木更津で整体、カイロで肩こり、腰痛、スポーツ障害の自然療法の専門家が施術するCCRKです

【拳骨日記】カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・Kの日々の臨床現場を通して医療のあり方を診療日記にしました

No 909 今年もありがとうございました

2008-12-31 | カイロプラクティック
昨日の診療で今年も終了しました。今年を振り返るとあっという間に過ぎ去った感じである。やり残した事、やりたいことは沢山あったができなかった。できなったというより怠けてやらなかったが正しいかな。

反省すべき事は山ほどあるのでいちち修正していたらきりがないので気が付いたことから修正して次に繋げていくことにする。今年は治療の技術が大きく前進したことが進歩である。

今年になり、一つの壁を乗り越えて大きく前進したようだ。治療技術の進歩の前に思考も向上したようだ。思考が向上したから技術も進歩した感がある。50過ぎてやっと大人の知恵が付いたようだ。(笑)

社会経済もかなりの深刻な状況になってきている中で、われわれの業界も暗い話がちらほら聞くが、逆手を取って明るい方向に転換するチャンスでもある。既に来年のイメージはでき上がっている。来年はわくわくする年になりるはずである。

今年一年、ありがとうございました。

拳骨

世界最速の男アサファ・パウエルが「無冠の帝王」といわれる背景には「共縮」現象があった!! 「共縮」現象とは何か?


HNK放映された「ミラクルボディー アサファ・パウエル~史上最速の男~ 」無冠の帝王といわれローカル大会では世界記録を次々と更新して世界最速といわれたが世界大会などライバルを意識すると勝てないアサファ・パウエル。その勝てない背景には「共縮」現象があった。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080309.html

「共縮」現象はスポーツのパフォーマンスを低下させるだけでなく、スポーツ傷害の原因にもなることがある。AMを応用して「共縮」現象を改善し、スポーツ障害の改善、パフォーマンスの向上を改善するセミナー。









「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/


NO 908 シンクロ二シティ

2008-12-30 | カイロプラクティック
藤沢周平原作の映画「山桜」を劇場公開で見逃してしまい、やっとDVDがでて早速日曜日にTSTAYAさんから借りて見た。熱いものが心から湧き上がる作品である。

年のせいか、藤沢周平の作はなんともいえない日本人の心が伝わる作品である。映画化された作品はすべてみている。監督の違いで作品の表現の違いはあるが、共通して共感できるものはある。

藤沢周平の作品は、いずれも田舎侍の朴訥な「心の侍」を表現している。表に出さず内面の正義感、信念、我慢、忍耐が伺える。現代の価値観では共感できない部分であるかもしれない。若い方にもお勧めの作品である。

DVDを返してきて自宅の玄関に贈り物が届いていた。約70センチくらいの長方形の箱である。一見して「鮭」の贈り物かと思ったがよくみてみると「みちのく初桜」と但し書きが書いてあった。

なんと、この時期に「桜」の切花である。患者さんが送ってくださったものだった。それにしても「山桜」「みちのく初桜」とシンクロ二シティしている。驚きを越して鳥肌が立つくらい感動した。

「山桜」は山形県の「海坂藩」という架空の庄内地方の小さな藩の出来事を題材としており「みちのく初桜」も、やはり山形県で生産している「山形産」である。ここまで一致するとは・・・・意味ある偶然である。今年も残りわずか、終わり良しの感がある。

拳骨

世界最速の男アサファ・パウエルが「無冠の帝王」といわれる背景には「共縮」現象があった!! 「共縮」現象とは何か?


HNK放映された「ミラクルボディー アサファ・パウエル~史上最速の男~ 」無冠の帝王といわれローカル大会では世界記録を次々と更新して世界最速といわれたが世界大会などライバルを意識すると勝てないアサファ・パウエル。その勝てない背景には「共縮」現象があった。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080309.html

「共縮」現象はスポーツのパフォーマンスを低下させるだけでなく、スポーツ傷害の原因にもなることがある。AMを応用して「共縮」現象を改善し、スポーツ障害の改善、パフォーマンスの向上を改善するセミナー。









「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/





907 専門家の意見

2008-12-29 | カイロプラクティック
録画しておいたNHK番組の「ここが聞きたい! 名医に」という番組で「腰痛」をテーマに視聴者からの相談に3人の専門医が答えるという番組である。

http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/archive/20081227/index.html

質問はいわゆる「腰痛症」から「ヘルニア」「椎間板変性」「脊柱管狭窄症」「分離症」「辷り症」といろいろであった。

答える専門医は整形外科、ペインクリニック、運動療法のドクターで大学の教授もありその分野のスペシャリストである。それぞれの専門分野の意見を臨床的な角度から症状に応じて適切な答えをだす。

やはり専門家は専門分野での医療知識や技術を確立して臨床に応じている。例えば「腰椎ヘルニア」の適切な処置は?という質問に整形外科の先生は「手術」を進め、最近の手術は安全で簡潔な技術が進んでいると説明。

ペインクリニックの先生は、硬膜外ブロックを行う。運動療法の先生は腰部周辺の筋力強化を指導する。といった答えである。硬膜外ブロックも効くときと効かないときがあるがどうしてか? 

硬膜が癒着していると効果がないらしい。そこで最近はこの硬膜の癒着をはがす内視鏡ができて内視鏡を挿入して癒着をはがして硬膜外ブロックの注射を打つと効果的と説明していた。

運動療法の先生は、良い姿勢、腰部を支える筋力の強化、リハビリを指導する。ここで面白いのは「腰椎ヘルニア」の治療法に「ヘルニアの治療法はこれだ!!」といった確立されたものがないということである。

それぞれの先生が臨床で行っている治療方法がこうかあるからそれぞれの専門を専攻してより臨床的に効果があるように研究しているのである。どの治療法を選択しても良くなるということである。そうであれば一番リスクのない選択が患者さんにとって一番いいのではないか。

拳骨

世界最速の男アサファ・パウエルが「無冠の帝王」といわれる背景には「共縮」現象があった!! 「共縮」現象とは何か?


HNK放映された「ミラクルボディー アサファ・パウエル~史上最速の男~ 」無冠の帝王といわれローカル大会では世界記録を次々と更新して世界最速といわれたが世界大会などライバルを意識すると勝てないアサファ・パウエル。その勝てない背景には「共縮」現象があった。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080309.html

「共縮」現象はスポーツのパフォーマンスを低下させるだけでなく、スポーツ傷害の原因にもなることがある。AMを応用して「共縮」現象を改善し、スポーツ障害の改善、パフォーマンスの向上を改善するセミナー。









「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/





No 906 姉妹そろって股関節痛

2008-12-27 | カイロプラクティック
姉妹そろって股関節痛の患者さんが改善されてきた。結婚されてそれぞれ離れて暮らしているが、姉妹そろって仲良く痛くなるところまで一緒である。

全身の痛みで線維筋痛症のように18箇所だけでなく押すところ全て痛む。更に右の股関節の可動域が極端に少なく、痛みがある。ともに症状が同じである。

妹さんは3年前から、お姉さんは2年前から発症する。ともにあらゆる整形外科、整体、カイロプラクティック、整骨院、針灸治療とあらゆる治療を行ってきている。改善の兆しがみられず諦めていた。

両人とも整形外科でレントゲン検査をして、「右股関節に変形あり」と確認されて症状がひどくなってきたら手術も考えましょうといわれた。日常の生活も緩慢になり寝返り、歩行痛、座位から立位動作と動きにともなう痛みが続く。来院時は歩くのも困難で跛行であった。

また、両人とも行く先々の医療機関で言われることは、「変形」「姿勢が悪い」「太りすぎ」「筋力がない」「神経痛」「ストレス」等、当たり前のように共通したことを言われている。

