「武山」で昼食を終えた後、大洗駅へ行きました。この日の城跡見学を午後に変更していたので、列車の時刻に合わせて迅速に移動する必要がありましたが、自転車利用なので楽に行けました。大洗ではやっぱりレンタサイクルが重宝しますね。
駅のホームに上がると、水戸行きの列車がガルパンラッピング車輛でした。三者三様に写真を撮ったのは言うまでもありませんでした。
新鉾田駅までの切符です。これから向かう徳宿城跡は、最寄りの駅が徳宿駅なのですが、徒歩だとかなり距離があって時間もかかります。徳宿駅でタクシーが拾えたらいいのですが、タクシーは新鉾田駅にしか居ないということだったので、往路は新鉾田駅まで行ってタクシーを利用し、城跡まで一気に行くことにしました。
私たちは前の車輛に乗りました。大貫台地においては線路はずっと切通しやトンネルの中を通っていますが、その最後のトンネルが、ちょうど大館館跡の下に位置しています。その最後のトンネルに入る前に、一枚撮りました。
トンネルを抜けると、線路は高架上に通ってまもなく涸沼駅が見えてきました。明日の城跡見学は、涸沼駅が起点となります。今日は涸沼駅、鹿島旭駅、徳宿駅を経て、新鉾田駅まで乗りました。乗車時間は24分でした。
新鉾田駅に着くまでの間、ずっと談笑していたオカアキさんとナガシマさんでした。語るナガシマさん、聴き入るオカアキさん、の構図がここでも見られました。
新鉾田駅に着きました。ホームに降りた直後に、「ガルパン駅中かくれんぼ」のキャラクターパネル設置駅の南限がこの駅であることを説明しました。
このホームのどこかにパネルが設置してあるんですよ、と指差すホシノと、早速周囲を見回し始めるナガシマさんでした。
(写真撮影 オカアキさん)
パネルはすぐに見つかりました。ホームの屋根下の駅名表示板の左右にありました。以前に鹿島神宮駅まで行った時に通過した際には見えなかった位置でした。
この駅には、アヒルさんチームの四人が居ます。二人ずつが、ホーム屋根下の上下線に分かれて設置されているので、四人全員を一度に見ることが出来ません。鹿島神宮行きの下り線側には、キャプテン磯辺典子と近藤妙子が居ました。
反対側の水戸行きの上り線側に、河西忍と佐々木あけびが居ました。
ガルパンモードに浸るナガシマさんとホシノでした。わざわざ新鉾田駅まで行った甲斐があったというものです。この駅は鉾田市の街区の東側に接し、高架上にあるために周辺の眺めも良いです。
(写真撮影 オカアキさん)
高架下の駅舎の壁の駅名表示です。これから先にはトイレも無いので、みんなでお手洗いを済ませておきました。それからホシノは駅前ロータリーのタクシー乗降場に行き、客待ちをしていたタクシーの運転手さんに徳宿城跡の案内記事と地図を示して、ここへ行きたいのですが、と訊ねました。案の定、運転手さんは徳宿城跡の存在は初めて知ったようでした。どの辺かね、と言いつつ地図の方を少し見て、ああこの辺だったら分かりますよ、と頷きました。
そこでお二人を呼んで、三人でそのタクシーに乗り込みました。 (続く)