A組の様子です。
トレーシングペーパーなどをスクリーンに見立てて、セロハンや自
分で探してきた材料を透かして飾りをつくり楽しむ題材です。
今日はそのスクリーンづくりでした。
スクリーンの枠とスクリーンの部分をまずはつくります。
スクリーンはトレーシングペーパーよりも小さくしないと枠に固定
できません。
そのトレーシングペーパーよりも小さくスクリーンの穴をあける、と
いうのが難しかったようでした。
本当は枠を作り上げるところまでしたかったのですが、無理をして
はせっかくのお楽しみが辛い時間になりそうでしたので枠づくりのみ
としました。
スクリーンの部分はカタチよってはカッターを使わなくともハサミを
通す穴をあけて、あとは切るだけでもできました。
今度は枠の外側のデザインを決めます。
今度はトレーシングペーパーよりも大きくしないといけません。
この辺りの小さかったり大きかったりの説明がよくなかったのか
ら難しかったのでしょう。
トレーシングペーパーをスティックのりで貼り付けます。
貼り付けるもので接着剤を使い分けるのも大事な要素のひとつ
です。
集めてきた材料の出番がなかったことが残念そうでした。
もちろん次は使うので素敵な作品にしましょうね!!