ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

謹賀新年

2019-01-01 16:01:16 | Weblog

スマホに替えてからデジカメを持ち歩く事が無くなり、体力の衰えもあって、新しい記事が書けなくなって来ました。
このブログもそろそろ終わりですね。

赤い連節バス

2018-06-11 12:00:00 | 辻堂駅
先月下旬、辻堂駅北口〜ライフタウン〜慶応大学の神奈中バス路線に、連節バス(ツインライナー)が運行を始めました。午前と午後の短い時間帯(慶応の学生・生徒の登下校時?)のみの運行ですので、最近まで見かけることはありませんでした。急行運転ですので、利用する人には便利でしょう。
さて昨秋、ガラケーからスマホにやっと乗り換えました。それ以来デジカメを持ち歩くことが無くなりましたが、まだスマホでの撮影には慣れません。写真を撮ることも少なくなりました。久し振りの投稿です。

満月 ➾ 皆既月食

2018-02-01 18:25:59 | その他
昨夜(1月31日夜)は、ひと月で2回目の満月。俗に「これを見ると幸せになる」と言われている、ブルームーンだった。しかも、皆既月食になるというおまけ付き。幸い天気がよかったので、綺麗に撮影できた。比較のために、露出はマニュアルで、全て同じ(ISO200、F=4.0、1/400秒)に設定した。カメラのモニターでは日陰の部分もかなり明るく見えていたが、記録したファイルでは、日陰部分は真っ黒だった。

謹賀新年

2018-01-01 00:00:00 | Weblog

本年もよろしくお願いいたします。

怪しいメール

2017-10-22 00:00:00 | Weblog
先日、このような怪しげなメールが届きました。私は楽天カードを利用しておらず、大阪信用金庫に口座もないので、即無視することにしました。この後の文章を読みますと、クレジットカードの不正利用の早期発見につながると言って、「カード利用お知らせメール」とか「第2のログインパスワードの登録」などのサイトに誘導するようになっています。うっかりこれらのサイトを開くとウイルスを誘い込むことになりますので、絶対にクリックしないようにして下さい。なおこのメールの宛先が私の他にCCを含めて十数人になっていましたが、いずれもアドレスの@以下が同じというのは問題です。ここから個人情報が漏れたのではないでしょうかね。

二十一世紀の二十世紀

2017-09-09 00:00:00 | 食べ物・飲み物
私が子供の頃に食べていた梨は、「二十世紀」か「長十郎」でした。現在売られている梨は「幸水」や「豊水」が主力で、「二十世紀」や「長十郎」を見かけることはありませんでしたが、先日近くのスーパーで懐かしい「二十世紀」を見つけました。久し振りに食べた「二十世紀」は大変みずみずしくて、おいしかったです。どちらかと言うと私は青梨の「二十世紀」よりも赤梨の「長十郎」のほうが好きでしたので、「長十郎」を探しています。

早くもサンマの季節

2017-08-30 00:00:00 | 食べ物・飲み物
気がついたら、前回投稿してから半年近くも経っていて、間もなく9月。スーパーの鮮魚売り場には、新もののサンマが並んでいます。サンマの塩焼きには大根おろしがよく合いますが、近くの売り場にチューブ入りの「大根おろし」が並んでいました。今では「わさび」,「しょうが」、「ニンニク」や「からし」はチューブ入りが当たり前で、自分で擂り下ろしたり粉を練ったりすることはありませんが、大根おろしのチューブ入りは初めて見ました。私としては、ぬるぬるして擂り下ろしにくい「とろろ芋」のチューブ入りがあればいいなと思います。

SMOKING AREA

2017-03-09 00:00:00 | 辻堂駅
先月から、市内全駅周辺が路上喫煙禁止区域に指定されました。辻堂駅北口では、以前から階段下のこのスペースが喫煙場所になっていましたが、近くを通る人を受動喫煙から守るためでしょうか、周囲にプラスチックの囲いが作られました。ここには『SMOKING AREA』の表示はありますが、一周しても日本語の表示『喫煙所』はありません。タバコを吸える20才以上の人ならこの程度の英語は理解できるはずということでしょうかね。

