FUJISUZUKO

藤鈴呼

レッツ・キメッツ

2020-10-18 13:01:43 | Weblog







たんじろう&ねずこイメージで作成した
藤鈴呼オリジナルうでわ♪

現在メル・カリ子さんにて販売中。
命名はアニメ名そのままとか

誤解を生む表現はルール上不可なので
若干もじった「つもり」でごザンス★

まあ メルカリサイトにて「鬼滅の刃」で検索すると
めっちゃ商品あるんですけど・・・ねっ。

中央のストラップは既に旅立ちまして御座い〼♪
ありがとうございます!

興味のある方はクリックしてみそ♪

*

ブ919A たんじぃ (約16センチ) ハンドメイド・ブレスレット 

某アニメの映画公開日に触発されて作成♪ 
力強く走り抜ける原動力のイメージ★ 

命名は主人公の愛称チックで!
(何故、爺の文字が浮かんだのかは
分かりませんが。。。//δ⌒▽⌒//)

アクリルビーズ 
黒・緑 10ミリ 

*

ブ920A ね~ず (約14センチ) ハンドメイド・ブレスレット

闘う者達の足手纏いにはなるまひ! 
と 気合を入れる
美しい姫のイメージ♪

某アニメの映画公開日に触発されて作成♪

アクリルビーズ 
 黒・桃 10ミリ 

*

10/16(金)は 人気漫画「鬼滅の刃」の
映画公開日だそうで、

主人公の「かまどたんじろう」と同じ名前だ
という理由で 聖地になっている 

大宰府の「竃門神社」には 
ファンが訪れたらしい。

福岡のローカル番組で
インタビュー受けていた人が

「いつもコスプレしてます。チーム名は奇抜の刃」
って言った瞬間 若干 吹いてしまったのは 内緒だよ?

映画館には 初回上映時間 朝7時半?の前に
グッズ売り場に 密列(表現!)が 出来ていたみたいだし

一日で「37上映!」っていう
人気の凄さなんですってよ! 奥さん!(ダレ)

先週 土曜の夜 テレビで 初めて 
鬼滅の刃を放送していたから 見たんだけど 

どうやら アニメ版の 初回再放送?だったらしく、
中々面白かった。

ハマるの遅いですかねぇ~♪
そして 昨夜は なんとか山の編を観たのであーる。

かくの如く、俄かファンよろしく状態では ありみやんすが
急激に作成したくなった うでわちゃん、

作成してから 気付いたんじゃが
「たんじぃ」に引きずられて

「ね~ず」も
黒色を入れてしまったべぇよ♪(てへぺろ)

他にも 中古本や栞やストラップ、ゆびわに埋もれて
カラフルうでわ達が 色々とありまするので

暇な方は スクロールして見てちょ~だいませませ~♪
複数作成・サイズ変更・同梱割引 各種 お問い合わせは

こちらのメッセージでも
受付いたしま~す♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 261・262号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛梅

2020-10-12 20:08:56 | Weblog







白き夢
君の元にも
倖せを

*

梅一輪
小春日和の囁きに

縁起良き哉
倖せを焦ふ

*

飛梅が
春を感じて
開花かな

小春日和の
白き一輪

*

太宰府天満宮の
本殿右側にある梅の木「飛梅」が

春を感じて
咲いている写真でーす♪

縁起が良かとヨ
(*⌒▽⌒*)

ニュース・動画で見たように
何輪も咲いている訳ではなくて

私が言った時には 白一輪
貴重なショットと相成りました~♪

あ゛、「飛梅」で動画検索したら
さだまさしソングが出て来た!

知らなかったじゃ~♪
どんな曲かは聞いてません(笑)

本殿に着く前に橋があり
下の池では亀が日向ぼっこしていたのだが

向こうから来た
二人組お姉さんが

橋の左側を見て
「今日、亀いないねぇ~」
と会話していたので

思わず「いますよ♪」と
右側を指差したり

飛梅開花ニュースを見て訪れた女性が
梅の木を見上げながら

「咲いてないねえ」
と言いながら帰ろうとするので

「ここですよ!」と花の下に行き指差したり

女性「へーぇ・・」
(どうやら余り良く見えていない様子)

「上手く 撮れました?」と聞かれたので
画像を見せて 笑い合ったり

その後も

デジ・カメ子ちゃんで
パシャパシャしまくっている間に
次の二人組が訪れて

「どこに咲いているのか・・・」
と迷っているので

花の下から指差し再び♪ 
をしている内に

(わたしゃ梅先案内人かぁ?)
と テンションが上がって来た(笑)

男性はデジカメ片手に
花の裏側から撮影しようとして
苦戦中

一番近い位置だと そうなるんですよねえ・・・
そこからだと逆光めいているカモ!?

