気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く22 その7 「ガルパンラッピングバス4号車です!!」

2016年03月05日 | 大洗巡礼記

 大洗駅に着きました。建物は外装のメンテナンス中でした。劇場版のエキシビジョンマッチにおける砲撃戦で被弾した箇所を修理中、などというイメージで楽しんでいるファンが居たようですが、それはどうかな、と考えたりしました。劇中では、駅前エリアでは追撃戦となって発砲も道路にダメージを与えていましたが、駅舎には当たっていないはずです。

 それよりも、ダージリンのチャーチルが駅舎前の歩道から車道に斜めに降りるシーンがあって、歩道の端ブロックがかすり傷一つ出ていないのが笑えました。戦車が横切ったら、ブロックは間違いなく角が砕けるか、履帯跡が刻まれると思いますが・・・。


 駅のホームに上がり、河嶋桃のパネルがあるのに気付きました。以前からこの位置だったかな、と記憶をまさぐりましたが、はっきりと思い出せませんでした。


 8時42分発の列車がやってきました。これに乗って、新鉾田駅まで移動しました。


 途中の徳宿駅です。以前にガルパン仲間二人とこの駅で語らって過ごしたことを思い出しました。


 カバさんチームのパネルも健在でした。もはや一時的な設置物ではなくなっているようです。このままずっと並んでいるのでしょう。


 9時4分に、新鉾田駅に着きました。アヒルさんチームのパネルも健在でした。
 改札口に降りてゆくと、水戸のU氏夫妻が笑顔で待っていました。

「お早う、水戸の。美和さん。今日は宜しく頼みます」
「伯耆守、ござったな。元気そうで何より」
 固い握手を交わすと、U氏の奥さんが「来ていただいて有り難うございます」とお辞儀してきました。彼女が、今回の大洗行きのメインテーマとなったこの日の歴史散策の提案者であったことは、前回訪問レポートの末尾にて述べた通りです。

「中世戦国期の在地土豪の城館と社寺の様相を、今回はここに勢力を張った烟田氏の事例にて勉強させていただける。しかも末裔の方に案内していただける。楽しみにこの日を待っておりましたよ」
「有り難うございます。近畿地方の戦国史に詳しい星野さんが、こちらの遺跡を見てどういう感想を話すんだろうかなーって、とっても楽しみにしてたんですよ」

 U氏の奥さんは、鉾田市の出身で、実家も新鉾田駅の近くです。当地に戦国期まで歴史を刻んだ在地武士烟田氏の末裔の一人で、かつて京都の芸大で一緒に学んだ頃、先祖烟田氏の歴史と文化財をテーマにして論文を書いていました。それほどに先祖の歴史に誇りと愛着を持っているわけですが、反面、烟田氏を滅亡に追い込んだ佐竹氏に対しては敵意に近いものを抱いているところがあり、そのことは以前の訪問レポートにて少し触れました。
 U氏は「家内は、その点がちょっと問題なんだよな」と事ある毎にこぼし、以前から「なんとかそういう歪んだ史観というか歴史的感情を是正出来んものかねえ」と私に話していたのでした。

 それで、この時も小声で「伯耆守、何とか頼む」と耳打ちしてきたのでしたが、私は駅舎の外に意外なものを見つけて、気持ちがそちらへ吸い込まれてしまったのでした。


 ガルパンラッピングバス4号車でした。以前にどこかでチラッと見かけた程度でしたので、停車した状態を間近に見るのは初めてのことでした。


「水戸の。ちょっと申し訳ない。あれを見て撮ってくる」
「ああ、あれか。あれもガルパンのバスだったのか」
 U氏も奥さんも、水戸市内で走ってるガルパンバスじゃないなあ、と言いながら後についてきました。


 確かにこの4号車は那珂湊営業所の所属ですが、運行路線は主に去年12月から新設された鉾田大洗線なので、水戸市方面へ運行されることはあまり無いそうです。行先表示も「大洗駅」になっていました。
 そうか、大洗から鉾田方面へ行く手段として、このバスに乗るという選択肢もあったんだな、と気付きました。その路線は鉾田市域の東側を通りますので、鹿島臨海鉄道の駅からはなかなか行けない範囲へのアクセスが容易になります。この路線をバスで行くのも楽しそうです。