根本的に診立てが違っているので改善することは難しい。ともに5~7回の治療で日常生活の動作はほぼ改善し、草取りや掃除もできるようになった。両人とも医療機関で言われたことが頭から離れず諦めの気持ちが強く、切り替えがなかなかできなかったが最近はできるようになり、大きく変化がでた。

呪縛のように専門家に言われることは脳のスイッチの切り替えを困難にしてしまう。また、社会通念上の常識というものを意外と「常識のウソ」がある。脳は柔軟性に富んでいる。良くも悪くも「可塑性」でどうにでもなってしまう。

拳骨

世界最速の男アサファ・パウエルが「無冠の帝王」といわれる背景には「共縮」現象があった!! 「共縮」現象とは何か?


HNK放映された「ミラクルボディー アサファ・パウエル~史上最速の男~ 」無冠の帝王といわれローカル大会では世界記録を次々と更新して世界最速といわれたが世界大会などライバルを意識すると勝てないアサファ・パウエル。その勝てない背景には「共縮」現象があった。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080309.html

「共縮」現象はスポーツのパフォーマンスを低下させるだけでなく、スポーツ傷害の原因にもなることがある。AMを応用して「共縮」現象を改善し、スポーツ障害の改善、パフォーマンスの向上を改善するセミナー。









「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/




No905 最近の患者さん

2008-12-26 | カイロプラクティック
年末になっても「ヘルニア」「変形」と診断されて長年痛みから解放されない患者さんが続いている。いずれも最新の医療技術の発展で見つかったものである。

MRIなどの画像検査は身体の微細な部分まで入り込んで調べる。凄いことである。その結果、ヘルニアや骨の変形が見つかる。患者さんも「ヘルニア」や「骨の変形」が目で診て確認できるので納得する。「あ~、これが痛みの原因か」

痛みの原因が分かったのはいいのだが、それを原因として治療を行っているのだが一向に改善しない。これは困ったものである。患者さんも困ってしまう。さてどうしたものか?

いまや情報化の時代。あらゆる情報は調べる事ができる。例えば「ヘルニアの治療」これを検索すると二極化した答えがでてくる。ヘルニア=手術 ヘルニア=保存的 いずれでも治ればいいのだが思うように結果がでていない。

結果がでないのは、根本的な診断が的確でないことが多いようだ。基本的な臨床検査をすれば大方は適切な治療法が確立する。それでOKである。

ヘルニアの野球選手も強化合宿に参加できるようになった。どこまで頑張れるか合宿後の来院が楽しみである。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/


No904 思い込み(先入観)

2008-12-22 | 感情ストレス
思い込みによる失敗や恥をかいた経験があると思う。先日、NHKの「ためしてガッテン」で放映した羊肉の臭みが思い込みであることが多いとわかった。

羊肉は臭いがなんともいえずに敬遠する人がいる。皆さんも「においがどうも」と思って食わず嫌いの方がいるはずである。

NHKの放映ではこれらの臭いは「思い込み(先入観)」であることが分かった。

「北海道札幌でラム肉が大好きな人たちに、ラム肉、牛肉、豚肉のにおいをかいでもらい、臭いと感じたら手を上げてもらう実験を行いました。その結果、ラム肉だけが臭いと感じるわけでないということがわかりました。

次に、港町の函館でラム肉をあまり食べない人たちに、同じにおい実験をもう一度行いました。すると、ラム肉は3つの肉の中で最も悪い評価になりました。食べ慣れてない人ほど、ラム肉独特のにおいに強い拒否反応を示したのです。

ところが、“ある工夫”をしたラム肉のにおいをかいでもらったところ、なんと「まったく臭くない」と逆の反応が返ってきたのです。」

「今度は、さきほどの函館の皆さんに、何の肉かを知らせずに同じ実験をしました。すると1人は拒否反応を示したものの、他の人は、最後まで臭いとは言いませんでした。ラム肉だと知らなければ、においが気にならないのです。

続いて、ラム肉に対して何の先入観もない3~4歳の子どもたちで同じ実験をしました。すると、誰も拒否反応を示しません。ラム肉に先入観がない子どもたちは、ラム肉のにおいを臭いとは思っていないようでした。

これらの実験を通してわかったことは、ラム肉であることを知っているかどうかで感じ方がまったく違うということです。私たちのニオイの認識は、先入観などの影響を受けやすいと考えられます。」

上記2件はNHKの実験で証明されたことです。

このような思い込みは「ラム肉の臭み」という「臭覚」だけでなく「味覚」「聴覚」「視覚」「触覚」といった五感全てにいえることである。特に厄介なのは「思考」の思い込みである。頭の硬い方は「思い込み」の固まりかも? 小生も同類かな。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/






No 903 小さなXmas tree

2008-12-19 | カイロプラクティック
小学生の手作りのXmas treeです。ペットボトルの鉢に、松ぼっくりのモミの木、ビーズや??の飾りです。

そういえばここ何十年もクリスマスとは縁のない生活でした。ケーキよりどら焼きですね。

ありがとうございます

拳骨


第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/



No 902 臨床的にみるスポーツ傷害13

2008-12-17 | スポーツ障害
ヘルニアの選手の経過報告。昨日の来院時の症状は日常生活の痛みなし。練習は再開してラダー、スクワット、歩行リハ、メディシンボールと神経機能の改善を目的としたリハビリトレーニングは全て可能で、ジョギングも可能になった。

なんといっても「ヘルニアによる坐骨神経痛」と診断された体前屈動作での右臀部痛から右下肢痛の痛みと45度しかできなかった体前屈が床に指が付くようになったことである。

施術者は当たり前と思っているので特別なことでもないが、選手は10年以上床に指がついたことがないので驚いている。

今日、試験があり「試験中座っていて腰が痛くなった」といった。試験中に問題が難しく悩んだらしい。心理的ストレスで筋肉が緊張する「共縮」現象を体験して納得したらしい。これで施術者と患者さんの信頼関係が築けた。


これからが本当の原因治療となる。どれだけ他の選手と練習ができるか、冬休みに入ってすぐに合宿がある。合宿の目的は体力強化を目的として精神面の強化も兼ねている。結構きつい練習である。合宿練習にフル参加が目標である。



拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/



No 901 臨床的にみるスポーツ傷害12

2008-12-15 | スポーツ障害
腰痛の治療もさまざまで改善するものもあれば、ないものまである。どうしてこんなに差があるのか。

痛みの本質的な原因はひとつである。そのひとつの原因をめぐりさまざまな診断がでてくる。その専門性を優先するとその見方しかできない。三角錐をみる際に、真上からみる専門の人は円に見える。横からみる専門家は三角に見える。

どの角度からみても本質的なものは一つしかない。三角錐というものは一つしかない。専門家はそのスペシャルなものの見方の得意とする目はどうしても、周りが見えなくなってしまう。

患者さんも専門家のいいう事は信じるしかないので、言われたことを実践する。中にはまじめに言うことを聞かない患者さんもいる。典型的なのはお医者さんで貰った薬をまじめに飲まない患者さん。まじめに飲まなくても治ってしまうこともある。不思議である。

ヘルニアの選手、だいぶ良くなってきたので神経機能のリハビリを指導する。指導をしている時にある動作を指導したら「この動作はやってはだめでしょう?」どうして? 「整形外科の先生に、この動作は腰に負担をかけるからやってはだめ。といわれました」

この動作はスクワット系の膝の屈伸運動が入る動作である。決してスクワットみたいに下肢の筋力リハとは違うので誤解がないように。「スクワット=腰に負担」の方程式が成立してしまっている。

腰痛のリハで腹筋、背筋の筋力トレーニングが腰痛解消になるという結果はでていない。まして、腹筋、背筋、スクワットをしたから痛くなることもない。(筋肉痛は別である。)

この患者さんにスクワットの動作(負荷なし)を何回かしてもらうと、その場で痛みが再現された。ほとんど腰部に力学的な負荷がないのに再発である。梅干現象(生理的な条件付け)がでた。

動作だけで痛くなる。潜在的に仕組まれた脳の錯誤である。このような現象も直りを遅くする要因だ。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/


No 900 臨床的にみるスポーツ傷害11

2008-12-11 | スポーツ障害
先日の「ヘルニア」の選手が昨日来院された。手術も選択肢の中に入れての保存的治療を継続することになった。

ここで保存的な治療で改善できるといっても、実際に効果が現れないと真実として受け止めてくれない。3,4回、多くても5回までに何らかの結果を出さないと、いくら正論を吐いたとしても信用されない。

昨日の治療で3回目である。治療後には、アダムポジションで約40度しか屈曲できなかったのが床に指が付くようになった。10年以上もついたことがないので本人もびっくり。少しラポールが築けたようである。

動きに関してはほとんど痛みがなくなった。練習復帰を促してもまだやる気がでないようだ。信頼関係がでてきたので、PCRTで検査をする。やはり指導者や同僚の人間関係が背景にあるようだ。

更に探っていくと過去のチーム内での指導者との関係がトラウマになっているようである。この問題の背景が浮き彫りになってきた。頑固な「腰痛」の謎が見え糸口がつかめたようだ。

過去のチームでは仕方なしチームに参加していたようだ。そこではスポーツを楽しむといったような環境ではなく、何のために練習に参加しているか分からずただ時間だけが過ぎたようであった。

その原因が分からず、ずるずると高校でやっているので、高校でも同じようにだらだらと経過しているようである。ライバルを押しのけてもレギュラーになるといった気持ちはないようである。優しさゆえのし上れないようである。

指導者は性格を見抜いて飴とムチを使い分けているのだが、本人がそこに気づいていないようである。


拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/



No 899 臨床的にみるスポーツ傷害10

2008-12-10 | スポーツ障害
今日は疲労骨折の話。下肢に多い疲労骨折。骨折まで進行しなくても疲労性の骨膜炎などで骨の周辺の痛みが発症する。

部位で言えば、脛骨上端部、下端部、中足骨などが多いようだ。主にランニング系のトレーニング過剰といった練習の強度や量が引き金となることがある。引き金は引き金であり、決定的な原因とは必ずしもならない。

それはどうしてか? 同じ練習内容でもチーム全員が発症するとは限らない。チームでも一部の選手になる。やはり、外因(練習問題)より、内因(個人)の問題が多きはずだ。

ここで、内因(個体的要因)に目を向けてみよう。現在来院している疲労性の症状はシンスプリント3名、中足骨の疲労骨折?(微妙な段階)1名。疲労骨折はレントゲンを撮影しても早期のうちでは骨折線が確認できないことが多い。

仮骨がでて初めて折れていたといったようなことである。だから微妙なのである。診断を誤るとボッキリと折れることがある。

下腿の疲労骨折やシンスプリント、中足骨の痛みに共通する構造的な問題がある。足底部のアーチの低下である。たてアーチ、横アーチと低下が顕著にある。俗にいう偏平足である。

アーチの低下により、ランニングやジャンプ動作時にショックをアーチで吸収すると言われている。そのアーチが低下することによってショックの吸収力が低下して、中足骨に過剰な力学的な影響を与えて骨膜炎、更に疲労骨折と進行していく。

下腿の疲労骨折やシンスプリントは、アーチの低下により、ランニング時や歩行時の足関節の回内が過剰になり後脛骨筋が引かれそれに付随して脛骨内側部の後脛骨筋付着部が引かれ骨膜炎、骨折と移行していく。

一番いいのは練習をやめること。骨折では休むことも必要である。しかし、中には仕事で走る方もいる。現在来院されている患者さんは自衛隊員で、毎日30分から40分のノルマがある。雨風雪関係なく毎日(休日以外)である。

2ヶ月前から腰痛と左右の中足骨の疲労性の痛みでいろいろな治療を行ってきたがどこでも「走るのはやめなさい、走っていたのでは治らない」という適切なアドバイスがあったがどうしても走らないとだめと言うことである。

腰痛は1回で改善したが中足骨の痛みは軽減しなかった。3,4回でだいぶ痛みが取れて通常のスピードで走れるようになった。しかし、アーチの低下は改善していない。構造や力学的な問題が改善しないけれど痛みは取れる。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/




No 898 臨床的にみるスポーツ傷害9

2008-12-09 | スポーツ障害
今日は、より臨床的に現実の選手をモデルに来春の全国大会に微妙に出場できるか、できた場合は頼りにしなければならない選手が「ヘルニア」と診断されて腰痛で手術の選択を迫られて悩んでいることを紹介する。

現在の時期はトレーニング期でランニング、ウエイトなど基礎から個々のウイークポイントの補強といったことがメインで練習を行っている。ほとんどの競技種目、チームは問わず同じ内容だと思う。

さて、来春の全国大会は各競技も2月から3月(中には1月から)に、昨秋の選考をクリアして翌春の全国選抜大会が始まる。今は、出場決定しているチームはその準備に余念がない。

しかし、競技にによっては選考が終わっていない競技もある。あるいは、補欠校といった出場が微妙なチームも出場を前提に準備を進めている。出場の微妙なチームの選手や指導者はなんともいえない気持ちであることは間違いない。

そんな中、チームの戦力なる選手が「腰痛(ヘルニア)」で手術のため離脱して治療に専念するといわれた指導者は頭が痛い。明らかに馬尾症候群とかであれば選手の身体的な問題を優先するが、この選手の腰痛はヘルニアとはまったく関係ない。

昨秋から腰痛が始まり、痛かったり、痛くなかったりと繰り返している、小生の見立てでは十分保存的も改善できる。某有名大学付属医療機関でMRIでヘルニアが見つかり、他の整形外科で再検査をしてやはりヘルニアが確認された。

ここではレーザー治療を得意とする治療法が有名で、手術をする以外は改善の余地がないといわれた。ここで「こころ」の大きな変化がでて迷いはじめた。迷ったら迷走するのが人の「こころ」である。

この時点で手術をすると、先ず来春の選抜には間に合わない。指導者は頭が痛いだけでなく胃まで痛くなる。選抜に出場するからにはいい成績を残したい。全国の大会であるからいい戦いをしたいのは誰しも考えることである。

この選手の腰痛の現在の症状は、右L5/S1の痛みと右臀部に走る痛み、アダムポジション40度、腰部全体及び右臀部から右下肢に痛みが走る。SLR右陽性、ブラガードS右陽性、といったいわゆるヘルニア関係のオーソぺディックTはみな陽性である。

これだけ陽性所見がでると画像検査を進めるのは先ず必須になる。更に、患者さんに決定的な所見が姿勢である。左脊柱起立筋が極端に膨隆して、右の腰方形筋が減少し、右のpSISが極端に下がって骨盤が歪んでいると整体で言われたことで、鏡をみて驚いてしまった。

この選手の「こころ」は構造学的異常に走ってしまい、本質的な原因に目を向けることができなくなっていた。2回の治療で身体の可動域が改善しても不安が先行して手術の選択肢が頭の中に残っている。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/




No 897 臨床的にみるスポーツ傷害8

2008-12-08 | スポーツ障害
先週末はPCRTのセミナーに参加した。スポーツ傷害のかかわりにもやはり心理的要因ははずすことはできない。慢性化するスポーツ傷害やプレッシャーに弱い、ここ一番で勝てない。

スポーツ傷害の長期化は日常的である。スポーツを行う(運動力学的)ことによって力学的、構造的なストレスが増えるので長期化しても当たり前と思っている治療家の方がいる。