私「花が白いので 
背景が 空の青や 後ろの木々の緑になるように

工夫すると
綺麗に撮れますよー!!」

男「おぉ! ホントだ!」

幾つかの「ありがとうございます♪」の台詞に
笑顔になれたので 

こちらからも 「ありがとうございます♪」
と感謝を込めて★

コロナ禍&マスクマンで
見知らぬ誰かとの会話や 笑う機会が
減りがちですからのう~
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 261・262号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋物語

2020-10-10 07:59:13 | Weblog







芋の子汁の季節だからと
満を持して 買って剥いたら
中は赤

外側は ちょっと白みを帯びていて
カビている訳では ないのだろうけれども

そう 思いながら 包丁を入れた
サクッ
およそ 芋の子とは 思えぬような ぐちゃ加減

あれえ? 芋の子の顔は いつも白けている筈なのになあ
するってえと

中の赤みは 腹黒いならぬ 怒りを秘めた腹の奥なのか
冬を先取り 赤頬の笑顔なのか 分かりかねません

なんて風に 言葉で遊んでいると つるりと滑って
お前の指も 赤くなってしまって

事故物件になってしまうから 気を付けろよと 腹の虫

真っ直ぐな想いならば
自己中だって 構わないのよ

そう言って あなたは 笑うけれども
違うの

この 悔しさを
少し ぶつけたくって 膨れてみたの

そうしたら 頬の内側が ぷうと膨れたわ

同時進行で 電話の向こうから
「それは 店の為にも 報告した方が良い」と言われ

それもそうかと思い直し
三角コーナーから 引っ張り出して パシャリ

手に取った瞬間から ヌルついていたから ネッ

ちょっとショックだけれど
クレーマーをする程でもないの

そう 思っていたのだけれど

言えば 現物交換か 返金になりそうな 予感

嗚呼 でも 次の被害者を 出さない為には
そっと 告げ口するのも アリかしら、ネッ?

*

現在進行形の
芋の子事件? です(笑)

返歌風味で「自己中」から「事故」で
韻を踏んで ちょいと戯言するつもりが

こんな感じになっちゃったー
(δ ̄_ ̄")

*

今夜は芋の子汁♪ と 

今日買った里芋を切ったら 赤かったので
調べてみた。

食べられるみたいだが 
結構 赤みも ひどかったし

白くて固いところだけ
食べたー


5つで197えん、クレーム返金するのは アレなんで
次回、写真に撮ったヤツを

レジでチラッと見せてみようか?
と 迷っておーる

以下、調べた内容でーす。

里いも

赤い斑点ができる理由は含まれる栄養素の一つ、
アントシアニンの成分が酸化したから

酸化する理由は、
・収穫後時間が経過して、品質が劣化したこと
・低温障害 生のまま冷蔵に入れたり、寒いところに置いておく

ポツリポツリと赤い斑点が見えるくらいや
筋が入っているぐらいなら、食べても大丈夫

風味は落ちているようなので、
気になるならは取り除いた方がいい


里芋が緑色に変色する理由は、
日光にあたってしまったことによる緑化

※ジャガイモの場合は、ソラニン、チャコニンとよばれ、
食中毒をもたらすので注意!


里芋が茶色に変色する理由は、栄養障害


食べない方がいい判断基準は?

切り口全体が赤くなっている
べちゃべちゃとして異臭がする


里芋のカビは皮を剥けば食べれる?

里芋自体より、表面に付いている土に
カビが生える場合の方が多い
→食べてOK

皮を剥いても カビの臭いが落ちない場合や
里芋が変色している場合は 注意が必要

*

~後日談~


とあるスーパーにて
店員さんに 恐る恐る(?) 話し掛けてみた。

私「あの~、(印刷した里芋を見せながら)
昨日買った里芋なんですケド、こんな状態だったんです。

他の人が買った時の事もありますし、
一応 報告しておいた方が良いと思って・・・。」

店「あぁ・・・ 返金か 同じ物を渡すか どちらにしますか?」

私「え゛っ ・・あ゛っ・・・ 

え゛ーっと、これ
5個入りだったんですケド、一つは大丈夫だったんです。

残り4個は半分くらい赤くって、
人によっては食べる方も いるらしいのですが
私はちょっと・・アレだったんで・・」

(急に、しどろもどろ。然も会話になっとらん!)

・・・で、結局 一袋 もらいましたがな!

(結局 貰うんかーい!)

私「何か クレーマーみたいで・・すみません・・」

(謝るのも可笑しいかーい!?)

