古川佳治のブログ

DJフルフルのラジオパーソナリティーよもやま話、鉄道ネタ、その他感じたことなど徒然なるままに。

DJフルフルのクリスマスイブ(×30)

2014-11-24 23:10:44 | 日記
11月も早24日が過ぎようとしています。
 そう、クリスマスイブまで、あとちょうど1ヶ月。
  12月23日を「クリスマスイブイブ」
   なんて言っている人もいますが、
 その理論なら、今日のことは
  「クリスマスイブイブイブ・・・・」と、
    「イブ」を30回言わなきゃならないの
      でしょうか?
 なんて考えていたら「夜眠れなくなっちゃう!」
  と、何だか昔の三球・照代の「地下鉄漫才」を
   思い出します・・・って、
    40歳前後のセリフにしては
     少々古いでしょうか?
 
まぁ、前置きはこの辺にしておいて、
 今年最後の3連休、皆さんはいかがお過ごし
  でしたでしょうか?
 
私の方は、何だかんだで忙しい毎日を
 過ごしております。
  というのも、週末を中心に活動する
   宇都宮のAMラジオ局・・・
    もうステーションネームを言っちゃうと
     「CRT栃木放送」ですが、
 この12月に異例の「番組改編」と相成りまして・・・。
  番組をお聴きの皆さんは
   もうお分かりかと思いますが、
    遅ればせながら12月から「radiko」が
     スタートするのに伴い、
  この際「心機一転!」ということなのですね。
   その準備などで、バタバタしております。
 12月1日より、パソコンやスマートフォンで
  お聴きいただけますので、ノイズもなく、
   よりクリアな音声でお楽しみいただけます。
 
さらに、12月14日は衆議院議員総選挙がありますね。
 「一票」の権利をしっかり生かして、
   棄権のないように投票しましょう!
    とまぁ、いろいろ忙しい年の瀬を迎えそうです。
 
 
そんな忙しさの束の間、
 24日(月・振休)は昼間に会食。
  その後、クルマを茨城県筑西市の下館へ・・・。

 実は、ここ最近テレビなどで注目を集める鉄道写真家
  中井精也さんの「1日1鉄 写真展」が
   「しもだて美術館」で開かれており、
     それを見に行ってきました。
 
単に鉄道だけをクローズアップしているのではなく、
 ノスタルジックな駅舎に、乗客の学生たちや
  日向ぼっこする猫たち、色とりどりの花の向こうに
   ゆっくり走る列車など、
    不肖私「撮り鉄の端くれ」として、
 大変感動し、勉強になる写真を
  拝見させていただきました。
 
清々しい気持ちになったあと、
 ちょっと外へ出てみました。


 
 とっぷり暮れた、しもだて美術館の正面と、
  催しを知らせるポスター。
   風格あるたたずまいです。
 
かくして、
 ここのところの忙しさが少し癒された、
  初冬の休日でした。
 


DJフルフルの「1」ならび

2014-11-11 15:24:44 | 日記
11月11日・・・「1」が並んだ日。
 と、まぁこれといって私には特別何があるわけでは
  ありませんが、何となくこういうゾロ目の日は、
   嬉しくなります。
あ、1並びだからって、私の学校時代の成績じゃ
 ありませんからね!!
  と、何ともベタな始まりでした。
 
 
さて、11月と聞くと、以前は「一人旅」など
 出かけたものです。
  今回はそれを一部振り返ってみましょう。
 
  
今から12年前の2002年=平成14年、
 私、29歳でした・・・。
 
翌月に東北新幹線が八戸延伸開業するのを前に、
 それと引き換えに引退の寝台特急「はくつる」に
  乗車し、青森県八戸市へ。
 生まれて初めての寝台特急に胸躍らせ、
  地元・宇都宮駅を深夜0:02分に出発。
   翌朝6時半過ぎに八戸下車。
 はくつる号は上野~青森間の寝台特急でしたが、
  私はその途中、宇都宮~八戸間での乗車でした。
 
新幹線開業を2週間後に控えた八戸駅は、
 「祝!新幹線八戸開業」や「ようこそ!はやて号!」
   などの横断幕が躍り、新幹線ホームには、
    当時真新しいE2系1000番台が、
     開業を今か今かと待ち構えているようでした。
 
はくつる下車後は、JR八戸線に乗り換え、陸奥湊駅下車。
 陸奥湊の魚市場で食した海鮮系の朝定食は絶品!
  特に、名物うにのすまし汁「いちご煮」が、
   朝の冷えた体を温めてくれました。
 
その後、鮫駅を下車して、ウミネコ生息地として
 知られる蕪島や、八戸市水族館などを見学。
  しばらくすると、空から細かい雪が舞ってきました。
   「あぁ、北に来たんだな・・・」
     などと実感したものです。
 
