古川佳治のブログ

DJフルフルのラジオパーソナリティーよもやま話、鉄道ネタ、その他感じたことなど徒然なるままに。

DJフルフルの桜クライマックス

2012-04-23 20:34:08 | インポート
全国各地に「感動」と「癒し」を与えてくれる桜も、
 いよいよ北日本各地を染め始めています。
 
そんななか、今回は各地の桜をご覧いただきましょう・・・。
 といっても、私の交流する「範囲内」ではありますが、
  まずは、桜&鉄道のコラボレーション画像が届きましたので、
   ご覧にいれましょう。
 
いつも私に鉄道写真を送って下さる、友人で三重県在住のH様より、
 この季節に届いた画像でございます・・・。 ↓



 
 いずれも三重県内の紀勢本線で撮影されたものだそうです。
  非電化区間ということもあり、架線のないすっきりとした画像です。
   そんななかの桜と鉄道のコラボは、まさしく「秀逸作品」ですね。
    私の「鉄コレ」に加わりました!
 実際行ってこの目で確かめてみると、
  もっと魅力あふれるスポットであることは間違いなさそうです!
 
 
それから、私が毎週水曜日に行っている「第二のふるさと」
 福島県いわき市の桜です・・・。
  これらは、市内平の桜の名所「松ヶ岡公園」にて撮影したものです。
   
撮影日は4月19日(木)
 この日の前日は、仕事を終えた後、駅前のライヴハウスで
  サックス奏者・小林香織さんのライヴを堪能・・・。
    その余韻に浸りつつ、花見を楽しみました。  ↓



 
 
松ヶ岡公園は、JRいわき駅から常磐線沿いの水戸方に位置する
 市内屈指の桜の名所です。
  線路沿いですので、列車内からも一瞬見ることができます。
 
小高い山の上にはちょっとした遊具施設があるのですが、
 現在は震災での損傷で利用できなくなっています。
  でも、街を見渡す絶景スポットに位置する桜の花たちは、
   震災で大きな被害を受けたいわき市民の皆様にとって、
    去年は花見どころではなかっただけに、
     2年ぶりに癒されてくれたものと感じます。
   
そんな、日本が世界に誇る、各地の桜の花々の様子をお伝えしました。
 


DJフルフルのお花見@八王子

2012-04-19 23:49:05 | インポート
桜前線は、日本国内を北上中!
 4月18日現在、みちのく仙台付近に位置するとか・・・。
  そんななか、私は日曜~月曜にかけて、
   東京で「お花見」をしてまいりました。
 
15日(日)は、宇都宮での早朝からのラジオ番組を終え、
 夕方より一路、東京へ。
  都内を拠点に活躍中の舞台俳優さんやその仲間の皆様方と、
   代々木公園でのお花見に参加させていただきました。
  
 肝心な桜の花はというと、当日はさすがに葉桜になっておりましたが、
  ここは都心、花見の人、人、人でごった返していました・・・。
 
まぁ、もっとも私は夕方、日が暮れる少し前に「途中参加」という形で
 参加したこともあり、飲食物はすでにだいぶ平らげた様子でした・・・。
  そんなわけで、その後は新宿へ移動し「二次会」として、
    「てっぺん越え」(深夜0時を回る)近くまで
      「舞台で表現することとは!」みたいなことについてうかがい、
        親交を深めてまいりました。 
 
 
新宿のサウナ&カプセルホテルで宿泊後、
 翌日16日(月)
  今度は一路、八王子へ足を運びました。
   新宿からだと、JR中央線「中央特快」がありますが、
    ここはその強力なライバル、京王線「準特急」で行くことに・・・。
 下車駅は、京王八王子駅ですが、軽く食事&バスに乗るため、
  少し歩いてJR八王子駅に着きました。↓

 
 北口が正面になりますが、私が大学受験で行った20年前
  (1992年です・・・あれから20年かぁ・・・?!)には、
    ペデストリアンデッキがなかったはず・・・。
      駅のデパートも最近閉店してしまったらしく、時代を感じますね・・・。
  
そんなことを思い抱きつつの八王子ですが、
 ここは、そう、著名な大学が数多く存在する、
  いわゆる「学生の街」とは、もうご存じのことですよね・・・。
   今回私は、その「某大学」へ行った次第です。
    (どこというのは、次の画像でご確認ください。)
 
その大学敷地内の桜を、画像に収めましたのでご覧ください。 ↓


 
 画像上:バスを降りて門前の交差点を撮影
 画像下:同じ位置から門を撮影
  
そして、構内の桜並木をしばしご堪能ください・・・。 ↓



 
都心に比べると、まだ桜は咲いていましたが、
 この日は「桜吹雪」がとてもきれいでした・・・。
 
この大学内で開催中のある展覧会を見学後、敷地内を散策。 ↓


 
 画像上:桜だけではありません。ツツジも楽しめます。
 画像下:池の噴水に、しばし心も洗われます。
 
 
そして、私が目を惹いたのは、こちらの桜。 ↓

 
 日中国交回復に尽力した、中国の周恩来首相ゆかりの桜なんだとか・・・。
  これが大学構内にあるなんて、グローバルですね。
 
かくして、春の花と歴史と文化に触れた、
 内容の濃いお花見でございました。
 
 



DJフルフルののんびりしてます

2012-04-09 16:21:15 | インポート
桜の季節到来!
 私の住む宇都宮でも、8日夕方にソメイヨシノの「開花宣言」がありました!
  そんな9日(月)、うららかな卯月の昼下がり・・・
   という楽しみを味わいたいのですが、
    どうも風が強く、外に出るのが億劫になってしまいます。
  そんな時は、ブログ更新と行きましょう!
 
というわけで、
 先月で、東北地方を中心とした高速道路の無料措置が終わり、
  毎週水曜日にいわきへ通う私にとっては、
   常磐道・水戸~いわき中央間での「無料」の恩恵が
    受けられなくなってしまい、
     これからは従来通り、いわきからの帰りは「下道」を
      ゆっくりと帰ることになります。
 
こうしたなか、4月5日(木)は、
 午前中までいわきに滞在し、一路国道6号を水戸方面へ南下。
  茨城県日立市に差し掛かると、やはり渋滞にはまりました。
   常磐道・水戸以北の無料化が終了したことにより、
    一般道へ流れてきたクルマが多いということなのでしょうか?
 途中、国道245号入り、日立市河原子海岸付近の
  「海の見えるスーパー銭湯」で一休み&昼食、
    そこから国道293号へ入り、海沿いから一気に山方面へ
      クルマを走らせます。
 
その途中、常陸太田市の街中へ入ると、
 最近整備された「駅前」に差し掛かります。
  新しくなった常陸太田駅で、ちょっとクルマを停めてみました・・・。
 
JR水郡線・常陸太田駅の駅舎です。 ↓



 真新しい駅舎です。
  何とも古風な感じですが、
   これは常陸太田にある「西山荘(せいざんそう)」をイメージしたもののようです。
    西山荘というのは、先の「副将軍」水戸光圀公が隠居したところだそうですね。
 
 駅には、観光の拠点となる施設や、レンタサイクルもあります。
  
そして「肝心」なのは、ここへ停まっていた列車の「撮り鉄」です!

 ↑ 常陸太田駅で出発を待つ、キハE130系です。
    なお、ホームに入らずに柵の外から撮ったため、
     アングル的にはあまりよくはないですね・・・。
      そして、ここは「行き止まり」となる場所なのです。 ↓

 
水郡線は、水戸から郡山を結ぶ路線なので「水」と「郡」を合わせて
 こういう路線名となっています。
  でも、この画像を見る限りでは、郡山までは到達していませんね・・・。
 
 というのも、ここは「常陸太田支線」という、途中の上菅谷駅で
  郡山方面と常陸太田方面に分かれていて、その支線の終着駅となります。
 
行き止まりの線路から、道路を隔てると、
 以前は日立電鉄線・常北太田駅があったところが見えます。
  日立電鉄は、ここから海岸方面へ向かい、
   JR常磐線・大甕(おおみか)駅を経て、
    常磐線とほぼ平行する形で海岸を行き、
     日立市の鮎川駅に達する路線でした。
 この路線が、日立市中心部や、工場・日立の鉱山辺りまで延びていたら、
  また水戸市街地まで延びていたら、
   もしかしたらもっと違った運命をたどっていたかもしれません。
 
生まれ変わったJRの駅から、
 元の日立電鉄線方面を眺めて、ふとそんなことを思いました。
 



DJフルフルの2012新年度です!