店「いえいえ、ちゃんと 店として対応できるように なっていますから
ご安心ください」

みたいな台詞で ホッと 一安心。

店「申し訳ありませんでした。」 

親切な店員サンは 
思わず「選び方が分からない」と呟いた私を連れて

里芋コーナーで 奥の方から
「これなら大丈夫だと思います♪」って

とっときの さと・いも子ちゃんを 
渡してくださったのでしタ★

センキューーーッ(投げキッス)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 261・262号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちょころ

2020-10-03 10:29:55 | Weblog






タイトルは「こちょ子・転がる」の略
鉢から出て ころりんこ♪ のイメージやんか~

私が「こちょこ♪」と口にする度に
夫が反応してくれます。

「こちょこ・・なんや・・・その名前が解せない」
なんでよーっ! ネーミングセンス 最高やんな~あ♪

微妙な表情が個人的にはツボ!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
いや、胡蝶蘭だけん、壺ではなくて鉢やねんな~♪

園芸の難しさについて コメントをいただき、
まるで自分が経験しているかのように読み進めました。

経験はありませんが、大変ですよね。きっと。

人間の好みも十人十色、好き嫌い、食べ物によって変わる部分も
大きいことでしょう。

お花も同じですよね。そこは。

*

「こちょこ」備忘録

9/1 花屋サンから我が家に仲間入り♪
花6つ咲き 蕾4つ

9/8 水・霧吹き3~5回 (葉、株)
9/13 霧吹き
9/19 霧吹き
9/23 霧吹き

9/25頃 右の花が終わる
少し前から花が黒くなり落ちるのが早いと感じる

9/27 霧吹き

9/30 左:花2つ 右:花軸が黒変色 掲示板で初相談

10/1 水苔を外す
10/2 バーク植え替え

*

こちょこ黒ずむ

前回、「花軸を切り、鉢から株を出し、撮影する」
とのミッションをいただき、画像をUPしました。

掲示板


ひろし@小南部 さま

早速の返信、ありがとうございます☆
以下、確認くださいませ。

・鉢
白い釉薬を塗った、素焼き?でしょうか。
内側にポリポットはなく、直接ミズゴケが目一杯詰まっておりました。

サイズ
上直径約7.5センチ、下直径6センチ、高さ10センチ
→2.5号鉢?でしょうか。

・ミズゴケ
ほんの一部分のみ緑、他は非常に乾燥し、外すのに手間取りました。
最初は鉢下穴から指で押し上げました。

作業時、手洗い後、剪定ハサミは火であぶってから使用、
ミズゴケを外す時には 火であぶった新品の千枚通しを使用

2株?と勘違いしておりましたが
1株のようですネ。

・根
作業中、枯れ色の部分の先端が、一か所、取れました。

・水分
ミズゴケを出す際、湿った部分はなし。
現在、鉢に入れた状態で放置中、水分は一切与えていません。

・花軸(前回、茎と誤表記しました。)
根本から切り落としました。

胡蝶蘭の生態についての詳細も ありがとうございます。
参考にします!

追加画像も添付いたします。

何分初心者でお手数をおかけいたしますが、
引き続き、助言くださいませ★

*

Re: 茎の黒変色 - ひろし@小南部 2020/10/01(Thu) 18:12 No.24935

白い釉薬がかかっていますから素焼きではないですね。
でも水遣り制限していたためか、心配した根腐れはないようです。

最後の花がまともに咲けなかった原因は
置き場がエアコン下ということもあって湿度不足だったようです。

これからはエアコンを使う機会は減るでしょうから、
そんなに問題にならないかもしれませんが。

胡蝶蘭は昼間50%以上、夜間は60%以上の湿度がないと
育ちが悪くなります。

初心の方ということ、またこの株にこの鉢は映りが良いので、
この鉢にバークで植えてみてはいかがでしょうか?

バークは「洋蘭バーク」とか「ネオソフロンα」という商品名で
ホームセンターで売られています。

素焼き鉢にミズゴケ植えするより
根傷みしにくいです。

植えつけ方は底穴部に鉢底ネットを敷き、
鉢の高さの1/5~1/4くらいまで鉢底軽石をいれてから、

株の根をできるだけ拡げて鉢に据え、
根の間にバーク粒ができるだけ入り込むようにバークを充填していきます。

植え込みの深さは上の根の付け根が露出したままになる程度です。
画像を参考にしてください。

*

とのことで、私の写真に赤線を入れ
「植え込み深さ」と表示していただきました♪

何て親切なんでしょう☆彡
大感激!