昼過ぎからは八戸市内の日帰り温泉施設で
 のんびりと風呂に浸かり、夕方、
  当時の特急「はつかり」で盛岡、
   盛岡からは新幹線で、仙台へ。
 仙台近郊の多賀城市にある親戚宅で
  一晩泊まりました。
  
当時は祖母も健在。私が生まれた時から
 成長を見守ってくれた祖母への顔見せと、
  八戸の海産物をお土産に、
   いとこ達とも美味しい晩酌を楽しみました。 
 
11月になると、そんな旅を思い出します。
 その翌年以降の11月も、一人旅をしていますが、
  追々当ブログで綴ってまいりましょう。
 
 
 《 お ま け 》
11月3日(月・祝)
 遠出ではありませんでしたが、
  栃木県内をドライブ。
   佐野市の「道の駅どまんなかたぬま」で
    ちょっと休憩しましたので、その時の画像を
     ご覧にいれましょう。
 

 ↑ どまんなかたぬまの「足湯」
    天然温泉の足湯が、
     日頃の疲れを癒してくれます。
 
そして名物「イルミネーション」


 ↑ いたるところに佐野市のゆるキャラ
    「さのまる」がいます。
      愛らしいですね・・・。
 

DJフルフルのあっという間に!

2014-11-04 17:57:59 | 日記
なんだかんだといろいろあり、
 ブログ更新を怠ってしまいました・・・。
  「え!何か心境に変化でもあったの?!」
    なんて突っ込まれそうですが、
     まぁ「ケ・セラ・セラ」ということで・・・。
 
気がつけば「霜月」
 今年も残りあと2ヶ月を切ってしまったのですね。
  そんな中でも、自分なりに充実した日々を過ごしています。
 
 
辺りの紅葉が一層鮮やかになるなか、
 毎週水曜日の「いわきデー」後、
  ちょっと紅葉狩りでございます。
 
10月30日(木)
 前日からの滞在後、いわきを後にする前に立ち寄った
  「いわき湯本温泉郷」
    当日はまさに「日本晴れ!」
  湯の香に吹かれていざ!向かった先は・・・。
 


 ↑ JR常磐線 湯本駅。
    外壁工事中ですが、いわき湯本の玄関口です。
 
駅前にクルマを停め、湯の街をそぞろ歩き・・・。

 
 
駅をまっすぐ行くと、丁字路の先には公園が・・・。

 ↑ 御幸山公園であります。
    入口には温泉街らしく「足湯」です。
 
では、いざ日頃の運動不足解消に、階段を昇ります。

 ↑ 階段の中腹から駅の方を眺めます。
 
クルッと振り返ると、
 樹木によっては鮮やかな紅葉です。

 ↑ これは「サクラ」の木。
    実はここ、春には桜の名所として知られています。
     この葉が落ちてひと冬を越すと、
      あの「ふんわり」とした淡い桜色に包まれます。
    ん~・・・それまでには「ふたり」で見に行きたいなぁ・・・。
     (また妄想してますが・・・?!)
 
そして、頂に達すると、こんな碑が・・・。

 ↑ 「招魂碑」との文字がありました。
 
 
ゆっくり階段を下り、うっすら汗をかいたので、
 ここはやっぱり立ち寄り湯といきましょう!

 ↑ 湯本駅前すぐの立ち寄り湯「みゆきの湯」
    お湯は少し熱め、ほんのり硫黄の香りもし、
     湯上りはしばらくポッカポカな体が
      キープできます。
 
「朝風呂」なんて堪能しながら、
  「プチ旅行」を味わってきました。
 
 
 《お知らせ》
実は先月9日、茨城県守谷市へ足を運びました。
 というのは「ラジオ番組収録」のためです。
 
つくば市のコミュニティーFM局「ラヂオつくば」さんの
 鉄道エンタテインメント番組「発車お~らい」より
  出演依頼があり、「鉄道大好きパーソナリティー」
   として出演・・・去年10月以来、およそ1年ぶりです。
 守谷市というのは、
  番組収録で訪れたスタジオの所在地です。

 ↑ ラヂオつくば「発車お~らい」パーソナリティー。
    左の方は津久井裕子さん。
     昨年末に東京・青山での「鉄道イベント」で
      お会いして以来です。
     声優・女優としてご活躍中。
      ブログ「声優・津久井裕子『HIROKOの海』」開設中。
 
    右の方は平野怜さん。
     いわき出身で、私とは20年来の友人。
      このスタジオのオーナーです。
       ブログ「ラヂオ屋@平野怜のBlog」開設中。
      お二人のブログもぜひご覧下さいませ!!
 
番組「発車お~らい」は、
 毎週木曜夜9時半より好評放送中です。
  私がゲスト出演する回は、11月6日と13日です。
 
 ラヂオつくばは、つくば市の皆さんはFM84.2MHz、
  またインターネット「サイマルラジオ」で
   ネット環境があれば地域を問わずお聴きただけます。
    ぜひお聴きくださいネ!!