 しかも、この4号車の主なデザインの一つが、三式中戦車チヌをバックにしたアリクイさんチームの面々です。リーダーのねこにゃーこと猫田は鉾田市出身という設定です。鉾田市特産のメロンもしっかりアピールしています。鉾田市域を走るバスに相応しい絵柄です。そういうのを、新鉾田駅のバス乗降場で見ると、本当にしっくりきて感動すら覚えます。


 背面には、劇場版ポスターと同じ大洗チーム全員の集合図がありました。この図でもアリクイさんチームの面々が目立っているように感じられたのは、鉾田に居たからでしょうか。

 出発時刻が近かったらしく、運転手さんが乗降口の脇で小休憩していました。挨拶してこの4号車の運行状況を教えていただきました。それによると、新鉾田駅から大洗駅までの区間を平均して三往復しているそうです。
 それでは大洗駅にも駐機していることがあるのですか、と訊ねると、鉾田大洗線といってるが基本的には那珂湊までの運行なので、大洗駅は途中の停車のみで、そのまま那珂湊駅まで行く、との事でした。
 そういえば、以前にこの4号車を見かけた場所は、那珂湊駅の営業所のバス駐機場でありました。 (続く)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラウダ高校 T34/85 作り... | トップ | ガルパンの聖地 ・ 大洗を行... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復活した路線 (トオル)
2016-03-06 03:07:10
7年前に廃止された路線にガルパンバス4号車が姿を現し、嬉しく思います。この復活の背景にはガルパン制作関係者と大洗関係者の接点を取り持った事で有名な田山東湖議員の選挙区に鉾田市も含まれる事になり、以前から問題になっていた交通過疎化対策が急務であった事が昨年の選挙広報誌に記されています。実際選挙公約を守り、学校送迎路線としても機能している様です。但し不採算路線であるため、赤字分の半分を国が、その1/4を茨城県が、残りの1/4を鉾田市と大洗町で補填していくのだそうです。

今回復活した鉾田大洗線ですが、茨城交通の中でもかなり古い路線だそうで、水浜電車の前身会社である鹿島軌道と云う会社の乗合自動車の路線がルーツです。現在の路線は新鉾田駅が起終点ですが、昔は関東鉄道の鉾田駅近くから出ていて最盛期には1日30本の便があり、県道2号線・国道51号線が本来の鉾田~大洗~水戸が主要交通線ですが、30年前に鹿島臨海鉄道全通と自動車の普及で大幅な減便を余儀無くされて現在に至っています。

ガルパンバス4号線の新鉾田駅乗り入れがきっかけでひたちなか市同様ねこにゃーの街鉾田市にも関心を持って頂けたらと思います。
返信する
桃ちゃん (トモアキーニ)
2016-03-06 09:15:06
河嶋桃からメガネを取ったら西住まほに似てると思います。
返信する
Re. 復活した路線 (ホシノ)
2016-03-06 22:21:21
さすがにお詳しいですね。大変参考になりました。そういえば路線の復活云々を運転手さんも話しておられました。

鉾田市には中世戦国史の史跡巡りのスポットが多いので私自身は結構興味があります。以前に涸沼、徳宿エリアの城跡を巡りましたので、今回で三度目の鉾田行きでした。
ガルパンバス4号車の走る路線の近くにも城跡や史跡がありそうなので、調べてコース案を練ってみたいと思います。
返信する
鉾田とガルパン (トオル)
2016-03-07 02:24:52
世間一般で鉾田と言えばメロンを連想しますが、ガルパンの世界で鉾田と言えばねこにゃーと答えが帰ってきます。実際大洗まいわい市場ではつい最近までねこにゃーのメロンサイダーが売られてましたが、現在では全く見かけません。このサイダーはラベルが2種類ありましたが、いつでも入手出来ると思っていたら知らないうちに無くなっていました。

