FUJISUZUKO

藤鈴呼

シリウス

2016-10-28 20:05:28 | Weblog







おはぐろったあとの妄想
の続きです

「お歯黒」か「白い歯」か
笑顔を眺めた時の印象が真逆に感じる事も然り、

と、ここで思い出したのが 
先日の母との会話でした

「シリウス」という言葉から受ける印象の差異に
気付いたんです

と言うのも 母の中では 
この「シリウス」と言うのは

昔っから映画などで
悪い役として使用される印象が強いらしく

言葉そのものが
良い印象はなかったようなんですね

ある会社名になっているようなのですが
母曰く

「何で よりにもよって
 わざわざシリウスなんだろう
もっと 良い言葉があっただろうに」

と思ったのだ、とか

対して

私が 「シリウス」という言葉から受けるのは
美しく幻想的な印象なんです

きっと この影響だな、と思い出したのが

『星の瞳のシルエット』
柊あおいによる日本の漫画作品。

レギュラーキャラ
沢渡 香澄(さわたり かすみ)
ラジオネームは「シリウスの星のかけらの女の子」。


沢渡香澄は、幼い頃に
見知らぬ「すすき野原の男の子」からもらった

「星のかけら」(実際は水晶)をいつも持ち歩き、
その思い出を大切に思っている。

ある日、森下真理子から好きな人がいると聞かされ、
弓道部の久住智史を教えられる。

部活中の久住を一目見てどきっとした香澄は、
真理子に悪いと思いつつも、久住に惹かれて行く。

真理子にも泉沙樹にも打ち明けられず、
もどかしい日々を過ごしていくが……。

*

シリウス

シリウス (Sirius) は、おおいぬ座α星、
おおいぬ座で最も明るい恒星で
全天21の1等星の1つ。

太陽を除けば
地球上から見える最も明るい恒星である。

オリオン座のベテルギウス、
こいぬ座のプロキオンともに、
冬の大三角を形成している。

冬のダイヤモンドを形成する恒星の
1つでもある。

シリウスは、ギリシャ語で
「焼き焦がすもの」「光り輝くもの」を意味する
「セイリオス(Σείριος, Seirios)」に由来する。

和名は犬星や青星(あおぼし)、
英語では別名Dog Star、
中国語では天狼(星) (Tiānláng (xing))
と呼ばれる。

*

さて、今回は 青色ビーズ腕輪をセレクト★

藤鈴呼の手作り腕輪

※パワーストーンでは有りません
素材はビーズです。

アクリル・プラスティック・ウッド・陶器・陶土
パール・樹脂風…に見えるモノも有り。
気軽に着けようブレス☆

ゴムテグス使用なので 伸びます☆
お嫁に行った仔も多数。

素材表示
「A」 アクリルビーズ(プラスティック)
「W」 ウッドビーズ
「G」 ガラスビーズ
「T」 陶器・陶土ビーズ

値札表示例
「ブ1A いちごみるく」の場合

ブレスレッド 1 アクリルビーズ 
作品名:いちごみるく

という意味です

*

ブ294A 波紋の煌めき
(13センチ未満) 

太陽光線によって白味を帯びた色合いになる。
青・水色12ミリ

*

ブ296A プール
(13センチ)

色合いは水色のプールを彷彿とさせますが
制作時期には枯葉プールがあちらこちらに! 

青・水色10ミリ

*

ブ527A アンビエント
(14センチ) 

透明紫・青12ミリ こんぺいとう紫 透明8ミリ
不思議に魅惑的な人を連想して☆彡

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

空の隙間を埋めるパテが見つからない
星を描くパレットは手にしているのに

筆は煎らない
箒星が在るから

フライパンの色
昔の痕窯

何度炊いても上手く行かぬのは
米粒が星屑では綯いから

犬の尾が降り乱れる散歩道にも
フッ素が必要ない虫歯の坑内にも
熊の首輪にも隠されていた色だ

セイリオス
今夜 ふたたび

*

忘れかけの青
タイトル 白さん

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 235・236号 完成♪
 
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぐろったあとの妄想

2016-10-28 19:42:06 | Weblog







鉄漿
からの続きです


さて、今回私が表現したいのは
「お歯黒」の方なんです

*

お歯黒(おはぐろ)

