気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

聖グロリアーナ女学院チームのマチルダⅡ歩兵戦車はMk.Ⅱ?

2016年01月16日 | ガルパン模型制作記

 模型サークルの知人T氏は、今年に入ってから更にガルパン戦車プラモへの情熱が高まったそうです。劇場版を観て感動し、それから11回も映画館に通ったそうなので、もう完全にガルパンファンの一人に連なっているといって良いでしょう。

 そのT氏が、先日に電話で問い合わせてきたのは、聖グロリアーナ女学院チームのマチルダⅡ歩兵戦車に関することでした。
「序章のゴルフ場での場面がカッコ良かったんで、ダー様率いるチャーチルとマチルダの小隊作ってみようと思ってるんよ」
「いいですねえ、頑張ってチャレンジして下さい」
「それがね、近所の模型店行ったらさ、公式キットのチャーチルは売り切れやったの。マチルダはタミヤのがあったから一個買ってきたのよ」


 T氏が購入されたのは、上図のタミヤの「イギリス歩兵戦車マチルダ Mk.Ⅲ/Ⅳ」のキットでした。公式資料でも模型雑誌のガルパン関連記事でも必ず紹介されているキットです。ホビーサーチでの案内情報はこちら

 T氏は、モデルグラフィックスの定期購読者なので、このキットが2016年1月号のガルパン特集記事にて「文句なしの決定版」と推奨されていることも御存知です。公式設定資料のガルパンアハトゥンクでも、劇中車は「イギリス歩兵戦車 マチルダ Mk.Ⅲ/Ⅳ」とありますから、誰でも上図のキットを買うに決まっています。

 ところが、T氏の次の話し声は、一段トーンが落ちました。
「ところがね・・・、箱開けてキット見て、資料と見比べたら、あちこち違うのよ・・・。修正せんとあかん所がいっぱいあるんで」
「仰る通りです。マチルダもガルパン戦車の常で、実車とは色々違ってて各型のごちゃまぜ状態なんです」
「えっ、というと、星野さんはやっぱりそういうの把握してるんやね」
「大体はね・・・、私もまだキット買ってませんから、実物見てどうのこうのとチェックしてませんけど、公式の資料図とかを見ますとね、Mk.Ⅲ/Ⅳとありますけど、劇中のマチルダは細部の形状とかにMk.Ⅱの特徴が入ってるように見えるんですよ」
「Mk.Ⅱ・・・・、ああ、やっぱり型が違うのか・・・」
「違うっていうか、厳密に言いますと、Mk.Ⅱの特徴も併せ持った Mk.Ⅲ/Ⅳ、というふうにガルパンのマチルダⅡを捉えるべきだと考えてるんです」
「そうか、なるほどねえ・・・。すると、そのMk.Ⅱもキットがあるんかね?」
「ありますよ。古いキットですけどね」


 上図が、そのMk.Ⅱのキットです。これもタミヤの製品で、現在のMk.Ⅲ/Ⅳのキットが2009年に発売されるまでは、マチルダⅡ歩兵戦車のキットといえばこちらの方が有名だった筈です。
 ホビーサーチでの案内情報はこちら

「星野さんは、ガルパンのマチルダを作る場合にはMk.Ⅱの方を使うの?」
「そこまでまだ考えてませんけど・・・。うーん、でも作るとなったらですね、形状が近い方のキットを使うことになると思います。その場合はMk.Ⅱの方が適切ならばそれでいきますけど・・・、でもこれって旧キットの扱いなんで、タミヤでもスポット生産品にしてるみたいですし、今じゃ普通に入手するのはまず無理ですね。中古品市場で探さないといけないかもしれない」
「そういうことか。Mk.Ⅱが入手困難になってるから、いま公式でも模型誌でも現行モデルのMk.Ⅲ/Ⅳの方を紹介してるわけか・・・」
「おそらくは、そういう事情でしょうね」
「でもなあ、それっておかしいと思わへんか?キット買って組み立てたら、劇中車とあちこち違うっていうのに、「決定版」はない、思うで。プラッツのケースとはまた違うけど、こっちもキットがガルパン戦車に絶対ならないわけや」
「残念ですが、ガルパン戦車プラモに関しては、100パーセントピッタリのキットは存在しないと思っておいた方が無難ですよ」
「まったくや」

 結局、T氏は購入した現行モデルのMk.Ⅲ/Ⅳのキットを改造して劇中車に少しでも近づけるべく努力する、という方針を固めたようです。事実、それしか選択肢が無かっただろうと思います。


 それではダー様のチャーチルもあちこち違うのかね、とT氏が話していましたので、この機会に調べてみました。上図は、去年9月に発売された公式キットです。発売元はファインモールドですが、キット自体はタミヤからのOEM供給です。
 ホビーサーチでの案内情報はこちら


 公式キットのベースとなったタミヤの製品がこれです。公式資料と同じ名前で、外見もほとんど劇中車と共通しています。ガルパン仕様への修正点は五つぐらいですが、さらに後部ラックのガソリン缶のパーツが2個ほど不足し、パーツの形状自体が劇中と異なる、といった相違があるようです。
 ホビーサーチでの案内情報はこちら

 はからずも、聖グロリアーナ女学院チームの戦車のキットの紹介になってしまいました。チームにはあとクルセイダーも登場していますが、現時点で1/35スケールの適応キットはイタレリの古いキットしかなく、それも入手は困難でありますので、実質的には対応キットが無いに等しい状態と言えましょう。
 したがって、今後のクルセイダーの公式キット化にあたっては、イタレリの古いキットをOEM供給してもらうか、新規に開発してゆくかのどちらかでしょう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラウダ高校チーム戦車のキ... | トップ | 大洗のガルパン公式缶バッジ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タミヤのマチルダMk.Ⅱ (メロウリンク)
2016-01-16 17:40:15
私はマチルダMk.Ⅱのキットを所有してます。
Mk.Ⅲ/Ⅳのキットよりは、ディテールがシンプルで劇中設定のまんまって感じです。
が、一部のステーとフックパーツが無くて自作か流用になります。

当初はMk.Ⅲ/Ⅳのキットを使おうと思いましたが、削ったり埋めたりの作業が多いと予測出来てしまい、『これだと折角の良キットが勿体無い』と思って作業を止めました(笑)
返信する
Re. タミヤのマチルダMk.Ⅱ (ホシノ)
2016-01-16 22:36:54
Mk.ⅡもMk.Ⅲ/Ⅳもお持ちであるならば、両者の相違点は手に取るように分かるでしょうね。

最初はニコイチで作るのが良いかな、なんて考えたりしましたが、全体的にMk.Ⅱの感じなので、たぶんMk.Ⅱで劇中車を再現することになりそうです。
ですが、それはテレビシリーズの劇中車になると思います。劇場版に出ているマチルダⅡは仕様が変わっているようで、Mk.Ⅲ/Ⅳに近くなっています。

テレビシリーズの劇中車はMk.Ⅱのキット、劇場版の劇中車はMk.Ⅲ/Ⅳのキット、という形で作り分けることになりそうだな、と今のところは思っております。
返信する
いにしえのキット (トオル)
2016-01-17 11:57:04
ところでホシノ様は往路または帰路につく過程において秋葉原に立ち寄ったりしないのでしょうか?秋葉原で旧いキットを扱う店を探す場合は秋葉原駅と御徒町駅の間にある中央通りと蔵前橋通りが交差する界隈で台東区側を探した方が無難です。ここにはレオナルドETの1&2号店とレオナルドLGと云うお店があります。関東在住の模型歴が長いモデラーなら知る人ぞ知る有名な店なので是非足を運んで見て下さい。

レオナルドLG2号店はこの交差点を基点にして蔵前橋通りを西へ10数mへ行った雑居ビル内にあります。レオナルドET1号店とレオナルドLGはこの交差点の北(台東区側)約100メートル程歩いてマクドナルドがある所を東に入って行くとあります。ET1号店は分かりにくい所にありますが、LG店は更に突き当たりの右側にあります。LG店は蔵前橋通り沿いの東側からも行けます。特にお薦めなのはレオナルドLGの方で店も大きく、種類やジャンルや模型雑誌、タミヤニュースも豊富です。キットは絶版品、廃盤品を中心に扱っているので、当然割高になっていますが、比較的良心的な価格設定になっていると思います。秋葉原へ来たら是非ここへは足を運んで見て下さい。
あと秋葉原界隈にはガイドマップが無料配布されているので、こちらにも掲載されているので、こちらも是非ご活用されてみては如何でしょうか?関東へ足を運ぶ楽しみがもう一つ増えますよ…!!
返信する
レオナルド (ホシノ)
2016-01-17 22:00:00
模型のレオナルド、懐かしい名前です。大阪にあったレオナルド10によく買い出しに行っていたのです。

秋葉原へは、大洗行きの途次に三度ほど立ち寄りましたが、模型店巡りはまだやってませんね・・・。レオナルドの本店も行ってみたいです。
でも、モデラーさんは皆が行くところなので、掘り出し物はあんまり期待出来ないかもしれませんね。マチルダMk.ⅡやBT42のキットは売れてしまっている可能性が高いですね。

それとは別に、ニコモデルのキットで欲しいのが幾つかありますので、トオル様の御教示にしたがってレオナルドETの1&2号店とレオナルドLGへ行ってみることにします。次の大洗行きの際に立ち寄ってみます。

御教示有り難うございました。
返信する
訂正と追記補足説明 (トオル)
2016-01-18 02:15:52
ホシノ様へ
先程の記事の件でレオナルドLG2号店となっていますが、これはET2号店の誤りです。訂正します。大変失礼致しました。

追記補足1
ホシノ様が訪れてみたいと言っていたレオナルド本店ビルは既に閉店して存在しません。先代の社長さんが病気でお亡くなりになって店を畳んだとの事です。また高額な賃貸料が払えなくなったと云う説もあります。本店ビルの近くにあるレオナルドET1&2号店とレオナルドLGは今では全く別系列の店になっています。
本来同じ名称を持つ店同士なら「あちらの店も宜しくね…♪」とくる筈ですが「うちはあそことは無関係だから…」と素っ気ないです。
この件の情報はレオナルド千葉店の店長だった作山様から教えて頂いたものです。また作山様は旧帝国海軍艦艇に非常に関心を持っている方で現在ではフリー・プラネッツと云うプラモデル&ファンシーショップを営まれています。お店も1/700WLシリーズの他、同スケールの支援艦艇や特設艦艇のガレージキットや1/350スケールの軍艦を得意としています。恐らく旧帝国海軍好きのホシノ様とは気が合いそうです。因みにアニメにはあまり関心を示さない方ですが、どういう訳かガルパンと艦コレだけはしっかり観ているそうです。お店はJR千葉駅東口すぐ近くの塚本総業ビル4Fにあります。
因みに千葉市もアニメ“俺妹”や“俺がいる”の聖地でもあるので、そちらの巡礼で来る機会がありましたら、併せて是非このお店にも寄らして下さい。レオナルドの事情をよく知る方ですので、面白い事が聴けるかも知れませんよ。
返信する
レオナルドとプラネッツ (ホシノ)
2016-01-18 08:56:52
さようでしたか。レオナルド創業者の山本様が亡くなられていたのですか。まだレオナルドが創設されたばかりの頃に、モデルアートの通信欄を通じて三度ほど電話でやり取りさせていただいた記憶があります。
当時はモデルアートに「ダビンチ」と題する手書きの広告を載せておられて、強烈な個性を発揮しておられましたね・・・。本当に残念です。

千葉のプラネッツは存じております。スィート・プラネッツのことですね。三年ぐらい前に店舗に行ったと思うのですが。確か千葉駅前のヨドバシのビルだったか、と記憶しております。
返信する

ガルパン模型制作記」カテゴリの最新記事