気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

プラウダ高校 ZiS151トラック 作ります!! その3

2017年11月13日 | ガルパン模型制作記

 ステップ7では、運転席を組み立てます。フルインテリアキットですので、運転席の全ての部品がパーツ化されています。小さなものが多いので、誤って紛失しないように気をつけて作業を進めました。

 

 関連するパーツを全て切り出しました。小さいパーツは、ランナーから切り離した瞬間に飛んでいってしまう事がよくありますので、ニッパーで切り離す際に指でおさえるか、ゆっくりと切り離してパーツが飛ばないようにするか、の配慮が欠かせません。

 

 組み付けが終わりました。塗装時のカラー指定がガイドにないので、実車の写真などを参考にして適当に塗ることになるでしょう。

 

 ハンドルがバス並みに大きいです。これを見た途端、本当に1/35スケールなのか、と疑問に思ったくらいです。

 

 ペダル類やレバー類もそれぞれきちんと再現されているのが良いです。

 

 ヘッドライトも取り付けました。レンズはクリアパーツになっています。

 

 ステップ8では、シャーシーの背面部の各部品を取り付けます。このうち、パーツ96、98から100、102、104から106、108はBM-13のロケット発射時の車体固定装置ですので、今回のトラックタイプへの再現工作では不要になります。これらは後日にトランぺッターのZiL157のキットにてBM-13を再現製作する際に必要になるかもしれませんので、まとめて保管しておきました。

 

 したがって、今回の制作にて取り付けるパーツは上図の6個のみでした。

 

 取り付けが終わりました。しかし、バックランプのパーツ93、94、95は、後に荷台を取り付ける際に干渉することが分かりましたので、いったん取り外しました。実車の写真や図面を調べると、パーツ97から横に出ている事例がありましたので、それに合わせて取り付け直しました。

 

 ステップ9では、キャブを組み立てます。窓ガラスのクリアパーツは、塗装後に取り付ける予定です。

 

 関連するパーツ類です。

 

 組み立てが終わりました。窓ガラス等のクリアパーツは、塗装段階まで保管しました。

 

 最初はドアを開閉自在にしようかと考えましたが、パーツの合いがあまり良くなかったので、あちこちヤスって微調整しながら、接着して固定しました。 (続く)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京にて「運慶展」見学、お... | トップ | けいおんの「わかばガールズ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真使わせてください (moto)
2017-11-14 09:10:14
はじめまして.
今度拙ブログで "ガルパン" のことを書こうと思っております.
載せる写真を探していたところこちらのブログを発見、モデルのクオリティーの高さにビックリでした.
そこで差支えなければこちらの写真を使わせていただけないでしょうか、もちろん出典先等の表記を入れますので.

普段のブログはまったくアニメやプラモとは関係ないんですが・・・・・一応元戦車オタなんで(笑)

よろしくお願いします.
返信する
moto様へ (ホシノ)
2017-11-14 18:08:33
こちらこそはじめまして。

写真ですが、あまり写りが良くないものもあって恐縮です。それでもよろしければ、御自由にお使いいただいて結構です。出典先表記等、了解致しました。

貴ブログのガルパン記事、楽しみにしております。
返信する
ガルパンの記事 (moto)
2017-11-15 21:21:07
ホシノさんこんにちは.

早速ブログの記事に使わさせていただきました.
内容的には大したこと書いてありませんが、良かったら覗いてみてください.

ありがとうございました.
返信する
Re. ガルパンの記事 (ホシノ)
2017-11-15 23:58:32
先ほど拝読致しました。簡潔明朗にして要点をおさえた楽しい内容に、感服致しました。写真画像がお役に立ったようで何よりです。

こちらこそありがとうございました。
返信する

ガルパン模型制作記」カテゴリの最新記事