・・・で、まずは 鉢から株を外す作業を始めた訳ですが

私@粗雑  ガサガサッ(水苔を豪快に外し始める)
夫@丁寧 「あ゛っ・・ちょっ・・・丁寧に・・気を付けて!」

夫「・・っ! 根、外れてないか?」
私「大丈夫っ♪」 ふんっ(鼻息)

そうこうしている内に 株を持つ私の左手親指が掌内側に
不自然な角度でピーンと曲がったまま 動かなくなる

私「うっ・・・攣った! これが噂のこむら返りやーっ!」 
涙目の私を見て、夫 大爆笑(失礼やな!)&続きの作業を始める

盗-らーれーたーっ!
でもね、良く見ていなくっても 夫の外した水苔の細かさよ!

千枚通し: ツンツンツンっ♪
嗚呼、何て優しいのかしらー(棒)

妄想: ツンツクツン♪って あったよなー
(脳内アラレちゃん)

一時間半くらい掛かったでせふか、
ゆっくり じっくりと姿を現わした根っこちゃん♪ 

四肢を伸ばされ 気持ちよさそうなのでしタ♪

・・・え゛? 私? 
手が治った後は 満面の笑みで作業を眺めつつ

デジ・カメ子ちゃんを パシャパシャして遊んでましたが、何か?
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

作業開始直後は 根が張り 鉢から外れぬコチョコを
騙し騙し 鉢穴から指で押し上げようと必死こいたり

花軸の支柱テープの外し口が機能せず、爪で外そうと悪戦苦闘しつつ
「クッソ! 花屋メ(-_-#)」と ぼやいてた癖に

作業を離れた瞬間、
(あ゛~っ 夫の作業は 丁寧だなぁ~♪ 癒されるな~ぁ♪)とは

現金この上ナシ!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
そう、現金は財布の中にありんす(ハイハイ)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 261・262号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちょこ黒ずむ

2020-10-01 11:03:58 | Weblog







一か月前から我が家のアイドルとなった
「こちょ」ちゃん改め「こちょ子」ちゃん

小さくも大きな倖せ


到着当時は可憐な花を咲かせ続けておりみやんしたが
ちょいと気に成る症状が出始めたので

園芸相談
してみましタ★

*

タイトル: 茎の黒変色

はじめまして。
胡蝶蘭の初心者です。

「ミニコチョウラン」

9月初旬 花屋で購入
(花6つ咲き、蕾4つあり)

2株タイプ? 葉が重なっている

置き場所: 室内 エアコン真下
直射日光と直接風は避けた筈

週一程度、3~5回の霧吹き
(鉢と葉に向けて)

今朝の状態
左:花が2つ咲いている
右:最後の花が落ちてから5日程経過、茎が斑に黒変色している

少し前から花びらの先が黒くなり、
早く落ちるのが、気に成っていました。

今後 どうすれば良いでしょうか
助言をお願い申し上げます☆

*

Re: 茎の黒変色 - ひろし@小南部 2020/09/30(Wed) 14:36 No.24920

これから書くことは殆ど販売店さんに申し上げるべきことなんでしょうけれど、
これでは胡蝶蘭がかわいそうです。

全く通気の無い化粧鉢に入れられ、化粧のミズゴケで蓋をされたままでは
生存が危うくなるのも無理ありません。

この状態では株の状態がわかりませんから、
大至急次のことをしてください。

①鉢から化粧ミズゴケを取り去り、
なかから胡蝶蘭を取り出してください。

②胡蝶蘭はおそらくポリポットに植えられていると思いますが
株をポリポットから取り出し、
植え込み材料をすべて落として裸にしてください。

③花軸を株元近くで切り落としてください。

④この状態での株の画像を撮影してアップください。

⑤以下の文を読んで胡蝶蘭の生態をご理解ください。

一般的な胡蝶蘭は熱帯、亜熱帯で
雨期と乾期のある地域の樹上に着生しています。

着生とは樹に根でへばりついているだけで寄性ではありません。
水分はすべて天水に依存しています。

雨期には午後毎日のように夕立があるようなもので、
午前中は木漏れ日にあたり、降雨時はびしょぬれになりますが、
上がれば風に当たって乾きます。

この時期の雨滴に微量の硝酸分(窒素分)がまじり、
また樹皮を流れ落ちる水には動物遺骸からの窒素分とリン酸分、

植物遺骸からのカリ分が混じるので
養分もすべて雨に依るといって良い環境ですが、

雨期の雨のおかげで新葉を増やすことができるのです。

乾期には降雨は減り、水分は夜間の霧に頼ることがおおくなります。
霧の水分は養分を含まないので成長をとめ、株は休眠しますが

この時期に花芽分化、花軸を伸ばして
乾期の半ば過ぎから終わりごろにかけて開花させます。

このように私たちが馴染んだ温帯地生植物とは生態が全く異なるので、
温帯地生植物の栽培常識はまったく役に立たないどころか
かえって害になることが多いのです。

そのため「胡蝶蘭は難しい」と思われる方が多いのでしょうけれど、
実は、胡蝶蘭の生き方を理解し、そのように管理すれば、
誰でも毎年花を見られるようになり、

「胡蝶蘭ほど一般家庭で咲かせやすい蘭は無い」ことを
実感できるようになります。

*

なるほどー!!