先日のNHKテレビの放映でもあったように、腰を右左と回す肉体的ストレスをかけたときの筋緊張より、同じ動作を行うときに心理的なストレスを加えると、驚くような筋緊張が発生する。

動作を行うときに何を考えるか問ういうことが重要なことのようである。このような背景を知っているのと知らないのとでは治療に大きく差がでる。

人間は「考える生き物」であるから、そこの所をしっかり診てあげることも必要になるのではないだろうか。特に、外傷がなく原因が分からない障害は「こころ」の問題が影響していることが多い。

いろいろな専門の医療者がいるから、診る角度を変えるとどうしても専門的な見方になる。器質的な専門家は、どうしても器質的なところに目が向く。機能的な専門家は機能を診る。

更に、身体を部位ごと、あるいは各系ごとに診る専門家もいる。それぞれの専門分野で診ることはいいのだが、どうしても「人間」を全体としてみるとリンクがなくなってしまっている。どうしても機械のように動くロボットとしてみてしまう。

最近、癒し系のロボットが流行っているが、血の通わぬロボットに介護や癒されても考えてしまう。小生だけでないと思うが・・・・

スポーツもまったく同じで、ロボットがスポーツを行うのではないので、スポーツ傷害もロボットの修理をするようなわけにはいかないはずである。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/



No 896 臨床的にみるスポーツ傷害7

2008-12-04 | スポーツ障害
スポーツ傷害のなかでも腰痛で悲観的になりがちな「腰椎分離症、辷り症」がある。選手の多くはレントゲン検査で腰椎の構造的な変化でびっくりする。

自分の腰の骨が「折れている」「ずれている」と見えるわけである。これはびっくりする。小生も学生時代は「分離症」があり、レントゲンで診たときは強烈なショックを受けた記憶がある。

10年後くらいにレントゲンを再度とったら、分離したような形跡はまったくなくなっていた。いつのまにか付いていたようだ。こんなものである。

この「分離症」「辷り症」の発生メカニズムはいまだ明確な答えがでていない。中には「先天的」「使い過ぎ」「疲労骨折」などといわれている。仮に骨折であれば、骨折と同時に痛みがでなければ証明できない。

しかし、疲労性のものは外傷でないので受傷時と痛みの関係が証明できない。更に、世界的にみても「分離症」「辷り症」の健常者も多くいる。スポーツ選手で「分離症」「辷り症」があっても腰痛を訴えていない選手も沢山いる。

この矛盾をどう説明していいのか、現場の治療かは困るはずである。現実には痛みがなく活躍している選手がいる事も説明ができない。机上の空論ではないので事実を尊重すべきである。

しかし、昨日の「ヘルニア」の選手と同じで画像で見せられるような「イメージ診断」は強烈な記憶が残る。更に、呪縛のような言葉の記憶。痛みと関連性がないと言い聞かせてもぬぐいきれないものがある。

実際に治療をして楽になっても「自分の腰の骨はずれている」と思っている選手は多い。成績不振、指導者との関係、ライバル、レギュラーから落ちる、このようなことが起きてくると、選手は身体的障害を原因として口にすることがある。「腰に爆弾を抱えて現役を続けていた。」などと・・・

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/


No 895 臨床的にみるスポーツ傷害6

2008-12-03 | スポーツ障害
この時期に増えてくるのは下肢の障害が多いが、一年を通して腰痛も多い。スポーツ選手の腰痛はさまざまである。中でも厄介なのは慢性的な腰痛である。

スポーツ特有の姿勢や酷使する部位として腰部が挙げられるが、どのスポーツにも共通して動作の基本となる体幹(腰部)は要である。この腰痛が慢性的になり、中には選手生命を脅かすことになる。

ある選手の例、半年前から腰痛が発症し、ここ半年間は痛みを我慢し指導者にも報告せず、ひそかに密かに治そうと治療を受けていた。シーズン中のことなので、指導者に痛みを訴えるとメンバーからはずされる思い、試合にでたい一心で隠しながらシーズンを過ごした。