当地の鉾田はメロンとガルパンのねこにゃーのコラボレーションをサイダーの他ラッピングバスまでに広げてPRしていると思いきや旧鉾田駅周辺や鹿島臨鉄新鉾田駅を覗いてもガルパンのPRや街としての取り組みと云うかどう活かすのかがまるで見出す事が出来ませんでした。
大洗町の北隣りのひたちなか市は4人の女の子の出身地でもあり、またほのぼの作戦も過去2回に渡り、実施している事や那珂湊駅は関東百選の駅に挙げられている事もあり、多少なりともガルパン効果は実を上げつつありますが、南隣りの鉾田市はキャラはねこにゃー以外いない事やイベントも無いので、ここでは波及効果は現れていません。
せめて臨鉄沿線に5~6人くらいキャラがいたらイベントとのコラボレーションも出来ただろうし、盛り上がりも違った形になっていたでしょう。水戸出身の5人(杏、柚子、桃、華、ぴよたん)、つくば出身の6人(歴女3人、風紀委員3人)と偏りが大きいですが、この子達が臨鉄沿線出身地の子だったらなあと思わずにはいられませんでした。
返信する
Re. 鉾田とガルパン (ホシノ)
2016-03-07 09:24:29
ガルパン関連は大洗と那珂湊だけで実施する程度のままで良いと思います。あまり範囲が広がると、巡礼も大変になって逆に敬遠されかねません。

なので、鉾田エリアは鹿島臨鉄の駅中かくれんぼパネルだけで充分だと思います。鉾田側はガルパンブームには無関心のようですし、それが普通だろうと思いますので、波及効果は無くでも良いのではないかと思います。
ガルパンバス4号車が走っていても、それに乗って鉾田まで行こうとするファンは稀でしょうね。

ねこにゃーのサイダー、そういえばありましたね。まいわいで売ってるのを見かけましたが、重そうで荷物になるので買おうと思った事がありませんでした。
返信する
補足と訂正です (トオル)
2016-03-12 13:11:25
3/6の件で補足と訂正個所がありました。
以下の通りです。

(訂正前)
関東鉄道

(訂正補足箇所)
関東鉄道鉾田線(※系列分社化後の鹿島鉄道)

以上です。

大変失礼致しました。
返信する
鉾田とガルパン Part2 (トオル)
2016-03-12 23:37:00
鉾田とメロン、鉾田とガルパンについては前述に述べた通りですが、ガルパンとメロンについてはメロンサイダーが唯一の接点です。しかし意外と知られていないのが、茨城県の老舗製菓会社の亀印製菓さんです。
新鉾田駅改札口の商品紹介の窓口には鉾田市の特産品のメロンを始め、トマトやイチゴその他果物の洋菓子、ジャム、羊羹、カレーその他様々な商品を取り扱ってます。

亀印製菓さんのガルパン商品と言えば前述のメロンサイダー以外にもスイートポテトの他、ミルクせんべい、ウエハースの他何点かあります。
また亀印製菓さんはガルパンと云う作品が全く知名度が無い時に支えてくれた数少ない理解ある会社でもあります。
当時茨城県の地元産業でガルパンのPR協力を表明した会社は大洗まいわい市場、茨城交通、鹿島臨海鉄道、亀印製菓の4社しか参加してくれませんでした。特に亀印製菓さんは取引先の銀行の反対にも関わらず、茨城空港への出店をして物議を醸し出した事もあります。その姿勢は地元企業の盟主たる立場から茨城県を盛り立てていく自負と責任感から手を差し伸べて下さるのかなと感じました。
亀印製菓さんがガルパンをサポートする様に今度はガルパンが茨城空港や水戸ホーリーホックとタッグを組んでPRをする様に茨城県の人気度ランキングの知名度向上に一役を買う機関車の役割を担ってくれる事に期待したいと思います。
返信する

大洗巡礼記」カテゴリの最新記事