながら、お店もなさってるのかなと想像しています。
おはよう (ベルク)
2022-09-08 08:49:21
どの写真も綺麗に撮れていますね。
お店のメニューに載せてもらえそうですね。
それにしても、あまごにはいろんな料理方があるんですね。
どの料理が一番おいしかったですか?
あまごの養殖場がそばにあるので、このお店があるんでしょうね。
お早うございます (カズヨさんへ)
2022-09-09 01:25:59
鮎・イワナは好きで食べますが、
あまごは本格的に食べたのは初めてです。
お早うございます (ベルグ)
2022-09-09 01:28:26
はーい
甘露煮です。
何より財布の中を覗かなくてもよかったのが、
一番でした。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事