とは、明治時代以前の日本や
中国南東部・東南アジアの風習で

主として既婚女性、まれに男性などの
歯を黒く染める化粧法のこと。

日本では古代から存在したとされ、
民間には明治時代末期まで見られた。

むらなく艶のある漆黒に塗り込めたものが美しいとされ、
女性の化粧に欠かせないものであった。

現在では、審美観の変化から、大多数の人が
お歯黒を美しいものとはとらえておらず、

伝統演劇や花柳界以外では美的な要素よりも
醜悪さや滑稽さを演出する道具として
用いられることが多い。

「お歯黒」というのは日本の貴族の用語である。
「おはぐろ」の読みに鉄漿の字を当てることもある。
御所では五倍子水(ふしみず)という。

民間では鉄漿付け(かねつけ)、つけがね、
歯黒め(はぐろめ)などとも。

起源はわかっていないが、
初期には草木や果実で染める習慣があり、

のちに鉄を使う方法が鉄器文化とともに
大陸から伝わったようである。

古墳に埋葬されていた人骨や埴輪には
お歯黒の跡が見られる。

山海経に黒歯国(『三国志』魏志倭人伝では倭国東方)
があると記述がある。

天平勝宝5年(753年)に鑑真が持参した製法が
東大寺の正倉院に現存する。


お歯黒の目的

きれいに施されたお歯黒には、
歯を目立たなくし、顔つきを柔和に見せる効果がある。

谷崎潤一郎も、日本の伝統美を
西洋的な審美観と対置した上で、

お歯黒をつけた女性には
独特の妖艶な美しさが見いだされることを
強調している。

また、歯科衛生が十分に進歩していなかった時代には、
歯並びや変色を隠すだけでなく、
口腔内の悪臭・虫歯・歯周病を予防する効果があった。

お歯黒は、江戸時代以前の女性および身分の高い男性にとって、
口腔の美容と健康の維持のため欠かせないたしなみであった。

*

昔は美しさの象徴とも捉えられた
オハグロのオケショウ

時を超えると印象が真逆になる場合も
あるのですね

「黒が美」とされていた歯も

現代では「芸能人は歯が命」と言われるように
(既に死語!?)

歯の色は「白が美」とされるのですから
面白いですよね 

ホワイトニング、興味はありますけれども
研磨剤が入っていると

エナメルが削られてしまうのではないか、と言う
怖さがあります

茶渋でも歯の色は黄ばむので
白に非ず、いや
白を荒らす存在に なってしまいますのう~

というような連想から
今回の藤鈴呼アクリル手作りブレスレッドは
お歯黒に因みまして(?)

黒色ビーズを使ったものを
セレクトしてみました★

*

藤鈴呼の手作り腕輪

※パワーストーンでは有りません
素材はビーズです。

アクリル・プラスティック・ウッド・陶器・陶土
パール・樹脂風…に見えるモノも有り。
気軽に着けようブレス☆

ゴムテグス使用なので 伸びます☆
お嫁に行った仔も多数。

素材表示
「A」 アクリルビーズ(プラスティック)
「W」 ウッドビーズ
「G」 ガラスビーズ
「T」 陶器・陶土ビーズ

値札表示例
「ブ1A いちごみるく」の場合

ブレスレッド 1 アクリルビーズ 
作品名:いちごみるく

という意味です

*

ブ379A 茶渋ごっこ(19センチ) 
黒・黄12ミリ 

茶色ではなく薄い黄色なのですが、
器に残るお茶っ葉が見えるような季節柄ですので
命名☆

*

ブ417A 黒チョコ苺(17センチ) 

黒12ミリ 透明赤10ミリ

真夏は溶けて良い口どけになります?!

*

ブ486A きらきらぼし(15センチ) 

黒12ミリ プチ星(青、水色、透明、紫、ピンク)

角度によって輝きの違う☆たちに乾杯☆彡

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 235・236号 完成♪
 
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄漿

2016-10-28 10:52:21 | Weblog







「おはぐろ」を変換したら
「鉄漿」と出て来ました
「カネ」とも読むようです

読むばかりで
使いたくない
「カネ」ならば

札束が
溜まるんじゃろうのう~
(違)

鉄漿(カネ)

かね【鉄=漿】

お歯黒に用いる液。茶の汁や酢、
酒に鉄片を浸して酸化させたもの。おはぐろ。

てっ‐しょう〔‐シヤウ〕【鉄×漿】

1 鉄を水に浸して作った黒い液。染料などに用いた。
2 おはぐろ。かね。

*

ふむ。

「酒に鉄片を浸して酸化させたもの」が「おはぐろ」ならば
「酒に鈴呼が浸され酸化した状態」はどうなるのか

想像したくはないが 
満たされて行くのは
胃袋と心かな

とばかりに 
先日すっっごく久々に(!?)

自宅に三缶だけ残っていた
アルコール(さんごーかん)を
夫と分けて飲みましたら 

一発で酔っ払いました

何事も間を空けると
弱くなるねえ

「鉄を水に浸して作った黒い液」で思い出したのが
「鉄筋コンクリートの耐用年数問題」です

約60年「は」持つ、そんな印象がありますが
使い方次第で腐食は早まりますよね

人や性格とおんなじなんだあ

先日ネットサーフィンしながら
眺めた記事では

罅割れた場所から水が入り、鉄が腐食すると膨張し
コンクリートから出てくる、という内容がありましたが

確かに あるある! 
そういう部分、ね

詳しいことは
全く分かりませんけれども

大人のアスレチック場かやあ? と思うように
ビロ~ン と 蛇腹チックに飛び出ていたりして

そりゃあもう 
大人のみならず

小さい子が迷い込んで
遊びたくなりそうなモンですが
大変に危険だなあと思います

*

おはぐろってきました


スミスパ(墨スパ)
イカ墨のスパゲッティのことですよねーっ

ずっと 食べたいなあ~ と 思いつつも
オハグロになるし・・・と 遠慮していた!?が

満を持して! 食べてみました

オリーブオイル&塩と一緒に食すのが
合うよ~♪ とのオススメでしたので
別皿で楽してみたら イケル♪

麺は 想像よりも 細かったなあ
イカの厚みの方が 存在感ありました

この時は珍しく 
燃える情熱の赤色デジ・カメ子ちゃんが
お留守番でしたので 

久々に携帯ショット撮影★
ガラケーですが、何か??
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

二日目のカレー
今回は素揚げブロッコリーではなくって
インしてみました

今回 使っている雑穀米の味が
何か塩っぽいねえ~ と 思っていたら
袋を見て 合点!
昆布だしが入っているタイプでした

福神漬けは 最近 真っ赤ではなくて
素材の色が見える印象のものが好きです♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 235・236号 完成♪
 
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする