『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!
伊勢木綿と伊勢和紙を用いて御朱印帳を作ります!
ご自身で、御朱印帳の表紙となる伊勢木綿の柄を選び、講師の堀場美佐 (baliho design)先生指導のもと伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!
2014年6月7日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓
『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!
2014年7月12日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓
『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!
日時 10月11日(土) 13時30分集合~17時解散予定
場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて
http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html
費用 ¥3,000(材料費・茶菓子・御朱印代込み)
御朱印帳の寸法 横11cm×縦16cm(12押印タイプ)
定員 12名(予約制)
講師 堀場美佐 (baliho design)
baliho designブログ↓
申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)
参加者の方には、客殿でお祀りしている仏さまを近くでお参りして頂くことが出来ます。
愛知県指定文化財 木造不動明王立像。
平安時代後期に造立。源頼朝公と同じ背の高さで造立されたと伝わり「頼朝身丈不動」と呼ばれている仏様です。↓
豊橋市指定文化財 木造阿弥陀如来坐像。
鎌倉時代に造立された仏様です。↓
大黒天像。吉田七福神霊場の大黒天さまです。
天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。↓
地蔵菩薩像。江戸時代に造立。↓
賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。江戸時代に造立。
お像を撫でるとその部分にご利益のある仏さまです。↓
高野山 真言宗 普門寺
愛知県豊橋市雲谷町(うのやちょう)ナベ山下7番地
TEL 0532-41-4500
普門寺ホームページ↓
http://www.sunalix.co.jp/fumon/
文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!
普門寺facebookページ。↓
http://www.facebook.com/humonji727
普門寺Twitterページ↓
https://twitter.com/humonji727
よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。