goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりグリは移転しました

次サイト http://furiguri.blog.fc2.com/

2007-12-31 | 日々雑記
本年も残すところあと僅かとなりました…
今年を思い返してみると、「ふりグリ」ブログの開設から
多くのお知り合いが出来、大変光栄に思っています。
色々と粗相もありましたが、来年もどうか本年のような
封凛華斬への変わらぬご愛顧をお願いしますm(_ _)m

明日、お正月には色々仕込んでおきますのでどうぞ
更新をお楽しみあれ…。

晦日市

2007-12-30 | 日々雑記
たかまれ!タカマルがおととい届きましたが、バイト出かけてる
隙に兄貴が読んでしまった…ネタ晴らしとかはしない性格ですが
予想外だったし何よりマナーが悪い。
今時間みてちまちまと読み進めてます。どのキャラも可愛いい!

今日観たDVDは海外でも評価の高い「AKIRA」。ぶっちゃけ最後の
20分は全く意味不明なレベルの"世界"です…エヴァを彷彿と
(実際はエヴァのほうが後発)させるエンドでした…
もっと簡潔な映画借りた方が良かったかなと悩んでみる。

明日は朝の5時から仕事…って事は4時には起きなければ、
と言う事で今日は早く寝かせていただきます。

よりどり黄色

2007-12-29 | イラスト・ネタ絵
今日は後発のバイトの研修だとかで午後1時で早めに切り上げさせてもらえました。
時間が出来たし絵でも描こうと思ってたら、兄貴がパソコン置いてある部屋に
転がり込んでじーっと自分のやることを見てるので集中できず部屋を後に。

しばらく寝た後描いた絵がこれ。necoboutの姫凛さんとうちのまもりの2ショット。
姫凛さんの服がいまいちよく分からないものになっちゃいましたが(汗
猫cさんとは来年も良いお付き合いをしたいものです。よろしくお願いしますm(_ _)m

明日も早帰りの予定で31日はなんと5時から18時まで就業…すっげー(滝汗
でもなんとか頑張ろうと思います…wii買いたいし。

かいりききりいか

2007-12-28 | 格ゲー制作
バイトの愚痴ばかりぶちまけていてはサイト名が「ふりグチ」に
なりそうなのでここで閑話休題、最近作っていたドットの公開です。

ニコニコアクションで封凛が制作中のフリップフラップは、元ネタを
反映して(こちら参照)、食べ物を使った攻撃をメインに据えてます。
その最たる例が特殊攻撃の「食べ物飛ばし」で、冷蔵庫から様々な
ニコニコ動画に関係する食べ物を冷蔵庫から飛ばす攻撃になってます。
他の絵師様からネタを募りつつ自分もあれこれ探して作っていました。
小さいドットなので早いものでは3分程度で一枚を仕上げています…
一般の人でもアニメネタなら分かるものがあるかもしれませんね。
どう見ても手抜き作品?いいえ、ケフィアです。

鰤尽くし

2007-12-27 | 日々雑記
今日の目玉商品は養殖鰤(4~5kg)3840円。
開店当初はそれこそ山のような人だかりで、ひと段落着いたのは
およそ一時間半後でした。スタッフもみんなピリピリしていて、
同じ鮮魚担当の怖い(内外二面)オバサン、いつもの3割増しで
ねちねち小言をぶつけてきます…言を真に受けやすい性格なので
あんまり言うと鬱モードになりますよ、ホントに。

バイト後、正月休み中に見ようとおもってたDVDをレンタルに。
てか最近の作品の入荷が余りない店で…モノノ怪無いとか酷過ぎ(TT;)
往年の傑作アニメを中心に4本ほど借りてきました。
親がすぐ見たいとせっつくので劇場版GHOST IN THE SHELLを早速に観賞。
ただ見たいみたいと言ってた母親は早々に寝ましたけれども(^^;)
この作品、今見ても遜色ないですね。セル画全盛時代での初の試みとして
アナログとCG技術の融合に挑戦してます。95年制作でこの調和具合は神。
今の作品はデジタルに頼りすぎてて線画に暖かみがない感じですが…

週間ファミ通で連載中のたかまれ!タカマルにはまってます。
かわゆい絵柄が自分の琴線にど真ん中ジャストミートしてまふ。
いても立ってもいられず昨日オークションで落札したのですよ。
たぶん明日ごろには届く予定なので今から楽しみ。

真摯であれ

2007-12-26 | 日々雑記
今日もバイトへ行ってきました。どうも人が少ないと思ったら、
高校生のバイトたちはまだ授業があったようです…仕事倍増フラグ。
平日だし、すぐに大勢は来ないだろうとタカをくくっていたら
開店当時から人がバンバン来て早速予想が外れた封凛華斬。

客に苛々する事が多くなってきました…ここ最近カチンと来た客の行動は

①大きいの選んで取って頂戴ね…怒☆☆☆☆★困
②どっちが良いんだろうねー?…怒☆☆☆★★困
③(何を言ってるのか判らない)…怒☆☆★★★困
④ミスに同情する様な愛想笑い…怒☆★★★★困
⑤上から目線で説教     …怒★★★★★困

⑤は本当に殴りかかりたくなった。他の客相手してるのに、
「切り身の並び方がおかしいぞー、直せよー」とかほざく奴、
備え付けのビニール袋何枚も取っていくオヤジが
「お前さぁ、ビニール取るだけにそんな不審な眼つきは無いだろ?」

