goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりグリは移転しました

次サイト http://furiguri.blog.fc2.com/

廓詞

2008-05-31 | イラスト・ネタ絵
『わっち』『ありんす』等「狼と香辛料」賢狼ホロの独特な言い回しは「くるわことば」と言うそうです…詳しくはwikipediaで見て下さい。

ネタ絵を描き上げるのに4時間もかかった…これが妥当な数字なのかいまいち分かりませんが、
自分としてはもう少し早く描ければな、と。欲を言うならモチベーションをもう少し維持したい。

と言うことで最近TV見てないので出演してるのか分からないタカトシ風ネタ漫画(クリックで漫画のリンク先へ)




(追記)やたらと大きかったのでサイズの縮小と立ち位置の調整をしました。

もしもギターが弾けたなら

2008-05-30 | 企画モノ
一応の色付けが終了。初登場でのクレアと印象が違う気もしますがそこん所は後々修正しますので。

んでもって今日の作業用BGM。封凛は普段絵を描くときに敢えてそのモデルと関係無い曲を聴いている事が多いんですが、
バッカーノOPはノリが良いので特に意識せず流しています。曲中に小ネタも入っているので繰り返しても飽きません。

【演奏してみた】バッカーノ!【ギター】


今日の内に急いでレポートとプレゼンの作成を済ませたので休日は絵描きに専念出来そうです。

転奏

2008-05-29 | 企画モノ
主要部分を色付け。眼は一応アタリ程度に描きましたが、たぶん写実的な眼に塗り替える予定です。

gooのブログにニコニコの動画を貼り付けられる様になったと言う事で、今度から作業中に使っているBGMの紹介でも
して行こうと思います。ニコニコは再生時間の長い作品が多いのでレポートが多い日も安心♪なんちて…

【作業用BGM】どこかで聞いたことあるクラシック詰め合わせ【長っ】


バッカーノ!1705を読んで工エエエ(´д`)エエエ工 状態が止まりません。回想編っぽく今まで出てきたキャラの過去の顔が
続々明らかになるんですが、人生無期限の不死者だからって流石に200年でそんなに性格変貌しねーよ!!
逆にここまでキャラの性格を変貌させた何かしらが起こるのなら、これから(?)の展開にかなり期待がかかる所です。


頭にッ!!来ているッ!!!!

2008-05-28 | 日々雑記
誰が責任取ればいいか、なんてレベルじゃ無くなってきてます。
共同通信の阿呆な記者がジョジョのOVAを陣取って仮想敵を創り上げてしまった事件ですが、世界を巻き込んで予想以上に火の勢いが
大きくなって仕舞っている様です…詳しくはこちら「ジョジョ」のアニメに“コーラン” 当該DVDアニメと原作の一部が出荷停止に@JOJO)で。
どうも掲示板で炎上を狙って粘着質に投稿し続けていた輩の書き込みを鵜呑みにした共同通信の記者が内容を拡大解釈したのが発端のようです。

…週刊誌やゴシップ誌の記者ではないんだから情報の与える影響性については過分に承知しているはず。ましてや原作の情報に疎いまま
知識の無い聴衆のいる舞台へ上げてしまうとは、情報を食い物とする人間として、どころか自分の利益のための行いだったならばヒトとして落第でしょう。
デマを撒いた記者、執拗に書き込みをした名無し、事実の説明を疎かにして謝罪してしまった配信側、そして海賊版を流した腐れ外道…
どいつもこいつもどうしようもないド低脳め…

とにかく事態の収束を待たんばかりです。

死常理論

2008-05-27 | 企画モノ
移動中は1回も信号に引っかからなかったし、電車もホームへ足を運んだ直後に来るし、今日は実にタイミングの良い一日だった。

さて今日は下描きその2、赤髪2人が揃い踏み。バッカーノの最強野郎は戦いを挑んだどの敵にも必ず勝利を収めてますが、
負けた敵役にも後で必ず非常識な強さの"見せ場"が用意されているので、そんな狂人を屠った彼の異常さが益々際立つという
サイクルになっているわけです。 これがドラゴンボールだと復活したサイボーグフリーザはトランクスにあっさりやられたりして
強さのデフレ具合が激しすぎて悲しいのですが…

