切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

豊橋・豊川・浜松市観光、紅葉名所、紅葉デートなら「2020年 豊橋のもみじ+御朱印寺 普門寺 もみじ祭り」のご案内!

2020年09月17日 15時25分25秒 | もみじ祭り

豊橋のもみじ寺「普門寺 もみじ祭り」

 

普門寺とは?

1300年前、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府から庇護を受けた歴史あり。

東海地方を代表する美仏10躯など市内最多の文化財を所蔵。

紅葉の見頃は、11月下旬~12月中旬。

愛知県で一番遅く紅葉を楽しめる「豊橋のもみじ寺」として親しまれています。

 

紅葉・秋に咲く珍しい桜「ヒマラヤ桜」の開花状況は、こちらをご覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/42afe289e85e2890f3589b053dad8f6d

 

公式SNSにて、紅葉状況を発信しています!

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

Twitter 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

 

◇期間:2020年11月28日(土)~12月6日(日)

 公式ホームページ:https://fumonji727.com/

 本年は、新型コロナウイルス感染拡大により、行事内容を縮小しての開催となります。

 

 御朱印受付は、通常通り9時~16時です。秋限定御朱印などを授与させて頂きます。

御朱印郵送 申し込み:https://fumonj.cart.fc2.com/

 

 

 

◇アクセス・問い合わせ

 愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

 https://fumonji727.com/sanpai.php#access

 

◇駐車場:200台(無料)

※バスで来寺予定の方は事前にご連絡ください。

※車でお越しの方:

 豊橋市役所、湖西市役所から30分

 浜松市役所から40分

 道の駅とよはし、潮見坂から20分

 

最寄り駅:JR東海道線 新所原駅 北口より3km(駅にタクシー乗り場あり)

 

◇入寺・入山時間(駐車場も含む):午前8時~午後4時30分

 

期間中のイベント

◇【中止】:国重要文化財ご開帳、ほうろく灸 

 

◇11月25日(水)午前10時~午前11時 護摩祈祷会

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727

 

祈祷料: 1,000円 ・ 護摩木 1本: 200円 ・奉納のぼり 1本:2,000円

※護摩祈祷、祈願の申し込みは、郵便振替でお申込み可能です。通信欄にお願い事をご記入ください。

郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

内容: 護摩祈祷(ごまきとう)とは、弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

境内で最後に色付く「名残りもみじ」仁王門(江戸時代 建立)裏の古木もみじ

 

本堂・大師堂・弁天堂周辺(いづれも江戸時代 建立)

 

 

鐘楼門(江戸時代 建立)

永代供養 樹木葬からの眺望

永代供養 納骨堂からの眺望

 

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

遠州・三河 一社三山 もみじ巡り、三河三古刹、豊橋ご朱印巡り、切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印や期間限定ご朱印を授与させて頂いています。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/

限定御朱印、写経・写仏用紙、樹齢450年 豊橋市天然記念物「普門寺 大杉」を使用した、先代住職が手作りしたオリジナル念珠を郵送対応しています。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

 

 

【先代住職 手作り】樹齢450年 豊橋市天然記念物 大杉を用いた念珠

宗旨宗派を問わず使用して頂けます。

 

 

 

豊橋・豊川・浜松市観光、紅葉名所、紅葉デートなら「2020年 豊橋のもみじ+御朱印寺 普門寺 もみじ祭り」

 

「普門寺 オンライン おおみそかの鐘」のご案内!除夜の鐘ではなく昼間に鐘を撞く様子をオンライン配信します。新型コロナウイルス感染拡大防止です。

祈願の申し込みされた方には【写真左】おおみかの鐘 限定御朱印 【写真右】一願成就守り を授与させて頂きます。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂  ・ レンタル墓/家族型供養墓

※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・浜松市で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能なレンタル式のお墓 家族型供養墓があります。

豊橋・豊川・浜松・湖西市の永代供養、墓じまい後の供養なら「豊橋のもみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

レンタル墓/家族型供養墓

石製プレート式の墓誌  〇〇家など、お好きな文字を入れることが可能です。

 

「Web 法事・通夜・お葬式・法要・祈祷」YouTubeを利用したオンライン参拝を受付しています!新型コロナウイルス感染拡大防止対策です。

遠方に住んでいる、外出を控えている、時間や距離など様々な制約によって、実際に会場へ足を運ぶことが出来ない方に利用して頂ければと考えています。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり web祈祷法要」NHK名古屋放送局「まるっと!」で紹介されました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり web祈祷法要」

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「Web 法事」執り行いました。YouTubeを利用したオンライン参拝です!

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、法事会場へ足を運ぶことが出来なかった、関東地方にお住まいの施主様のご自宅と普門寺をインターネットで結んでYouTubeのライブ配信にて法事を執り行いました。

 

〇お葬式 

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松市など、葬儀社ホールでの葬儀も努めさせて頂きます。

家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜、普門寺を式場としてお葬式を厳修する寺葬もあります。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/sougi.php

 

〇ペット供養墓 動物供養塔

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

 

「初参り・お宮参り・百日参り 観音さまへ安産をご報告@豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!

赤ちゃんが産まれて30日~100日の間に、お宮参りに行くことが多いと思いますが、それと同じ様に普門寺でも初参りのご祈祷を行なっています。

お産まれになった赤ちゃんと、当寺のご本尊 厄除け観音さま・子育て守護のお地蔵さま・弘法大師さまと深いご縁を結んで頂き、お子様の健やかな成長を祈るお参りです。

  

〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「国重要文化財ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

    

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売開始!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、うでわ念珠を作ります。

 

「先代住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠作り体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

郵送対応しています。申し込みはこちら。https://fumonj.cart.fc2.com/

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

豊かな自然に囲まれたお堂で真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?

 

「住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)作り & 写仏体験 or 写経体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 ご朱印」のご案内!

2018年4月1日より、不動明王さまのご朱印が加わりました!通常ご朱印が3種類になりました。

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

普門寺 住職 やしの実FM(84.3MHz)ラジオ出演中!

出演日:毎月第4火曜日 14時頃~

スマホアプリで放送を聴くことが出来ます! ティーズ・やしの実 地域防災アプリ

App Store・Google Playからダウンロード「843FM」検索 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする