goo blog サービス終了のお知らせ 

こちら神戸市東灘区神戸深江生活文化史料館

神戸深江生活文化史料館の情報を発信していきます。

生活文化史53号を公開しました

2025-07-27 16:12:07 | その他お知らせ
生活文化史53号を公開しました

https://sitereports.nabunken.go.jp/143490


正寿寺所蔵の六字名号について 岡村 喜史
江戸時代の正寿寺(3)本山から授かった歴代門主の真影 大国 正美
谷崎潤一郎夫人・松子からの書簡 道谷 卓
深江文化村居住ワルターについて 有吉 康徳
深江物語(14)本条小学校の話(2)校歌 森口 健一
深江の心象風景(5)深江の水と文化村の景観 岡田 茂義
史料館この一年 大国 正美
史料館日誌抄・資料寄贈者ご芳名 道谷 卓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日放送news おかえり「なんでやねん!?」に登場

2025-03-30 15:39:57 | その他お知らせ
3月25日に放送された、朝日放送news おかえりの人気コーナー『真相追究バラエティー 古川&河合・塚田の「なんでやねん!?」』に、当館と副館長の道谷が登場しました。
放送を見逃した方は、4月2日の13時までTVerで閲覧可能です。
また、放送概要は以下のリンク先からも確認できます。

超危険な推定30kgの“落とし物”兵庫県神戸市の“謎の天秤”は30年前の大震災に関係している?

是非当館にお越しのうえ、実物をご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深江文化村のインタビュー記事

2024-04-14 10:37:54 | その他お知らせ
東灘区役所のホームページで、深江文化村に関する副館長のインタビュー記事が公開されました。
私たちのまち・東灘は、どんな歴史を歩んできたのかについてをテーマにした「東灘歴史インタビュー 東灘 歴史の足跡をたどる」のページで、「深江文化村」を紹介しています。
リンク先を是非、ご覧下さい。

https://www.city.kobe.lg.jp/documents/70970/higashinada_taidan_fukae.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『深江の心象風景~ふるさと神戸の回想録~』を電子公開しました。

2024-04-13 12:49:47 | その他お知らせ
『深江の心象風景~ふるさと神戸の回想録~』を電子公開しました。
https://sitereports.nabunken.go.jp/138962

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約図書受取は午前11時からに前倒し

2023-04-01 07:18:45 | その他お知らせ
神戸深江生活文化史料館では、インターネットで神戸市立図書館から貸出予約をした本の受け取りや、借りた本の返却の受け取りサービスをしています。これまで午後0時30分から午後4時30分まででしたが、2023年4月から開始時間を午前11時に前倒ししました。終了時間は変更がありません。
開館は土日のみです。午前のうちに本の貸出、返却を済ませ、外出したいという利用者の方の利便性向上を考えました。
ただ、予約した本の配送が昼ごろになりますので、当日配送の分は受け取れない可能性が高いです。なお本が届いた際に、メールでお知らせすることもできます。詳しくは東灘図書館(858-8773)にお尋ねください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする