気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

黒森峰女学園 35(t)戦車(フェイズエリカ仕様) 作ります!! その6

2017年06月05日 | ガルパン模型制作記

 ラストのステップ11です。ここでは1940年フランス戦線仕様か、1941年ロシア戦線仕様かを選んで作りますが、フェイズエリカ仕様は1941年ロシア戦線仕様に通じますので、2番の図面をみながら組み立ててゆきます。


 背面に並べるガソリン缶を5個作りました。


 並べて貼り合わせて、車体背面にセットしました。


 続いて、車体前面のフックにワイヤーを巻きつけていきました。コミックの表紙カバーイラストを参考にしてそれらしく似せることにしました。巻き付け状況が分かりにくく、完全に再現しようとすると、キット指示よりも糸を長めにしないといけません。キット指示では130ミリとなっていますが、ここでは150ミリぐらいで余裕を見ておき、最後に調整しました。


 こんな感じに仕上がりました。キット指示のイラストでは結構キツめに巻いてある感じですが、フェイズエリカ仕様ではややたるませてある感じです。


 まあ、全体的に似ていれば、良しとしましょう。コミックの表紙カバーイラストでは白っぽく着彩されていますが、これはジャッキや工具なども白っぽく描かれていますので、黒鋼色のパーツが鈍く輝いている状況を表したものと解釈しました。


 コミックの表紙カバーイラストでは、ワイヤーがこんな感じで描かれています。
 さて、塗装に入りますので、車体色を決めることにしました。ドイツの車輌でガルパンに登場しているⅢ号突撃砲F型、38(t)戦車がジャーマングレー系でしたので、今回の35(t)戦車も似たようなカラーかな、と思いました。
 ですが、あちらは大洗女子学園チームの所属で、こちらは黒森峰女学園チームの所属です。むしろ明確にカラーを分けた方が良いだろう、と考えました。それで、ミスターカラーの40番のジャーマングレーはやめておきました。


 ここは、単純にコミックの表紙カバーイラストのカラーに似た色にしよう、と考えまして、似たようなカラーをドイツ軍系のものに絞って探したところ、上図の37番のRLM75グレーバイオレットというのが良さそうな感じでした。ドイツ空軍機の上面色であり、似たような色調の車輌も史実では存在したそうです。
 それに、明るめのカラーの方が車外装備品などの色との区別もはっきりします。黒森峰のマークも目立つだろう、と考えてこの37番に決めました。


 サーフェイサーで下地を作り、続いて37番の塗料で吹き付け塗装しました。乾いた時点で改めて色の具合を見てみると、Ⅳ号戦車のカラーである「大洗グレー」に近い色調になっていました。「大洗グレー」はやや青みがかかっていますが、こちらのカラーは正統的なグレーに近いです。もともとドイツ空軍機の上面色でありますので、あまり違和感がありません。


 塗装後の状態です。履帯は28番の黒鋼色で塗装しました。


 転輪および予備転輪ゴムのゴム部分は、ポスカの黒で塗りました。


 上部転輪および予備転輪ゴムを車体に取り付けました。


 転輪を全て取り付けました。


 履帯パーツを組み付け、足回りの組み立てを完了しました。このキットの足回りはけっこうデリケートなので、転輪の組み付けや履帯のはめ込み等は慎重に進め、外れやすい転輪は全て接着固定し、履帯も繋ぐ際に折れたり剥がれたりしないように気をつけました。 (続く)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けいおん!の聖地をゆく7 ... | トップ | けいおん!の聖地をゆく7 ... »
最新の画像もっと見る

ガルパン模型制作記」カテゴリの最新記事