ちまちま開始

2008-05-26 | 企画モノ
また久しぶりに連日イラストを開始します。今回のテーマはラノベの最強二人組。
自意識過剰、イメージが赤、そして物語のうちで最強を誇る男女を違う作品同士でコラボ。
とりあえず今日はここまで。pixivでかなりかっこいいプロの絵師さんをみて感動したので
今回はリアル路線の厚塗りで行く予定です。それではまた明日(´・ω・`)ノシ

手肌の虎撫竜

2008-05-25 | 日々雑記
1日mugen弄っていた弊害で人生で初めて指にまめが出来ました…昨日の田植え仕事では何にも支障が無かったのに。
2Dは得てして難度の高いコマンドが多く、ステステも会得してない封凛では波動2連続等がかなり指の負担になりました。

過ごし良い時間ほど早く過ぎ去るのは世の常か、結局描きたかった物の半分も消化出来ず実験休みが終了。
残りの作品についてもまたいつもの様にちょこちょこ小出しにする予定です、それではー(´・ω・`)ノシ

2008-05-24 | 格ゲー制作
格ゲー制作での後学のためにmugenを導入してみました。
公式キャラのドットのクォリティもさることながら、それとは別に少し気になったキャラが数名。
BIGBANG BEATという同人ゲームのキャラでしたが、無駄のない配色と造形に心打たれました。
こういうドットを目指してみるのも悪くないな、と。でもmugenだと鉄拳みたいな空コンは再現厳しいし、
やっぱりドットの観賞用と兄弟との暇つぶし用に留めてキャラは格ツクで作るのが一番の様ですね。
鉄拳以外の格闘ゲームには触ったことが余り無いし…ここらでコンボ位覚えとくべきか。

熊パンは出そうにない(´・ω・`)

2008-05-23 | 日々雑記
なかなか進捗状況が分からない『鉄拳』の映画化。
09年には公開と銘打っていますが余り前情報が入ってこない、いまいち信憑性に欠ける状態でしたが
今日たまたま最新の情報が入ってたので紹介しますね。http://www.imdb.com/title/tt0411951/(海外サイト注意)

キャストが載ってたので一部の人で比較表を作成。


ドラゴンボール実写化の所でも思ったんだけど、日本人役に日本人を使わないのは何故なのな?
封凛としては風間仁(左中央)は金城武以外の俳優は似合わないと断言せざるを得ない。


シャオユウ(左上)も確か韓国人歌手かがやるらしかった気がしたんだけど…栗山さんはシャオよりリリの方が似合うよ―

こっちこっち。どことなくゴスロリめいてるし、まず栗山さんから天真爛漫がイメージできない(--;)
ジャック(右上)は役者さん用意するよりメカらしくスーツアクトの方がいいと思うんだけどなー。ブライアンは結構良い感じだが。
演技すればどうなるか分からないけど、やっぱりどの人も鬼気迫る感じがしないんだよなぁ。

とりあえずDOAみたいにプロットが破綻しないことを祈るとします。

2008-05-22 | 日々雑記
やたらと最近はマイノリティーに合わせる風潮が流行っている様な気がしてしょうがないのですよ。

・マイノリティー(極少数派の意見)を聞いてパンダ購入を決めた政府

・マイノリティー(頭の弱い親)の強気な意見(うちの子がガシャポン飲み込んだので提訴)

・マイノリティー(硫化水素による自殺)をマスコミが声高に取り上げ自殺者増加

・マイノリティー(ゲーム中毒→殺害・ポルノ)の可能性から規制強化に走らんとする野党

・マイノリティー(四面楚歌の共産国)にいつまでも媚びている現首相



絶望した!! 大衆の意見は通らない社会に絶望した!!

とまぁ、相変わらず行動には移せない封凛でしたとさ。