因みに お花屋さんが添付してくれたメモによると

*

ミニコチョウラン

ラン科 コチョウラン属
ヒマラヤ、インド、東南アジア、台湾原産

大輪系の豪華なコチョウランとは違い、テーブルの上などで楽しめる、
小型でかわいいミニ系のコチョウラン。

小型のいくつかの品種によって交配され、
現在も改良し続けられています。

置き場…強い光を避け、レースのカーテン越しの陽にあてましょう。

夏は木陰のような屋外が最適です。
冬はなるべく暖かい場所で育てましょう。

水やり…花が咲いている間は、霧吹きなどで湿らす程度にします。

その他…花が済んだら器からコチョウランとグリーンを取り出して、
それぞれ別に植え替えます。

肥料は極薄いものを、2週間に一度
水やりの後にかけましょう。

*

と書いてあったので 
すっかり油断しておりみやんしたーっ!

片方は未だ花が咲いているし~ と 
のんび~りしておったのじゃった。

掲示板で他の方の相談内容を眺めている内に
色々と勉強になった部分も添付します♪

*

胡蝶蘭の「茎」とは葉が出ている部分であって花がつくのは
「花序の中心軸」です。

私はこの掲示板では縮めて「花軸」と表現しています。

花軸は基本的に(少数の例外的な種(原種)を除いて)
一度きりの使い捨てです。

ですから花軸は花が終われば枯れるのが当たり前なのですが
「二番花」を期待して何節か残す切り方が広く流布されてしまい、

それでなくても疲れている胡蝶蘭をさらに疲れさせて、
枯死させる遠因になっている場合が多いです。

ギフト胡蝶蘭のようにひとつの化粧鉢に3株植えられている場合は
花後は分けてかんりしたほうが良いです。

もともと別々に育てられていたもののうち
花が揃ったものを

育成されていたポリポットごと化粧鉢に押し込んであるだけです。
うち1株が病気になればやはり他の2株にうつりやすいですから、

このように一株が発症したら他の株は隔離して、
できれば予防的に薬剤を散布したいところです。

サンケイエムダイファーかGFベンレートが良いでしょう。
ともに住友園芸化学さんの商品です。

*

芯がミズゴケなら、
素焼き鉢にミズゴケ植えが正解ですね。

施肥は葉が育つあいだだけに限定したほうが良いです。

薄めて使う液体肥料のお勧めは
ハイポネックス洋蘭用N:P:K==6:6:6です。

植え替え直後は肥料は与えず、一度ミズゴケをしっかり乾かします。
そのごは普通の水遣り2回、後最初の施肥3000倍で、

葉の伸びを確認できたら水遣りと
水遣り代わりの施肥3000~2000倍を交互与えます。

葉水はあたえたほうが良いのですが、
いったん乾くまでの間はミズゴケにかからぬように、ご留意ください。

葉水は夕方~就寝前に与えるのが効果的です。

水遣りはコップいっぱいとか何CCとかいうやり方では足りませんし
水の与え方として不適です。

水遣りは常に掛け流して底穴からあふれ出るように与えます。
ですから流しで与えるのが良いのです。

また、ミズゴケがカリカリに乾いているときは、
一度掛け流してもまだ足りません。

5分ほど置いてからまた掛け流して、ミズゴケにたっぷり水を含ませ
かつ掛け流しの水が底穴から流れ出るときの負圧で

新しい空気もミズゴケに含ませられるので
根が活性化します。

水遣り後ににおうのはおそらくミズゴケでしょう。
ミズゴケには特有のにおいがあり、湿らせるとにおいます。

健全なミズゴケは健全な匂いがしますし、
カビなどで劣化したミズゴケはかび臭かったり、
濡れ雑巾のような匂いがしたりします。

*

色々と読んでいる内に、私が茎だと思っていた部分は
茎ではない! ということが 判明しました。

ううむ、こちょ子の世話は 
一筋縄ではいかぬ様だぜーっ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 261・262号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする