切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

境内利用時間外に、豊橋自然歩道 普門寺峠から規制している普門寺敷地内(境内)へ立ち入った登山グループの方々がいました。

2022年04月11日 22時14分26秒 | 境内利用時間ご案内

4月10日 境内利用時間外の17時40分頃、豊橋自然歩道 普門寺峠から規制している普門寺敷地内(境内)へ立ち入った登山グループの方々がいました。

防犯カメラで敷地内にいることを確認後、住職・先代住職で、登山グループ(男性3名)の方々にお声掛けしたところ、以下のようにご意見頂きました。

 

・住職「普門寺峠 下山口には、8時〜16時以外の下山を禁止する看板を立てて規制しています。」

 

・登山グループの方々「その様な看板は見ていない。8時〜16時 "以内" 下山禁止と書いてある看板を見たから下山してきた。」

 

上記のことから、2021年9月に普門寺峠に設置した看板が故意に書き替えられている可能性があり、本日(4月11日)住職が普門寺敷地内に設置した全ての看板を確認するため登山しましたが、登山グループの方々から指摘頂いた内容の看板ありませんでした。普門寺では、文化財・自然保護のため境内利用時間を8時〜16時としています。

↓ 令和4年9月1日更新

令和3年(2021)9月、神石山〜普門寺の自然歩道:閉鎖
 
令和4年(2022)9月、普門寺~普門寺峠の自然歩道:廃止
 
上記により、普門寺から登山、豊橋自然歩道本線・湖西連峰ハイキングコースから普門寺への下山は出来ません。
閉鎖区間の山林は普門寺敷地内(境内)です。今後、山林への立ち入りご遠慮ください。

 

普門寺 境内利用時間外に規制ゲートを乗り越えて敷地内に立ち入り、豊橋自然歩道 普門寺峠ルートを登山された方の姿を防犯カメラで確認しました。

 

豊橋自然歩道 普門寺峠ルート 下山口に設置している看板(撮影:4月11日) 令和4年9月1日自然歩道廃止に伴い看板撤去しました。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普門寺 境内利用時間外に規制... | トップ | 遠州・三河 一社三山 もみじ... »
最新の画像もっと見る

境内利用時間ご案内」カテゴリの最新記事