試合の合間に治療に行っていたがなかなか改善せず、理由もなく痛くなる腰痛に心理的にも追い詰められてきた。最初の治療は「整体」と「整骨院」ここで言われたことが「骨盤の歪み」「疲労」「筋肉のバランスが悪い」。

そこで筋力トレーニングを指導されてリハビリを行うが、腰痛は改善するところか逆に悪化して、練習もできなくなってきた。整形外科を受診し単純撮影のレントゲンを撮り小さな「ヘルニア」がみつかりコルセットつけて様子をみようとといわれた。

様子をみても改善せず心配は募るばかりで、更に有名な某大学の付属病院でMRIを撮影しはっきりと「ヘルニア」診断が付き、手術を勧められた。手術はしたくないので模索をして他の方法探して、レーザー治療を行うことを選択しレーザー治療で有名は整形外科を受診した。

ここまでの過程を診ると「腰痛」の原因を特定している医療機関がないということである。結果を診て何とかすることを試みているから改善することがない。その専門分野はスペシャリストだからその専門分野で腰痛を診る。当たり目のことである。

ここに落とし穴があり「専門家」が診ると偏った見方しかできないとい言うことである。スポーツ傷害の背景には、障害につながる根本的な原因があるはずである。そのあるはずの根本的な原因を見極めて、正しい治療法を提供しなければならない。

拳骨

第2回ANJ 臨床研究会セミナーのご案内
「AMCT を使用したスポーツ障害、外傷への有効的なアプローチ」(腰部:下肢)

日時:09年1月25日(日)9:00~16:00
会場:日赤会館小会議室(東京港区)
会費:18,000円
受講資格:AMI国際、国内ベーシック、アドバンス認定者のみ
募集定員:30名

講師:菊地光雄B.C.Sc LBS(CCRKホームページプロフィール参照)

申し込みはこちらのファイルをご利用ください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/anj2rinnsyou.pdf


<内容>

AMCT のベイシック、アドバンス、クリニカルで学んだテクニックをさらに臨床的に応用して「原因不明の腰痛症」「腰椎分離症、辷り症」「オスグッド症」「ジャンパーズニー」「腸脛靭帯靭帯炎、鵞足炎」「シンスプリント」などスポーツ傷害でも難治性の高い症例に対しての施術法、パフォーマンスを向上させるための方
法、神経機能の改善を目的としたリハビリ法などをご紹介します。

スポーツ外傷、障害は機械論的に理論付けされた施術方が一般的ですが、機械論的思考だけでは改善できないことが多く、再発あるいは慢性的な難治性の高い障害として長期に治療期間を要すことが多いようです。スポーツ傷害を機械論から有機論的な展開で施術を行うことによって早期の改善がみられることは臨床的に多々あることです。そのような臨床的に難治性が高い症状を改善する施術法を症例別にご紹介し、明日からの臨床に役立つ内容になっています。

◆◆ 各論腰部、下肢(実技含む)◆◆
1. 前回の検査、施術の復習
2. 腰部、下肢のスポーツ外傷、障害の鑑別診断
3. 腰部、下肢スポーツ外傷、障害の治療法
4. パフォーマンスを向上させる方法
5. 神経機能を改善するリハビリ
6. その他




セミナー:学会 研究、症例報告をアップしました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/

症例報告更新しました。
頚椎ヘルニア・急性アレルギー食物・アレルギー性慢性足関節捻挫・角膜上皮浮腫・掌蹠膿疱症

http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/case.html#kinnkokkaku


ギックリ腰、運動会腰痛、草刈り後の腰痛、ギックリ腰、慢性腰痛、野球肩、インピンジメント症候群、野球肘、スポーツ障害でお困りの方、この時期、原因不明の体調不良の方は遠慮なくご相談ください

アレルギー・ストレス・筋骨格の統合療法
カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K
ホームページがリニューアルしました


http://members3.jcom.home.ne.jp/ccrk/