2012-04-02 12:16:44 | インポート
新しい年度がスタートしました!
 新たな気持ちで生活を始められた方も多いと思います。
 
そんななか、私は宇都宮での仕事、つまりラジオの担当が
 3月いっぱいでほぼ半減してしまいました。
  細かく言うと、月曜と火曜に担当していた夕方から夜の番組が
   「降板」となり、この曜日の勤務がなくなってしまいました・・・。
 まぁ、このご時世ですので仕方がないことなのですが、
  私としては、さらに「緊縮財政」を心がけなければなりませんね・・・。
 
でも、良く解釈すれば「時間に余裕ができた」ということになります。
 ここ3年は、休みらしい休みをとっていなかったこともあり、
  これからは、ゆっくりと部屋の掃除や洗車、読書、
   またメタボ解消のためのサイクリングや散歩などの時間に
    充てようと思います。
 そして、それらを気まぐれに当ブログにアップしていく・・・
  という時間も増えましたね!
 
自分の時間が増えたとはいえ、
 毎週金・土・日の早朝や、
  毎週水曜日のいわきでの仕事は変わらずですので、
   当ブログをご覧の皆様、ラジオ番組共々、
    これからも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

さて、3月24日(土)
 都内で「朗読劇」を鑑賞したあと、
  帰りの電車に乗るのに上野駅で「撮り鉄」を・・・。
   いわきなどで常磐線の車両を撮ることはよくありますが、
    いわきへは一日一往復程度のみやってくる車両・・・。
     私としてはまだ撮影していなかったものです。
      そう、E653系「フレッシュひたち」でございます。 ↓

上野駅17番線で出発を待つ車両。
 E653系は、この黄色のほか、
  赤、緑、青、オレンジと、計5色の車両が
   走っています。ときわ路沿線の特徴を生かしたカラーとなっています。
    主に常磐線の上野~土浦・水戸・勝田間で運用されますが、
     たまにいわきにもやってきます。
 3月17日のダイヤ改正では、E657系のデビューもあり、
  常磐線では651系とともに3種類の特急車両が走っています。
   (やがてE657系に統一されることになりますが・・・)
 
そんな上野駅地平ホームでは、こんな碑も・・・。 ↓

石川啄木の「ふるさとの訛り懐かし停車場の・・・」という有名な短歌。
 上野駅に行くと、ふるさと東北を思い出す・・・
  という、何とも旅情を感じる駅にふさわしい歌ですね。
   「がんばろう東北!」の思いが強い今だからこそ、
     この歌が人々の心の復興に一役買いそうです。
 
この碑に近いところには、駅弁売り場があります。
 「腹ごしらえ」に、そして常磐線つながりで、こんなお弁当を購入。 ↓

 
 E657系デビューを記念した「ガッツリ系」のとんかつ弁当です!
  中身はというと・・・↓
 
  
使用する肉は「茨城ローズポーク」だとか・・・。
 肉厚で、とても柔らかく、冷めても美味しくいただけます。
  で、どこで食べたかというと、
   宇都宮線のE231系グリーン車内です。
 
この日は、朗読劇鑑賞で自身の勉強になり、
 上野では素敵な「出会い」を感じ、
  お腹も満足で家路まで充実なひとときを過ごすことができました。
 
ちなみに、翌朝、つまり日曜日は朝3時半起き、
 あさ5時からの番組を担当するという
  いつもの日曜日を送りました。
 
かくして、時間的にも心にも!?余裕ができた新年度に突入しましたが、
 当ブログ共々、何卒よろしくお願いいたします。 m(_ _)m