ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

バリ2024_03 Day 1 シンガポールをのぞき見観光

2024-05-15 21:09:46 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

シンガポールは行きに一泊、帰りに空港内6時間の滞在です。ちょっとのぞき見してみよう。

 

チャンギ空港に来たのは久しぶり。

 

免税店、飲食店なんかはもちろん、 

 

天井がオーロラビジョン(液晶?)になっていて空を映し出す広場や、 

 

滑り台もあるし。なぜ??

 

バタフライガーデン?  何?

 

うわ、ホントだ。蝶々とのふれあい広場です(触っちゃダメです)。 

 

 

hiyokoはニューファッションに取り入れてます。

 

その他、無料映画館もあるそうです。さすが巨大ハブ空港。

世界最大級の人間交差点だけに、いろんな旅行客がいます。

この人なんかどうみてもバイカー。空港に来て何に乗るつもりだろう。 

 

他にも、頭にヒヨコの飾りをつけたおばさんなんかもいました(hiyokoじゃなくてね) 。

 

デリバリーロボットも自走しています。何を運んでいるのだろう。 

 

そして、目玉は複合商業施設ジュエル。 デザインはマリーナベイサンズ(MBS)と同じ人だそうです。

 

今回、直接中に入るチャンスは無かったのですが、ターミナル間移動のスカイトレインから見物しました。 

天井の丸い穴から水が落ちてきます。なんと40メートルの人工の滝になります(いずれショボ動画を出します)。

 

すごいぞチャンギ!

 

続いてSQのラウンジも。

T3のラウンジの方が新しく豪華そうですが、今回はT2のみ利用しました。

 

フードが充実。シンガポール料理が主ですが、十分食事できます。

 

とりわけラクサが美味しかったなあ。さすが本場。初めてラクサを美味しいと思いました。

 

 

続いて行きのストップオーバーのホテル。ターミナル3直結のCrowne Plaza。 

 

まあまあ普通です。 なのに結構高い。円安がうらめしい。

 

部屋に荷物を置いたら街に出ます。 初めて肉眼でマリーナベイサンズを見ました。迫力あります。

しかし、建物の修繕はどうやるのだろう。マンション暮らしの私にはそこが気になります。

 

そしてラッフルズホテル。 

 

毎週色を塗っているのかと思うくらい真っ白。とても気品のある美しいホテルでした。素晴らしい。

 

hiyokoは「今度は絶対泊まる!」と言ってます。

 

有名なLong barでシンガポールスリングを飲もうと思ったのですが、世界中から同じ考えの観光客が押し寄せてそれどころではありませんでした。 記念写真だけで退散。

なお24年4月時点、シンガポールスリングは一杯5000円以上だったと思います。もはやアトラクション。足元を見るにもほどがある、と思うけど。。。

 

 

場所を変えてマンダリンオリエンタルホテルにやってきました。 

 

マンダリンのバーで食前酒。

 

ところで食前酒ということは、次は夕飯ですね。

はい。ストップオーバーの目的を果たします。