車止めがある小径

2017-03-03 00:00:00 | 湘南
辻堂駅北側と旧国道1号線を結ぶのが、かつてのメインストリート神奈川県道407号線です。県道とは言っても1.5車線の狭い道路で、現在は典型的なシャッター通りです。この県道を東海道線の旧踏切から数十メートル北に進んだところに、車止めが設置されている細い道があります。ここはかつて、工場の外壁に沿ったどぶ川でした。昭和30年代の初め頃、大雨でこのどぶ川の水が道路に溢れ出したことがありました。出勤の時にここを歩けないので、仕方なく大回りをして駅まで行ったことがありました。そのどぶ川を暗渠にしてできたのが、この『車止めがある小径』です。(前方の高層ビルは、UR辻堂駅前ハイツ)

雪の丹沢

2017-02-12 00:00:00 | その他
一昨日の霰はその後雪になり、少しばかり積もりました。屋根の北斜面は、まだ真っ白です。さて、我が家よりも古くからこの地に住んでいらした隣家のご夫婦が数年前に亡くなり、お宅が取り壊されました。今まであまりよく見えなかった丹沢が、見やすくなりました。このお宅は100坪ほどの広い敷地でしたので、3つに分けて分譲されています。しかし北側が公道に接しているので南北に細長い土地に分けられたために住宅地としてあまり良くなく、なかなか買い手が付かないようです。

あらら、あられ

2017-02-10 20:37:02 | その他
この冬、日本海側の各地は大雪に見舞われ、数十台の自動車が道路上で丸1日も立ち往生するなどの大混乱が起きました。湘南地方は穏やかな日が続き、1月の下旬には20℃近くの暖かい日もありました。2月に入ってからも比較的暖かい日が続いていましたが、今日は午後から曇ってきて、気がついたら庭が白くなっていました。ひらひらと落ちてくる雪ではなく、小さな粒が真っ直ぐに落ちてくる霰でした。(写真は、今日午後3時の撮影)

謹賀新年

2017-01-01 00:00:00 | Weblog
明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

開業100年

2016-12-01 00:00:00 | 辻堂駅
JR辻堂駅は、駅舎用地2500坪と建設資金2,483円を地元住民が負担して開業した「請願駅」です。このことを記した石碑が、駅南口の線路傍に立っています。開業は大正5年(1916年)12月1日でしたので、今日でちょうど100年になります。私が辻堂駅を利用するようになったのは61年前の昭和30年(1955年)の暮れでしたので、辻堂駅の歴史の半分以上を私は知っていることになりますね。開業100年を機会に今日から、「浜辺の歌」が辻堂駅の発車メロディーとして使われるようになりました。(なぜ「浜辺の歌」なのかは、こちらをご覧下さい。)しかし辻堂駅の利用者としては、『発車メロディー』よりも『快速アクティーの停車』のほうが望ましかったですね。なにしろ今では、1日の利用者がお隣の茅ヶ崎駅よりも多くなっているのですから。

雪!!

2016-11-24 09:31:04 | その他
東京の都心や横浜などで、11月としては昭和37年以来54年ぶりに初雪が降りました。11月の積雪は、明治8年の観測開始以来初めて(東京)のことだそうです。我が家の庭の紅葉したモミジの葉にも、うっすらと雪が積もっています。つい1週間ほど前には、日中の気温が20℃を超えて暑かったのにね。
(写真は、今朝8時前の撮影)

スーパー十六夜の月

2016-11-15 18:49:44 | その他
昨11月14日の夜は、満月が68年ぶりの距離まで地球に接近する、スーパームーンでした。残念ながら日本のほとんどのところで曇っていて、お月見はできませんでした。今日も日中は曇っていましたが午後からは晴れてきて、「スーパーいざよいの月」を撮影することができました。
(写真は今日午後6時20分撮影、ISO:200、絞り:f=8.0、シャッタースピード:1/250秒、35ミリ換算焦点距離:624ミリ)