…おとといにそんな様子でうなぎのたれ何袋も盗っていこうとした
ばあさんが居たんだよ、と言いたくなったがここは大人の対応。

少し前にこんな記事を見たがやっぱり共感せざるを得ない。てか大体
こういうことやるのはじっさんばっさんの類だし…あー

クリスマスなんて飾りです。

2007-12-25 | 日々雑記
今の鉄拳知らないとつまらない話かもですが…

今日は丸一日バイトがオフだったので電車伝いに鉄拳してきました。
着くまでに30分以上、電車は毎時一本ペースなのがネックですが。
始めの店で初っ端からカズヤにボコられる。奈落は見える!!
だが他の技対策をあんまりしてなくて残念な結果に('A`)
その後ノーカードのブライアンの方へ乱入。一敗した後、
気を引き締めて挑戦したら意外と健闘できて勝ちました。
その後もブライアンに連コされまくったけれど、一回勝った後は
なんとなく相手の癖が見えてきたので連勝しまくり。ただ、
何回勝っても連コして挑戦する相手のゾンビプレイに疲れてきた…
キャラもブライアンからずっと変わらないのでいい加減秋田。
8戦目で集中力が切れたので素直に負けて次の店へ。

徒歩5分位の位置の次の店は何となく柄の悪い輩が多かったような。
ブライアン連戦で熊パンのカンをほぼ取り戻せたのでサクサク連勝。
4戦3勝でまた始めのお店に戻ってみる。自分より段位の高い相手に
挑戦してみるもあっさり粉砕。電車の時刻的な関係でまた別の店へ…

最後の店ではさすがにプレイ開始から4時間以上経っているのもあって
コンボミスが多かった(ノo`)勝てる試合を逃したり結構ひどかった。
妙に上手い入門生と闘ったり、高校の同期の使うボブが鬼強かったり
大変な勝負ばかりでしたがその日は何とか勝ち越しました……

最新機が導入されたってのにどの店もあんまり活気だって無いのが
素直な感想。昨日バランス調整されたってのにボブ強いままだし。
今後の調整で名誉挽回なるのか765、始めから不都合が大杉だ。

聖霊降誕祭前夜

2007-12-24 | 企画モノ

あんだけ制作マージンとっておきながら実際今日まで
描き続けての完成でした…クリスマスイラスト、完成。
  (クリックで原寸大のイラストを表示します)

途中までアイボリーとまもりの位置が逆になってましたが、
それだとまもりの髪を収納するだけのスペースが取れないので
泣く泣く変更。そのせいでまもりの腕がなんだか長かったり
一人だけ黒タイツはいてたりします…
アニキは昨日今日で入った即興物ですが結構筋肉の付き方を意識して
描けたと思います…骨格が滅茶苦茶になっててずっと修正でしたが(汗

制作期間は10日強か…後期はホントに時間取れなかったからなー。
ってこれだと当初の目的だった『少しづつでも地道に描き続ける』
が全く達成されていないことにorz

文化がわかりません。

2007-12-23 | 日々雑記
やっぱり人生は日々修学の積み重ねだ。
今までみかんの銘柄「三ヶ日」を「さんがにち」と読んでましたが、
バイト始めてから「みっかび」が本当の名称だと知りました。
「大長」もやはり「だいちょう」では無く「おおちょう」だそうで。

それはさて置き、日本人でない方への応対は本当に疲れます…
今日は中国人のご夫妻に生の中国語で魚を注文されました。
新手のイジメですか?両指で1と5を指しているので字面どおり
イカを6杯渡したら「トウ、トウ」と片言で喋られて、結局10杯
渡したのですが…ここは日本じゃ。日常会話くらい何とかしぃや。

また別の人の話になるのですが、⊂mnつ ←こんな指をされて
「これだけください。」と言ってきたので封凛の脳内は超困惑。
吾輩の辞書にこの指ジェスチャーの意味は載っておりません。
2本かな?と思ってサンマを包んで差し出したところ、「6本」
と返されました。日本の俗学に詳しい方、人指し・中・薬指だけ
曲げる数え方はどの地方のものなのでしょうか?教えて下さい…

当たり目するめ

2007-12-22 | 日々雑記
一日中立ちっ放しで接客やってました。
今日だけで何回「いらっしゃいませー」って言ったか判らない…
安売り品はスルメイカ・サンマ・アジの三種類だったんですが、
サンマ→滑る、握りにくい アジ→不意に背骨が刺さる、で
とりあえず客が来たら「イカにしといてくれー」と心中で願ったり。

店の場所がそういう所なのかは良く分かりませんが中国系多め。
傍で「..;l@;.:uoyi[@o^krevuv@u55」とかいわれると混乱します。
幸い注文の時は片言で喋ってくれるので良いのですが。

「イカ20杯下さい」「サンマ10尾下さい」は本当に勘弁して欲しい。
新巻鮭を箱詰めた後に「値札は剥がしておいてくれないのー?」
とか言う4尾頼んでるおっさんも大概にして欲しい。度量衡も
「本」「匹」「つ」「個」とか年食ったおばあちゃんが間違えてるし…

これが年末まで続くとは…かなりハードな展開だ(;´、`)