気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く2 その28 「天気が下り坂です!!」

2014年02月10日 | 大洗巡礼記

 翌朝、起きて窓の外を見やると、空はどんよりと曇っていました。天気予報の通り、ほんとうに下り坂であるようでした。しかし今回の大洗滞在にて、行きたい所、見ておきたい所は大体回れたので、残るは大洗駅での見学計画のみとなりました。


 7時になりましたので、朝食をいただくべく本館へと移動しました。その途中で振り返って、別館の建物を撮影しました。


 本館も別館も、細い路地に面していて、交差点は喰い違いになっています。近世までの地割を踏襲した宅地にはよく見られる状態で、奈良県下の古い環濠集落の内部と似通っています。車でも通れないことはないのですが、大型乗用車だとかなりきついかもしれません。


 本館にて朝食をいただきました。大好きなアジの干物があるだけでもう幸せになりました。大洗では、どこの宿でも朝食に納豆は必ずついてきますね。食後に宿泊代の支払いを済ませてから、別館に戻りました。


 8時前に出発し、自転車を押して商店街のメインストリートを歩きました。天気予報では、降水確率も高かったのですが、朝のうちはまだ降らないだろうと思いました。


 「松澤精肉店」横のガルパン自販機です。いつ見ても楽しいです。大洗にしか存在しない自販機ですから、希少価値もあると思います。


 あんこうチームの五人です。パンツァージャケット姿が良いです。模型やフィギュアなどで商品化される場合は、たとえ戦車キットとの組み合わせであっても、大洗女子学園制服の方で造形されることが多いので、figmaのようにパンツァージャケットの方で表現されているのは少ないです。


 Ⅳ号戦車D型は、いつ見てもカッコイイですね。模型キットも一台作りましたが、もう一台作っちゃいそうな気がします。今度はハッチなどの可動部を全て動くようにしてみようかな、と思ってしまいました。


 旅館の「舞凛館」の角の信号交差点では、警官と保護者らしき方が、学校児童の登校の列をサポートしていました。大洗に限らず、どこの地域においても、小学校の登校ルートではよく見られる光景ですね。


 「タヤマ石油」のある信号交差点を、少し離れた所から見ました。優勝パレードコースとなった道です。そういえば、劇中にて戦車を動かすための燃料はどこでどうやって補給しているんだろう、と疑問に思いました。車と同じようにガソリンスタンドへ入って給油するんでしょうかね・・・。


 再び商店街のルートを歩きました。「酒井屋」や「梅原屋」が並ぶあたりですが、まだ早いのでいずれもシャッターは降ろされたままでした。


 大貫のバス停です。大貫商店街の東寄りに位置しています。


 「金子屋薬局」の脇の、隣の土蔵との隙間は、劇中では路地になっていて、親善試合時にカバさんチームのⅢ号突撃砲F型が待ち伏せを行った場所として知られます。一時期は歴女チームのパネルや幟なども立てられていたことがあるそうです。


 商店街にはまだ人影を見ませんでしたが、通り過ぎて行く通勤の車は少なくありませんでした。大部分が若見屋の信号交差点で左折してゆくので、たぶん水戸市方面へ向かうのだろうと思いました。


 髭釜のバス停です。髭釜商店街のやや東寄りに位置していますが、髭釜地区のなかではやや南寄りになります。


 「川崎燃料店」はまだ開店前でしたが、シャッターは上げられたままなので、ウィンドー内にセットされたねこにゃーのパネルはいつでも見えるようです。トナカイの角をつけており、今回の大洗行きで最後に見たキャラパネルとなりました。


 若見屋の信号交差点より、永町商店街の方を見ました。ナカジマの「ブリアン」もまだ開いていませんでしたが、店内には明かりがついていたので、開店に向けてパンを焼いているのかもしれないな、と思いました。このお店の人気商品「ガルパン」は、今回の滞在でもお目にかかれずじまいでした。次は必ず買って食べたいです。


 若見屋の信号交差点は、道路拡張整備が進行中でした。道幅が拡げられた部分はまだ更地となっていますが、角の電柱にはガルパンの劇中シーンにちなんだユニークな貼り紙が括りつけてありました。


 道路拡張整備区域を「被弾につき、改修中」との表現にて面白おかしく示しています。このノリノリ感は、大洗町ならばでのものですね。他の地域でやったら、顰蹙すら買いそうな貼り紙です。


 若見屋の信号交差点で左折して、北西へと歩きました。分岐の右の道は、成田山金剛院へと通じます。


 エノキザワこと「榎澤輪業商会」に着きました。レンタサイクルを返却しました。実は昨日までの三日間の予定でレンタルしていたのですが、昨日17日は休業日であったことを御主人が忘れていて、それで電話を貰って相談の結果、延長して18日の朝に返却するということになったものでした。つまり四日間レンタルしていた形ですが、料金は三日分のままで良いそうでした。
「いやー、どうもすいませんねえ、うっかりしてて休業日を忘れとったもんでねえ」と頭をかきながら苦笑していた御主人でした。


 それから徒歩で大洗駅を目指しました。前回と同じコースをとり、有賀祭の御神体磯下りのルートを横切りました。マリンタワーも見えました。


 大洗駅前のロータリーには、大回りして南側の横断歩道から入り、ロータリーの中にある子供の銅像を見ました。前回も見かけてちょっと気になっていたので、近くまで寄ってみたのでした。「今日わの像」というのですが、何か由来があるのでしょうか。風体も、いまの子供のそれとはちょっと違う感じで、昭和前期の子供の姿を思わせます。


 大洗駅に着きました。最終日18日の見学予定は、この駅構内において二つありました。 (続く)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガールズ&パンツァー 一番... | トップ | ガルパンの聖地 ・ 大洗を行... »
最新の画像もっと見る

大洗巡礼記」カテゴリの最新記事